先日、GAZOOブロガーのヴェル24さんが、アルファードのカップホルダーを記事にされていました。
わが家のヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスにも、同じカップホルダーがついています。
納車日の初ドライブで、大好きな缶コーヒーを置いたところ、やはりガタついてカタカタと音がしました。
で、さっそくお店で物色して購入したのが…、コレです。
ゴムのような柔らかい材質で、純正のカップホルダーの一つにピタッとはまります。
二重底になっているのがミソで、細い缶もバッチリです。
スマホを立てる穴も完備。
まっ、古太郎のケータイには大きすぎますが…
350ml缶よりロングな400ml「BOSS・シルキーブラック」を入れると、このような感じです。
そして、いつものミニ缶「UCC・BLACK」なら、ご覧のとおり。
パッと見は隙間があるように見えますが、底はサイズが合っているのでぐらつくこともなく、飲んで空っぽになっても跳ねることはありません。
やわらかい材質なので、きしみ音がしたり、缶が音を立てることはないのが何よりです。
ちなみに、純正のカップホルダーは回転式(収納できる)ですが、いつもコーヒーなど飲物を口にしながらドライブする古太郎なので、基本的にカップホルダーは出しっぱなしです。
カップホルダーの下のスペースには、ゴミ箱やバッグを置いています。(目隠しにもなります)
このカップホルダーは弱点もあります。
それは、カップコーヒーは出し入れがしにくいこと。
その点、純正は実に使いやすいです。
ということで、缶は後付けのカップホルダーを使い、ペットボトルやカップは純正のカップホルダーを使います。
(↑ ゴミ箱とバッグをカップホルダーの下のフロアに置いた状態。)
ヴェルファイア2.4Zスーパーデラックスの特別装備(?)をご紹介しました。
こんなことをしなくてもいいように、気を配った内装の次期ヴェルファイアを期待します。
おっと、トヨタ様、内装だけではいけません。
当然、スタイルとエンジン&走りの官能的なクルマが大前提ですので、よろしくお願いします
いいものみつけましたね~
ゴミ箱が置けるスペースがハイブリッドにはないので、最初ちょっと困りました。
今は慣れてきてあまり感じなくなりましたが。
次期ヴェルファイアどうなるんでしょうか、色々なところが改善されいいものになったらたらいいですね~
このアイテムは良さそうですネ。スマホや携帯が置けるのが良いと思いました。
でもペットボトルや缶によって使い分けが必要なのは少し残念。
カップホルダー下にカバンを置くのは私も同じですが、出し入れしにくいのが
不満です。ウチはゴミ箱を1,2列目の間に置いてます。どちらからも捨てられるので。
折角の回転が無意味に感じてしまいます。チェンジャーが置たら良かったが・・・。
帯に短し、襷に長し。有効活用したいなァ〜。
昔はごみ箱を必要としなかったのですが…。
今では手の届くところに置くようになりました。
よく考えてみれば、MTからATに乗るようになってからですね~。
MT乗りの頃には、おやつを食べながら運転なんて想像もしなかった(^_^;)))
よだれが出るほどカッコいいスタイルのヴェルファイアを期待してます!
確かに、出し入れは少しコツが必要ですね~。
ごみ箱は、家族が乗るときはヴェル24さんと同じく、2列目にも置きます。
結局は容量不足で、レジ袋になるのですが…。
ヴェル24さんの有効活用術のアイデアを心待ちできるしてますよ~(^_^)v
このコンソールは本当に嫌いで・・・
高級感はないし使い勝手は悪いし・・・
真面目に上級グレードのスライド式に変えようか迷いましたよ!高いからやめましたが・・・
次期アルヴェルはここら辺をしっかりしてほしいですね。初代はこんなことなかったのに・・・
これもコストダウンの産物でしょうかねぇ。
これを考えると、いわゆるバブルの時代に開発されたクルマはすごかったなと…(^^;
次期モデルが楽しみですが、値段が高くなっては困るので、あまり期待しないで…
でも、期待してしまいます(笑)