![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/52aa65009bbc9baa835d7d5ddcf33bf1.jpg)
今日の愛媛県地方は、気温が平年並みに戻った感じでした。
さてさて。
3連休最終日の昨日、相方ご愛用のタフトGターボを洗車しました。
シャンプー洗車をして拭き上げようとしたところ…、えっ!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/17/726536154b2f35ac280feade640441f9.jpg)
まさか~。
それまでの洗車日和(曇り空)は、いつの間にやら急変して小雨が降り始めたではあ~りませんか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/2e0cc1bed41b3b55c95a69a8f75a3c51.jpg)
あわてて車庫に避難し、拭き上げることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/77/b4ebf70c40a90ac50cad16b67266ac35.jpg)
洗車すると雨が降るのはポピュラーなお話ですが、、、ちょっと早すぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/a6424fec78a4c0a6ba493e09a21a1158.jpg)
購入時にコーティングをしてもらっていて、2年経過した今もまずまずのはじき具合です。
汚れもこびりつかなくて、洗車が楽なのはありがたいかぎり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ae/ced54b38bb3274317812e664faedab4b.jpg)
ドアやエンジンフードを開けて水滴を取り、室内は窓の内側を中心に拭き掃除をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/7e/775245d2d64ad908f239cdf1c3454183.jpg)
Gターボなのでエンジンルームには、かわいいインタークーラーがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/32/9de25b5f52e850ef774ad81aa09ad04e.jpg)
タフトはタイヤの溝を簡単にチェックできるよう、正面からタイヤトレッドが見えるようになっています。(←残り溝のチェックが目的ではございません)
そして、今日。
相方はなぜタフトがきれいなのかも考えず、通院とお買い物に疾走したのでした。
妻が洗車するというジンクスは我が家では95%位の確立は
ありそうです。(笑)
長女の車も最近は妻が洗車するようになりました。
コーティングするのがめんどくさいのでまだしていません。
洗車お疲れ様でした~
私も洗車中に雨が降る事あります
自宅で軽自動車の洗車中なら良いですけど
洗車場でプラドだと困ります
待機→再開を3回繰り返した事もあります
拭き取り3回は次疲れました(笑)
洗車お疲れ様です。
いつもスミズミまでキレイに洗車と拭き上げされますネ♪
こんなに綺麗にしてくれたら気持ち良いでしょうネ♪
私なら恩着せがましく洗っておいたよって言いますが、古太郎さんはそれをされないのですネ♪出来た人です♪
やはりコーティングしてると洗車が楽ですね
私は各ドアの隙間や隠れてるボディーにも撥水剤塗りたくってます。(笑)
洗車してから雨は私もあります
昔は固形ワックスで途中で雨が降ると大変でした。(笑)
洗車お疲れ様でした
このジンクスは手強いですよねー😅
奥様は洗車すること自体がすばらしいです、わが家では考えられませんよ〜。
コーティングはなかなか思いつきにくいですが、効果はうれしいですよね。
ありがとうございます、小さいクルマなので比較的楽なのがありがたいです。
途中の雨は想定外でしたよ😅
確かにプラドだと大変ですよねー、心が折れそう(笑)
ありがとうございます、軽四だと洗いやすいです。
結構手抜きしてますが、自己満足の世界です。
でも相方は洗おうとしませんが…😅
きれいになったことにはちゃんと気づいて、心から感謝している…と信じてますよ(笑)
ありがとうございます、鳥の爆弾が気になってたので洗うことにしました😅
コーティングが効いていると、やはり楽ですね〜。
確かにドアの裏面とかもコーティングしておくのはいいですね!
固形ワックス、懐かしいー(笑)