今日の愛媛県地方は、昨日に続いて蒸し暑い一日でした。
さて。
梅雨の晴れ間ということで、、、じゃがいもの収穫をしました。
家庭菜園の野菜畑で、じゃがいもが育っているはず。
大小いろいろですが、ちゃんとできていました。
こちらは男爵という種類だと思います。
一方、こちらはメークイン。
廃棄するものはほとんどなくて、病気にもならず普通の出来栄えのようです。
使い勝手を考えて、大中小の3つに分けてコンテナに入れました。
ちなみに。
新じゃがで最初に作ったのは???
じゃがバター風。
わが家の場合、チーズをはさむのが好みです。
塩辛入りのパターンもあります。
蒸し暑いこともあってビールが気持ちよかったです。
もちろん、新じゃがは最高でした。
昨日はかなり気温が上がりましたね~
じゃが芋沢山収穫できましたね~
じゃが芋と言えばジャガバター美味しそうです。
自分だとプラス練乳かな?(笑)
メークインかなりの大きさありますね~
ビール進くん。(笑)
じゃがいも収穫お疲れさまでした
大きさがバラバラで料理の使い勝手に分けれそうですね
私はバターかな、塩辛はのせたい時に無いです。(笑)
もうジャガイモが収穫出来るんですね~
北海道だと秋に収穫するイメージです
じゃがバター塩辛は北海道民の定番です
子供の頃はおやつに出てましたね(笑)
家庭菜園?
ソレでコンテナに3つもの収穫が有るのですか!?スゴイ!?サイドビジネスに出来るレベルだと♪
じゃがバター風でチーズですか。
じゃがバターコーンを連想してましたら塩辛ですか。趣味がシブイ!?
ビールにも合うのでしょうネ♪
なんとも蒸し暑いですね〜、ちょいと作業すると汗が噴き出ます。
練乳がけですか、なるほど!
でも、わが家には常備していません😅
メークインは大小の差が大きくて両極端でした。
ありがとうございます、見えないところで育っていました。
やはりバターが合いますよねー。
本場の北海道で出来立てじゃがバターと生ビールなら、最高の進むくんでしょうねー😊
はい、料理に合わせて使い分けですね。
確かに、秋の新じゃがのイメージですね!
北海道ならじゃがいもはもちろん、バターも塩辛もビールも、全て北海道産の美味しいもので揃いますねー😊
あはは、中途半端な家庭菜園(笑)
自宅と親戚で食べる程度あればいいのですが…。
男爵がコンテナ3つ半、メークインがコンテナ3つでした。
わが家では高価なバターより安物チーズ、そして塩辛がマイブームです😊