![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/a8391e8efafcf9b1886a2d1617b65f52.jpg)
今日の愛媛県地方は、終日曇り空でした。
仕事はお休みの日だったので、納車間もないダイハツ・タフトを少し走らせてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/af/4e009c1476256c53fcd489339443a9a9.jpg)
わが家のタフトは、ムーヴカスタムRに替わる相方の新しい相棒です。
せっかくの機会ですので、今回はエクステリアをさくさくっとご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/64124b5727049303d43073417447115d.jpg)
オリジナルはグリルレスのタフトながら、メッキのガーニッシュを装着。
オプション設定にあるものですが、特別仕様車”クロム ベンチャー”の特別装備となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/922ad82a43f179fa244da8b41b23135f.jpg)
シルバー塗装のアンダーガーニッシュも、特別仕様のひとつ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c1/df0e2c74c8647cf3736dd91ead3f460e.jpg)
今どき珍しい、ワイパーが隠れないタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2b/2ce7f4903a65e7dc760e36d80488ed88.jpg)
リアスタイル。
フロントと同様に、バックドアガーニッシュとアンダーガーニッシュ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3e/b9355118a2a5506cb2b4c0cf8a06a2f2.jpg)
フロントのフードガーニッシュ、このバックドアガーニッシュはメッキ仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/fc/9b66372816248306832ed002f7c015a3.jpg)
一方、アンダーガーニッシュはシルバー塗装。
リアはさらに、オプションで…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5a/ee2a4ecdfca83e34a0aabc36ad0a8a90.jpg)
羽を付けて飛びやすくしました(?)
バックドアスポイラーは白と黒があり、迷った末に黒いものをチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/3fe0b3946d176b2202a2521fb57c9a5c.jpg)
タフトのルーフはスカイフィールトップが標準。
外からは黒いガラスそのものです。
室内からは???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/23/9ceacbe40066e24214d8aa4614b55fef.jpg)
前席の視界に入る広さで、開放感があります。
もちろん、スーパーUV&IRカット。
山道も含めて、ストレスを感じることなくよく走る印象。
ステアリングの手ごたえも程よく、落ち着きのある乗り味でした。
電動パーキングブレーキは慣れていないので、ついつい手動で解除しようとしてしまいましたが…、実際には便利な機能だと思います。
新車は良いなぁ
これからは乗る都度に楽しいですね
アンダーガードがついてるので悪路でも走破出来ますね。(笑)
サンルーフ解放感満載ですね、開くのかな?(笑)
スカイフィールトップは良いですね~
結構開放的ですが夏でも暑くはないのでしょうか?
逆に冬はどうなのかな?
電動パーキングブレーキはなれると便利ですね~
最近の軽自動車は軽自動車らしくないですね~
まぁ…価格も軽自動車らしくないですからね~(笑)
気になるのはやっぱりガラスルーフ
暑くは無いのですか?
カクカクの車体良いですネ。幅が認識しやすく細い道でもヘッチャラです。
メッキの使い方がポイントに絞られてて全体的にバランスが取れて良い感じです。
特に迷われたバックドアスポイラーの黒はカッコイイです!白だったらポイントにならずサラッと見落としそうです。
フィールトップは大きくて開放感抜群ですネ。
電動パーキングは慣れるまでは坂道とかでレバー探したりしますが、慣れれば何もしなくて良いので便利です。
ただ慣れ過ぎるとパーキングが有効に成る前にブレーキから足を外してしまい車体が少し動いてエッ?となります(^^)
新車は新車ですが、これがアルファードだったら(笑)
アンダーガードは無くて、そんな感じを醸し出す飾りですよ〜。
屋根は開きませんで、単なる明かり取りです。
電動Pブレーキは便利で安全ですね。
ただ、ブレーキがかかっているのにアクセルを踏む勇気が、なかなか出ません(笑)
ガラス張りですが、性能がいいのか、あまり暑く感じません。
個人差がありそうですが…。
あはは、確かに今の軽自動車はお高いですね!
1.3Lのラクティスよりはるかに高い買い物でした。
ガラス張りですが、意外にも暑くなかったです。
まあ、真夏の直射日光だと不安ですね〜。
なんだがいっぱいいい所を見付けていただいて、うれしいです。
ありがとうございます。
迷ったリアスポイラーも、vell24さんにそう言ってもらえて幸せですわ〜、自信持って走れます。
電動Pブレーキ、そういうこともあるのですね、気をつけます。
お休みの日、初乗りは楽しいですよねェ。
あちこち、見まわしたり触ったりとニヤニヤしちゃいまするね。
電動パーキングは慣れるだけです。
mashさんも今の相棒で初でしたが、すぐ慣れました。(*^▽^*)
スカイフィールトップは開放感があり、楽しそう!
ありがとうございます。
今までなかった機能には、カルチャーショック状態(笑)
慣れるしかないですよね。
ほんとに、にやにやしてしまいますよね〜。
あらためて天気のいい日にドライブしてゆっくり眺めたいです。