重さで2Fの床が抜けると家族に言われ続けていたので、沢山の解説書や取扱説明書を捨てようと思った。だがこれらはないと困る場合があることに気がついた。書棚を軽くしたい。と考えているとき、PC雑誌に書籍の電子化という記事が出ていた。これだと思って早速スキャナーで頁ごとに取り込み始めた。50頁くらい取り込んで面倒になってしまった。まず時間がもったいない。もっと効率よく出来る方法がないかと探し始めた。
そこでPC雑誌を探していると、ドキュメントスキャナーというものがあるという。100頁くらいなら4,5分で取り込めるという。これだ!と思って早速注文することにした。ここでまた思考が停止してしまった。書籍をばらさなければならないらしい。雑誌をよく見ると裁断機というものがあるという。A4専用機で2万円程だという。スキャナーと併せて5万円を超える。高いと思ったが。書籍を整理する時間を考えたら、それほど高価ではないと思い注文した。最近は注文品が2,3日で届くので便利になった。開梱してPCに接続、ドライバーの導入など1時間程で使用できるようになった。
私のPCは i7 というCPUを搭載している。速いのが自慢である。早速、取説1冊(約300頁)を裁断してスキャナー(カラー・200DPI)で読み込みを始めた。5分程で取り込みが終わり、PDFファイルとして保存できた。これを開いてみると、かなりきれいで画面上で読めることがわかった。さらに頁ごとに分かれていたり、少し工夫するとキーワード検索も出来るので大変便利である。裁断機は13mm厚さが限度なのでそれ以上の厚さのものは、ばらしておく必要がある。
1日がかりで全ての取説と解説書それと数年分の雑誌(約100冊)を電子化することに成功した。電子化した書籍?はDVDとHDDに保存した。こうして書棚は空になった。めでたし、めでたしである。