4月11日に、11年間、21万4千5百Km余も乗ってきた、プリウスを手放した。初めにデーラーに引き取ってもらうように依頼した。デーラーは12万円で引き取ると行ってきた。12万円では代替えに買おうと思っていた電動アシスト付き自転車を買えないから13万円にしてくれるようにといったところ折り合いがついた。自転車の方は、27日頃に納入されるという。そこで今月中使いたいといったら、それは出来ないという。その他いろいろ折合いがつかなかったので、それでは、別の業者を探すといって断ってしまった。
ネットで売りたいと出したら、1時間もしないうちに6社から車を見たいといってきた。ネットの怖さを感じる程であった。暫定価格の表示を出してもらったところ、5~15万円くらいまでの価格を付けてきた。価格の高い順に2社に来てもらった所、車の状態を見て(ドアミラーの一部損傷があった)16万円と査定した。他の一社は15万円と査定した。どちらも23年度の自動車税を払ってほしいという。金額は3万4千円差し引くと12万6千円になってしまう。そこで高額の方の会社に自動車税は半額負担ということで手を打った。つまり14万円余になったということである。
これで、自転車を買える。早速自転車店へいって購入の交渉をした.その前にインターネットで相場を調べた。筆者の購入したい自転車は、パナソニックの12Ahのものである。価格は13万2千円である。ネット価格では、11万8千であった。自転車店では、端から11万9千5百円という。それに保険代1千円、登録諸費用5百円、合計12万1千円になる。そのほかに3点のオプション(約5千円)を付けるというので、後々のことを考えて自転車店に発注することにした。電動アシスト付き自転車を試乗した限りでは、傾斜5度くらいの道は全く負荷を感じないで上ることが出来た。そして一度のフル充電で65Kmは走るという。何歳になっても新しいことに挑戦するのは楽しみなことである。