銀城歌劇団楽屋日記

今年開設16周年♪ライブレポ、コラム、イラスト、四コママンガ~あらゆる表現でBUCK-TICKを応援します♪♪♪

U 誕~もうひとりの樋口豊さん~

2010年01月24日 20時29分30秒 | BUCK-TICK
ども。今日はBUCK-TICKのB.ゆうたの誕生日と言う事であちこちのブログでお祝いのコメントがUPされていますが、私も彼の名前を題材にした話題を一つ。

ゆうたの同姓同名さんに、かつて男子フィギュアスケートで活動していた樋口豊氏がいる事はB-Tブロガーさん達の間でかなり有名な話ですが、この樋口氏、今も先月バンクーバー五輪のフィギュア代表に選ばれた鈴木明子選手のコーチとしてフィギュアの世界で活動されているのですね

だから先月、ブログを編集している時に居間のTVで両親がフィギュア選手権を見ていて樋口さんの名前がコールされた時は一瞬ドキッ!としましたよ

ちなみにコール内容は「・・・・たった今演技を終えた鈴木選手の元に樋口豊コーチが駆け寄ります!」と言う物でした。

はたして五輪開催中は何回ドキッ!とさせられるのかしら・・・・(←アホか)

てな訳で、ゆうたん、誕生日おめでとう!

P.S 上記イラストは単なる趣味です

コリラックマの着ぐるみ(爆)・・・・本人こんなの絶対に着ないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チロルチョコで命取り!?

2010年01月22日 22時03分21秒 | お買い物
ども。今日はBUCK-TICKの話ではなくコンビニのレジの横でもおなじみのチロルチョコの話。

今回買ったのは黄金色のパッケージが眩しい「ビッグチロル・<バラエティ>」。

チロルチョコをそのまんま大きくした様なパッケージの中には定番コーヒーヌガー・ミルク・アーモンド・ビスケット入りの4つのチョコが入っていて(ちなみに内訳はコーヒー5・ミルク4・アーモンド4・ビス5)バレンタインの義理チョコにもイイ感じ?

だけど今回私がこの商品に強く惹かれて買ったのは実はチョコ好きだったからではなく、裏面の注意書きがあまりにもナイスだったから

上記の写真がその注意書きなのですが

「この製品中のコーヒーヌガーは、歯科治療材がとれる場合がありますのでご注意ください。」

歯科治療剤って・・・・

コレってすなわちコーヒーヌガーチョコを詰め物をしている歯で噛んだら、詰め物がスッポリ取れる恐れがあるから気をつけろと言う事か!?

お菓子を巡る事故と言えばこんにゃくゼリーを噛み切れずに飲み込んだ子供が窒息死する事件が全国的に多発して、結局メーカー側は商品のパッケージの表面に

「老人と子供には絶対に与えないで下さい」

と大きく表示する事によって未然に防ごうとしていますけど、直接死ぬ訳じゃ無いとは言え、歯につめた詰め物が食べているお菓子によってイキナリ取れてしまったらソレはソレは一大事だ!特に歯医者が閉まっている夜中~朝方には!!

神経を殺す処置を一応したとは言え、ポッカリ開いた歯の穴に食べ物のカスが詰まる恐怖!

あわてて飲んだ冷水が染みて悶絶する悲劇!

ちなみに上記の恐怖が最も多発すると思われる不○屋の○ルキーのパッケージには、この注意書きが全く書かれていませんでした(現在販売されている商品には通常の倍の大きさの「大玉」が入っているらしく、ソレについての注意書きはありました→『大玉を子供に与える時は大人がそばにいる時にして下さい』)。

イイ所に目をつけたなチロルチョコ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独壇場の正しい読み方は?

2010年01月17日 20時50分54秒 | BUCK-TICK
ども。なんか更新休んでいたら初めて外国人の方からの書き込みがあって大変驚いています。

私は英語に関してはチンプンカンプンでパッと見で翻訳すると、その方はグーグルの翻訳サイト(!?)でわざわざウチのブログを翻訳してから読んでいるらしく、ラスト二行は

「BUCK-TICKの最新のニュースを見られて良かったです。ブラジルより愛をこめて」

て言うことなのかな?

う~ん

こうなると中学校時代に習った英語の知識を総動員して英文でコメントを返すしかないのかな?

この間の武道館でも外国人のファンが複数のグループで来ていてB-TのCD・DVD直販テントの商品を興味深そうに見ていましたけど、英語が達者でない販売スタッフは応対にジェスチャーを駆使して大変そうでしたね

あと、FCの更新料を払いにFCの窓口に並んだら私の前の方がポーランドの方で、窓口スタッフの横に通訳の(!?)男性スタッフが入って英語で応対していたのが印象深かったです

話が脱線しましたが、今日はニューSg「独壇場Beauty」の読みについて。

皆さんはこのタイトルを見たとき

「どくだんじょう」

「どくせんじょう」

どっちで読みましたか?

私は「どくだんじょう」の方だったんですけど、ある日「独壇場」の意味を知りたくて辞書で調べたら「独壇場」の項には

どくせんじょうと書いてあり、

えーっ!? どくだんじょう じゃないの?

とビックリ!!

改めて「どくせんじょう」の所を調べたら字は同じく「独壇場」で、「どくだんじょう」と読むのは誤読による慣用で正しいのは「どくせんじょう」なんだそうです。

なんか「どくせんじょう」よりも「どくだんじょう」の方が、意味本来のオレ様っぽさが出ている響きだと思いますけどね。

はたして、櫻井敦司はどっちの読みで唄うのか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿記1・11~胎児達の競演?~

2010年01月14日 21時29分22秒 | 今井寿ブログ
ども。寿記の方を寿々に覘いてみたら、DIQのBGMがバーッとリストUPされていましたけど、ここ最近はBGM選曲も今井先生の担当になってきていますね。

・・・・しかしリストを見ていますとやたらと目立つ漢字が胎児の二文字

個人的には「なまこの胎児」と言うのがスゴく気になると言いますか、なまこの胎児を作る細胞を生み出す卵巣を乾燥させたくちこはお酒の珍味として有名だけどね。

「胎児」と言えばBUCK-TICKだったらアルバム「TABOO」収録の「EMBRYO」、櫻井敦司ソロにもそのままズバリの「胎児」と言う曲がありますけど、なぜロックミュージシャン、特に男性は「胎児」と言う存在に惹かれるのでしょうか?

○人間の姿はしていても母親の胎内でしか生きられない

○彼らは確かにこの世の中に存在はしているが、外部から決してその姿は見える事は無い

○彼らは常に液体(羊水)の中に浮かんで生活している

○こちら側からは彼らを可視できずとも、彼らは母親のお腹の中から我々を見ているらしい・・・・!?

考えられる理由は多々思いつきますが、やはり男性ミュージシャンが胎児に惹かれる理由は確かにこの世の中に存在はしていても、自分では実際に身体の中に持つ事も育てる事も出来ないから身近かつ神秘的な存在として、創作の題材に取り上げたくなるのかな?

まぁ、宇宙人よりは身近な「未知の生命体」だよね。

だけどこう言う発想ってさ、女性には出来ないと思う。

女性にとっては胎児は現実だもんね。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B-TのFC会報54号・弐

2010年01月11日 21時31分49秒 | BUCK-TICK
ども。今日もBUCK-TICKのFC会報の話の続きです。

まずQ&Aの感想。

アニィの防寒対策が

「バカボンのパパのカッコの上に服を着る」って・・・・

それ、私の描くアニィの格好じゃんよ(←プロフ画面参考。私の中でのアニィのキャラ付けは「天才バカボン」のバカボンのパパなんですよね)

偶然とはいえ、なんで知ってるのって感じ・・・・

偶然といえばもう一つ、今井寿先生の同じ質問の所に描いてあるわんこのイラストは・・・・もしかしてBJ!?

かつて私は寿記の友人のわんこの話の感想を述べた際(09年12・9の日記参照)、「今井氏が独身時代に飼っていた愛犬BJは今一体どうしているのでしょうか?」とさりげにBJの事について触れたのですが、まさか今井先生、ウチのブログ読みました?

タレ耳でブチ模様のその姿はどうみてもビーグル犬だし、歳はとったけど今は立派に今井夫妻の「ウチの子」として余生を送っているのでしょうか?

もしそうだとしたら、彼(彼女)の幸せを願わずにはいられません。どうかコレからも今井氏を支えてあげてね。

次に今年の年賀状の話

なんかヒデの描いた虎のイラストが妙に可愛すぎてムカつくんですけど。

08年のの時は微妙にリアルなタッチでしたが、今回はユルすぎて何とも・・・・プププ。

次に個別コーナーの感想ですが、ゆうたのS/Nの話は・・・・

私は昔たまたま中古CDのワゴンセールにて問題の紫ケース版のをゲットし、リテイク前の問題の部分もバッチリ聞けましたけど一番のプレミアは透明ケースだったとは!

ちなみにS/Nの頃はB-Tファン辞めていた頃で、CD回収事件の事は新聞で知ってはいたのですけど、何年かのちにファンに復帰してから回収を免れた物をゲットできたと言うのは・・・・改めてB-Tとの「縁」を感じましたね。

あとアニィの太田裕美の話。

太田裕美氏についてはアニィの好きな「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の作者の秋元治先生も大ファンで、両さんにも登場していましたね。

私は「木綿のハンカチーフ」以外の曲はあまり知らないのですけど、昔POLYSICSのKAYO嬢がソロ時にカバーした「さらばシベリア鉄道」と言う曲が太田氏の曲だったそうで結構印象に残っていますね。

最後に言いますが松本隆氏のいたバンド名ははっぴいえんどが正しい標記です。

FTスタッフさんシッカリしてよ~

一応、音楽業界に関わる人間だったらメンバーの好きなバンド名もちゃんと調べてよねっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする