数日前に散歩中、防風林のように畑の
一区画をトウモロコシが丈高く人の2倍ほどもある姿で囲っていた。
その茎や垂れ下がった葉にはなんと見覚えのある足長蜂が無数に飛び回っていた。トウモロコシは甘味があるけれど、実もないのにまだ蜂にとっては甘いところがあるのだろうか?
と、数日たって、あれはサトウキビのように甘い種類?けれど、沖縄とか南の暖かい地方で育つと思うが、別の種類なのだろうか・・・今年はライ麦も初めて見た。ずいぶん丈があり、ササの種類かと思ったほどだった。
まあなんとも面白いことに出合う自然に恵まれ、そぞろ歩きも気分転換になっている。
本当のところ、何なのでしょうね。
結局、さときびだと判明。(9/21)