for today 科学に目を向けよう

短文


我是三四六岁 
(旅の相棒募っています 乙女)

ただ目を閉じて

2013年10月01日 22時55分35秒 | 日常の発見

http://www.youtube.com/watch?v=go1-BoDD7CI

怒り・哀しみ・むなしさ  

へばりついた負の感情 

きっと この曲に多くの人がゆだねられるだろうと そう思う

皆が詫びもせず 力みもしないで  心がゼロになれれば 

ただそれだけで 十分ではないか

意味がわからなくても 

響いている 

男性ソロの高音のメロディーが不可欠

言葉や解釈に依存したお勉強会よりも、格段に良いではないか

皆が詫びもせず  →  「 みんなで渡れば怖くない 」そんなフレーズがあったように、特定化し、あれこれ投げた果てに、お互いが罪人扱いしてしまいもする。そんな状況もあり、

クイズ番組だったり、お粗末体験は放映されている。ただ、電波で汚されたくはないわね。 「身辺の人たちに大切なプライバシーへの関心を寄せ、強要するなどという意識は

もとからない。考えてもわかるでしょう。日本の子どもの学力数値も示されたそうだから、大人こそ恥ずかしさを失態変成し、成長に代えたのでしょう。

 

 

http://www.youtube.com/watch?v=lbb-kaurSW0   言葉に頼らずに 預けよう 

聞いたことのある、単純なメロディーのフレーズをただ繰り返すと、 琴線はけして下がらずに 無限の飛行ライン上を辿っていく 

後半以降のフルートがアクセント

 

 http://www.youtube.com/watch?v=vnYK-irutHM  なんと壮大な世界か  痛んでいる人・痛んでいる大地・痛めている人に届きますように

http://www.youtube.com/watch?v=4U6D9q6L3uw あとは、御好きに

今、初めて知った。 10/3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%BC%E5%85%B1%E5%90%8C%E4%BD%93#.E5.85.B8.E7.A4.BC.EF.BC.88.E7.A5.88.E3.82.8A.E3.81.AE.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.82.A4.E3.83.AB.EF.BC.89

犬養道子さんも言葉を寄せている。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿