ホテルのジムにあったストレッチマット イタリア製品だそうで、ボディトレーンングの絵がついていた。
朝になると首が凝っていたので、毎朝でかけて利用し、帰ってからネットで探してみたけれど、日本製はないようです。
あの、ぐんぐん加速を増す走りの長友が体幹トレーニングで持ち運ぶのもイタリア製だそうです。
ストレッチにしても、シートやボードにはなっているけれど、マットの方が個人用には便利ですよ。why not in Japan?
商品にしてほしい。 職業別・目的別のお体手当て用のトレーニングがいいですね。
安眠枕のハンディ携帯版。小さくなって、必要な時に用が足せる。my 枕が必要な人には愛用されるはずです。
「首にホッカイロを貼りましょう、やけどしない程度に工夫して、ぐっすり眠りにつき、さわやかな朝が迎えられます」とか語って。
高齢者人口が増えているのにもかかわらず、どうやら自動車のライトは眩しさを増しているらしいです。
考えると、危ないです。 眩しくない構造のライト、西日でも色が判別できる信号など、 高齢者目線になれば、
商品開発はたくさんあるように思えるのですが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます