食いしん坊万歳 ~ほとんどB級~

「ー期ー食」を座右の銘として、ー食ー食を大切に生きています。まずい飯に出会った時には、そりゃあもうかなり落ち込みます。

焼肉の松阪 (尾張旭) ~ 愉快な仲間と焼肉祭り ~

2023-02-19 17:14:00 | 焼肉
2022年12月上旬の日曜日です。
ちょっとした用事があり、
夕方から瀬戸に出掛けます。

ちょっとした用事の後は、
瀬戸の愉快な仲間と俺らの総勢4人
ちょっと早い忘年会です。

「焼肉の松阪」です。

お店は、名鉄瀬戸線「三郷駅」から
北へ1.5km行った「愛知県森林公園」
の近くのところにあります。
歩くと、ちと時間がかかります。
今日は、お酒を飲まない愉快な仲間の
運転でやって来ました。

一階と二階に
テーブル20卓、総席数90席と、
とても大きなお店です。

準備万端!


「焼肉祭り」の始まりです!


まずは「生ビール」で乾杯!

愉快な仲間は、
「アサヒビール 黒生」です。

「塩タン」です。


「塩ウルテ」です。


「細切りキャベツサラダ」です。


「生センマイ」です。


「ギヤラ」です。


「スティックサラダ」です。


「レバー」です。


「和牛ハラミ タレ」です。


「塩ミノサンド」です。


「ねぎ焼き」です。


「ゲタカルビ タレ」です。


「メガハイボール」です。


「牛ホルモン」です。


「ソフトカルビ」です。


「チヂミ」です。


「ミノサンド」です。


「げたカルビ 塩」です。


愉快な仲間の
「石焼きビビンバ」です。


愉快な仲間の
「テールスープ」です。


俺らの「豆腐チゲ」です。


「生卵」を割ります。


蓋をして、少し蒸します。


再オ-プンです。


で、結局、
ご飯にセットアップします。


完食です。


食い散らかしてます。
ご馳走さまでした。

『あっ~美味しかったな~!』
それにしても、よう食ったな~

お肉の種類がとっても豊富で、
さらにどのお肉もとっても旨い!

愉快な仲間が、内臓系のお肉に
とっても明るいので、
いろんな種類のお肉を楽しめました。

そして、〆に食べた「豆腐チゲ」
「豆腐」に加え、
「えび」「あさり」などの海鮮も
たっぷり入ってます。
やっと食べることができました!
いつも、これを食べる前に
腹いっぱいになっていました。
今日は、ちょっとお腹にすき間を
残しておきました。
想像を越える美味しさ!
焼肉の〆におすすめです。

大満喫、大満足、大満腹の
「焼肉祭り」でした!

ゆったり座席スペースでワンランク上の焼肉を|焼肉の松阪
尾張旭市柏井町255


おおやまホルモン 名古屋 新出来店 ~ 塩タン・ハラミ・ホルモン・ネギクッパ ~

2022-12-13 07:00:00 | 焼肉
9月上旬の金曜日です。
無性に焼き肉が食いたくなったので、
「ひとり焼肉」に行ってきます。

「おおやまホルモン」です。

お店は、
出来町通「徳川美術館南」交差点から、
南に行ったすぐのところにあります。

向こうに見えるのが、
出来町通「徳川美術館南」交差点です。


お店の中です。
4人掛けテーブル席2卓と
小上がりに、
テーブル3卓があります。
18時55分の入店時は、
先客はいませんでしたが、
その後、
数組のお客さんがみえました。

メニューです。


ドリンクメニューです。


「お客様へのお願い」です。

「正しいトングの使い方」
「週末、祝日前、祝日など、
混雑する日は、2時間制です。」
「飲酒運転禁止」の案内です。

「生ビール」で、一人乾杯です。


「桜ユッケ」です。

これを、ひとりで食べる幸せ!

接写です。
君が素晴らしい!

君を割ってみます!

とろ、とろ、とろ~~~

箸上げです。

『君絡みの「桜ユッケ」
幸せだなあ~、僕は~』

「タン塩」です。


2杯目の「生ビール」です。


「ハラミ」です。


焼き焼きします。

「はさみ」も、
一緒に用意されています。
切り切りします。

箸上げです。


「ハイボール」です。


「牛ホルモン」です。


「牛ホルモン」を、
一度に、たくさん焼くと、
「ファイヤー」になるので、
一度に焼くのは「4個」までです!


焼き焼きします。


箸上げです。


一旦、完食です。

一旦、ご馳走さまです。

〆の「ネギクッパ」です。

これが、旨いんです。

ちょい横からの勇姿です。


接写です。

スプーン上げです。


完食です。
ご馳走さまでした。

久しぶりの「ひとり焼肉」
好きなお肉を、好きなペースで、
好きな分だけいただく、
この至極の喜び!
生きてて良かった~

名古屋市東区新出来1-5-10


和牛焼肉 Wacca (東区東桜) ~ リニューアルオープン2周年記念特別割引コース ~

2022-10-22 12:24:00 | 焼肉
7月下旬の金曜日です。

ちょっと前に、
こんなチラシが入っていて、
ずっ~と気になってました。
通常1万2千円のコースが、
なんと半額の5,980円です。
その特別期間が終わりそうな頃、
仕事場の愉快な仲間から
飲み会の誘いがありました。
せっかくなので、
このお店を紹介したところ、
『ここにしましょう!』
ということでやって来ました。

「和牛焼肉 Wacca」です。

お店は、
地下鉄東山線「新栄町駅」から、
徒歩3分ほどです。

京丹波の希少ブランド「平井牛」を
楽しめるお店だそうです。

「フリードリンクメニュー」です。


愉快な仲間が、
個室を予約してくれました。


宴(うたげ)の始まりです。

ビールで乾杯!

「世界三大珍味&
平井牛の炙り焼肉寿司」です。

左から、
「トリュフ」添え
「フォアグラ」添え
「キャビア」添え
です。

「モッツアレラチーズのオープン焼き」です。


「韓国風きゅうりのサラダ」です。


「本日お勧めのカルパッチョ」です。

『何だったけな~?
何かの白身魚だったような・・・』

「フォアグラ串焼」です。


「ゴーダチーズの春巻き」です。


「エスカルゴのブルゴーニュ風」です。


「超希少幻の黒毛和牛塩タン」です。


焼き焼きします。


「京丹波の肉宝『平井牛』食べ比べ」です。

上段左から、
「ヒレ・ミスジ・イチボ」
下段左から、
「ランプ・リブロース・カルビ」
です。

焼き焼きします。


「名物『平井牛』すき焼風焼肉」です。

お店のスタッフに、
焼き焼きしてもらってます。

「名古屋コーチン卵」です。


すき焼風にして、食べてみます。

たまらんビジュアルです。

ひと口ご飯です。

肉と卵に絡めて、
食べるとサイコーです。

「自家製デザート」です。


「トリュフ風味の
バニラのアイスクリーム」個写です。


「トリュフ風味
TOROKERU塩プリン」個写です。

ご馳走さまでした。

久しぶりの
仕事場の愉快な仲間との
宴(うたげ)です。

美味しいお肉を食べながらの
とっても楽しい時間は、
あっと言う間に過ぎ、

その後、素敵なバーで、
2次会を楽しみました!

また、こんな楽しい時間を
過ごせますように!

名古屋市東区東桜2丁目17−17
レジディア東桜1階レジディア東桜

あみやき亭 千種清明山店 ~ 焼肉祭りです ~

2022-06-02 19:54:00 | 焼肉
4月中旬の月曜日です。

今日の夕食は、
愉快な家族3人で「焼肉」です。

国産牛焼肉の
「あみやき亭 千種清明山店」です。
街を走っていると、
結構あちらこちらで見かけます。

「あみやき亭」は、
春日井市に本部があるんですね!?
知らなかった!
全国展開している
焼肉チェーン店かと思ってましたが、
愛知県・三重県・岐阜県を中心に、
関東圏も徐々に
展開しているようです。

卓上の「タレ」です。

種類が豊富です。

卓上の「薬味」です。

こちらも種類が豊富です。

初めの注文だけは、
この紙に記入します。


「無煙ロースター」です。

中では、炭が燃えてます。

「生ビール」で乾杯です。

450円です。

「牛上ネギタン」です。

950円です。

「粗挽きポ―クソーセージ」です。

380円です。

「みすじステーキ」です。

780円です。

「特選カルビ」です。

630円です。
『安っ!』

「赤チョレギサラダ」です。

380円です。

「ハラミ」です。

580円です。

「キムチ三昧盛り合わせ」です。

380円です。

「チシャパ 8枚」です。

300円です。

「さくらユッケ」です。
680円です。

「ハイボール」です。

380円です。

「韓国風牛トロホルモン」です。

380円です。

「黒毛和牛炙りロース」です。

680円です。

「牛上ロースです。

580円です。

『テールラーメン、お願いします!』
『すいません。ラーメンが・・・』
『えっ?』
『ハーフならできるかも?』
『じゃあ、ハーフでお願いします。』
・・・
・・・
・・・
『すいません!ハーフもできません。』
ガ~~~ン!
気を取りなおして、
『「牛肉入りテールスープ」と
「石焼きチーズビビンバ」
お願いします。』

「牛肉入りテールスープ」です。

レギュラー680円です。

『「石焼きチーズビビンバ」は、
キッチンで混ぜましようか?』
『お願いします。』

「石焼きチーズビビンバ」です。

レギュラー780円です。

完食です。

ご馳走さまでした。

初めての「あみやき亭」です。
大、大満足です。
とにかく、肉の質が上出来です。
これは、はまりそうです!

他にも、
「デザート ビュッフェ」もあります。

食べ放題780円です。
2品260円、4品520円
という設定もあります。

さらに「ソフトクリーム」です。

どれだけ巻いても100円です。

30cmくらい巻いてる
プロ級の若いお母さんを見て、
愉快な家族は、
目が点になってました!

あづま (古出来) ~ ネギタン・新鮮レバー・カルビ・ハラミ・テールラーメン ~

2022-05-15 13:40:00 | 焼肉
3月下旬の月曜日です。
ちょっとした検査があり、
朝から夕方まで病院です。
昨日の夜から、何にも食ってません。
検査が終わった時には、
お腹ペコペコです。
無性に焼肉が食べたくなりました。

「あづま」です。


お店は「古出来町」交差点を
東に行ったすぐの南側にあります。


カウンターがあり、
ひとり焼肉が楽しめます。


お店の奥には、小上がりもあり、
グループでの焼肉も、
もちろん楽しめます。


カウンター越しのメニューです。


カウンターの背中の壁には、
有名人たちの来店時の写真が
飾ってあります。


卓上のメニューです。

「創業昭和43年 感謝の味」
いいキャッチコピーです!
『これは、女将さんの似顔絵ですか?』
『いえ、先代の女将です。
今も健在ですが、隠居してます。』

「牛・豚」肉々メニューです。


「鶏・野菜・サラダ・ご飯・スープ」
メニューです。


「お飲み物」メニューです。


「サッポロビール 赤星」です。


「ミックスキムチ」です。


『ひとり焼肉の開宴です!』


「ネギタン」です。


焼き焼きした後、
「ネギ」を乗っけます。


箸上げです。


「新鮮レバー焼き」です。


「カルビ」です。


「ハラミ」です。


「サンチュ」です。


「ホッピー」です。


「テールラーメン」です。


横からの勇姿です。


接写です。


箸上げです。


「テール」です。


「テール」れんげ乗せです。


完食です。

ご馳走さまでした。

一品一品の肉の量が、
結構しっかりとあります。
「ホルモン」「心臓」も
食べたかったけど、
「テールラーメン」に
チャレンジしたかったので、
諦めました。
その「テールラーメン」も、
棒ラーメン一人前しっかりとあり、
お腹ポンポコポンです。

名古屋市千種区古出来3丁目4−4 江尻ビル