1月上旬の月曜日です。
街ブラの途中で、見つけました。
「長命うどん 港店」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/29/9e86168527f50b871c6391f124bfa720.jpg?1645323512)
お店は、地下鉄名港線「東海通」駅と
「六番町」駅の中間あたり、
「南郊公園」の東あたりにあります。
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/65fa955fc15cd123b5a198f3fccbdde6.jpg?1645323511)
シンプルな麺メニューですが、
メニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/78/65fa955fc15cd123b5a198f3fccbdde6.jpg?1645323511)
シンプルな麺メニューですが、
「食べ方」「麺の量」など、
注文の仕方が難しそうです。
本店のWebベージには、
100通以上の組み合わせが
あるそうです。
トッピングに天ぷらもあります。
「長命草」の天ぷらは、
かなり気になります。
裏面には、
裏面には、
「港店オリジナルメニュー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0c/9ce58f7460d9ef2b66452f34a808e4ee.jpg?1645323511)
そして「長命うどん」名物の
「麺のミックス」の案内があります。
「うその大盛」に、
トッピングは、
「かきあげ天ぷら」「長命草天ぷら」
「生卵」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/3731d4f386e6cd9112a88127d4cccf78.jpg?1645338105)
丼から飛び出す天ぷら「長命草」!
迫力満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/e1ef141ad23ae4e59e074e4babb66568.jpg?1645323511)
強烈なインパクトです。
もはや芸術です。
それにしても「うそ」って何?
それにしても「うそ」って何?
「うそ」とは、
「うどん」と「そば」のミックス、
ひとつの丼に入ってます。
ちなみに、
「うちゅう」は、
「うどん」「和風中華」の
ミックスです。
「かきあげ天ぷら」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c0/ab06cd0d090b17b41a003761da98afec.jpg?1645323512)
「長命草天ぷら」個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/50a3ccce06901b05a902a38db9de9d33.jpg?1645323512)
「長命草」とは、
沖縄諸島の
「長生きの野菜」「元気の出る野菜」
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/19/a67be4255c16298dcb4b939560b207b3.jpg?1645323557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/61/8ff0ddb2f6d8326fa35b43f4b7c38082.jpg?1645323511)
「そば」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/4aae30003fd5455f95cf6af927f83804.jpg?1645323512)
「かきあげ天ぷら」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5d/9ea766ab3d4c8f91b4b3e8831bed7a3b.jpg?1645323557)
「長命草天ぷら」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/73/377ff4f4bd192bf463277dbfd2158779.jpg?1645340594)
「生卵」割ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7a/01f2fc626694d36481e42b4d63b31c61.jpg?1645323557)
「生卵」絡みの「そば」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/24/df7d4ad011e756ed57442cb71ab211ce.jpg?1645323557)
そして「かきあげ」に隠れていた
「うどん」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/27a7ba7e8323092872c35822da860006.jpg?1645323556)
『ちゅるちゅる~♪』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/27a7ba7e8323092872c35822da860006.jpg?1645323556)
『ちゅるちゅる~♪』
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/c5106d2f37a8ad94071b17cf27b97e9c.jpg?1645323555)
ご馳走さまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/c5106d2f37a8ad94071b17cf27b97e9c.jpg?1645323555)
ご馳走さまでした。
大盛なので
「そば」一人玉、「うどん」一人玉
そして、
大きな天ぷら「かきあげ」「長命草」
お腹ポンポンです。
地元の人たち、ガテン系の人たち、
営業回りの人たちなど
次から次へとお客さんが来ます。
次から次へとお客さんが来ます。
そのほとんどの人が常連さんで、
みんな迷いなく注文しています。
「小う中ぬるで、やさい天」
「きしころ大で、ちくわ天」
「うどん大ゆつき、エビ天」
などなど・・・
高山市の
と同じ匂いのするうどん屋ですな!
どっかの新聞に掲載された
「お店の紹介」が、
飾ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/8d/efbceaa5dbc31b4d67c696494395f8bb.jpg?1645324193)
一番人気は「う中」のようです。
愛知県名古屋市港区七番町1-6