![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b9/bf64ad265c23af99af58d50a1d89f859.jpg)
11月上旬の火曜日、文化の日です。
5月下旬にひとりサイクリングに行った時、とっても風情がある街並みだったので、相方と相方のお母さんを連れて遊びに来ました。
5月下旬のサイクリングのブログは、こちらです。
すんごい、いい天気です。
雲ひとつありません!
なんだか、映画のセットのようです。
なんだか、映画のセットのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6e/a6c5ebe0e9f309ca504cd3178ae75a70.jpg?1606132218)
街並みを散策して、有松絞りのマスクを購入してからのランチです。
「寿限無茶屋」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/e030b34c1e42243372b46c339003fd3d.jpg?1606132219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/04/e030b34c1e42243372b46c339003fd3d.jpg?1606132219)
お店は、有松の古い街並みの東エリアにあります。
とても大きな店構えです。
江戸時代にタイムスリップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/ed96012aec34069ce28f71db59c18928.jpg?1606132218)
江戸時代にタイムスリップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b5/ed96012aec34069ce28f71db59c18928.jpg?1606132218)
お店の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/fd29c16fdfd9a94e9fdb0e533ba540b9.jpg?1606220084)
とっても大きな狸が向かえてくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/c98d4d57460d6177416c7e69202e5a93.jpg?1606132219)
お店の前のポスターメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/fac51600f6cf252934a8f2017845fb6d.jpg?1606132222)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d9/fac51600f6cf252934a8f2017845fb6d.jpg?1606132222)
お店の中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/bd2b815c3f280d589d50f54373e4f827.jpg?1606132218)
入ってすぐのところに、大きなテーブル卓があります。
小上がりのテーブル卓の上には、有名人のサインが、ところ狭しと飾られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/2657cccfaf53cb868f53880518fa2aa3.jpg?1606132217)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9e/2657cccfaf53cb868f53880518fa2aa3.jpg?1606132217)
お店の奥には、座敷卓が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/17a50496d704a59cefe6427f5d7e899d.jpg?1606132218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/17a50496d704a59cefe6427f5d7e899d.jpg?1606132218)
とってもとっても大きなお店です。
お店のWebページで確認したところ、全部で86席あるようです!
豊富なメニューは、ブログ文末に載せてあります。
「有松の夜明け」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/37/bcf298e5d042a68fc3606079e1aa0f08.jpg?1606132333)
迷って、迷って、メニュー名からは想像できないものにしました。
相方のお母さんは、温かい「有松の夜明け」、俺らと相方は、冷たい「有松の夜明け」です。
個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/d6969f0cffb374cc36ca69795cdf6b33.jpg?1606132335)
個写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/d6969f0cffb374cc36ca69795cdf6b33.jpg?1606132335)
冷たい蕎麦の上に、
プリップリッの小海老の天ぷらと
レンコン、かぼちゃ、しその葉など
季節の野菜天ぷらが散りばめられ、
そして、真ん中には、大根おろしの上に卵黄が盛られてます。
横からの勇姿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/84/4f0b24b4c6e8daed018ffa0de480f34b.jpg?1606132332)
「小海老の天ぷら」と「野菜の天ぷら」が「有松」の絞りを、
「大根おろしの上の卵黄」が「夜明け」
を現しているのかなあ~?
プリップリッの「小海老の天ぷら」「卵黄」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1c/b5bbb82061a90556ce4427fe0c680b33.jpg?1606132332)
「しその葉天ぷら」接写です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/d2c742a439d2571c8ca156bb0be83c3e.jpg?1606132332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/d2c742a439d2571c8ca156bb0be83c3e.jpg?1606132332)
「ねぎ・ゴマ・わさび」の薬味をセットアップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/28ef7e93e83a903b56527b2188563322.jpg?1606132583)
「蕎麦」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/4c711f7f0c10f0c3a2938e6652fd1251.jpg?1606132335)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/4c711f7f0c10f0c3a2938e6652fd1251.jpg?1606132335)
プリップリッの「小海老の天ぷら」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/767bd216875d7054108cec8470afa99d.jpg?1606132333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a0/767bd216875d7054108cec8470afa99d.jpg?1606132333)
お店の方は「小海老」と言ってましたが、結構な大きさです。
食べ応え十分です。
「卵黄」を割ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/96888df8214274cd6e3299f22b06d855.jpg?1606132332)
「卵黄」を割ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/96888df8214274cd6e3299f22b06d855.jpg?1606132332)
正体不明の箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/2f6e8e6f1de44adc3ffbe0aaa1f5509b.jpg?1606132388)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a9/2f6e8e6f1de44adc3ffbe0aaa1f5509b.jpg?1606132388)
何の天ぷらだったのか分かりません!
天ぷらじゃないかも!?
「卵黄」絡みの箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/eb76a63db290b7b4186d555036c168b8.jpg?1606132392)
「卵黄」絡みの箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/64/eb76a63db290b7b4186d555036c168b8.jpg?1606132392)
「かぼちゃ天」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/41/3d6de50edc9bb2651411d64a74cdc261.jpg?1606132389)
「一味」を掛けて味変してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/42/5b7920ca1f3071e2a1759659eaeb38fb.jpg?1606132385)
「一味」絡みの箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/3a387232625399d5f51802a09f8fed4d.jpg?1606132385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b5/3a387232625399d5f51802a09f8fed4d.jpg?1606132385)
「レンコン天」箸上げです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/3bc3347fe51152178c95436652c691e9.jpg?1606132384)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/8b/3bc3347fe51152178c95436652c691e9.jpg?1606132384)
完食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/518bf4b7017b7688f7aba394c6f2ff72.jpg?1606132385)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/63/518bf4b7017b7688f7aba394c6f2ff72.jpg?1606132385)
ご馳走さまでした。
「有松の夜明け」上出来です。
お店側も「新名物」として推してます。
相方のお母さんの温かい「有松の夜明け」を、3分の1ほどもらったので、お腹も大満足です。
天国の歌丸師匠も大満足のようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b4/68105a6e349c1a78a53bff3c95e4e609.jpg?1606132139)
豊富なメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/2daa06ff890bb0ee825651412852b34b.jpg?1606131972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/8922e7a47ff89e587334b85a46dde059.jpg?1606131973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/25/84be5fa636146ecfdc8628f68330c8b3.jpg?1606131972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/f64c278e7c93802ec16cf508dbf0e019.jpg?1606131972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cd/3d1d6590564bd0c6324c7ae640c622d9.jpg?1606131973)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/70/ee7da9dacdc9af7d296020bfddc5ad3d.jpg?1606131972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/87ced0fe2e6566842571c32fbed6f6f2.jpg?1606131971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/66/bfac6c1a1b90d128389f737b002bc13e.jpg?1606131972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4d/1cd9c0633d6ee31a2422aa571859f868.jpg?1606131971)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f7/7bd96398be1e9c79308d25a066696d66.jpg?1606131972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/26/79a56038a16e27e75c4c0e5c2773cda3.jpg?1606132008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fb/90f0d9c119c3ba7b2e11cdce5691ab46.jpg?1606132008)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/64/e1ea9e2dcb0bf364adeb2aecfea583df.jpg?1606132008)
有明の夜明け‥‥‥
なにか美しい風景が展開していきます。
ムツゴロウ?
お蕎麦は美味しそうです。
いつも😉-☆ありがとうです。応援!