![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ed/c00eb6aa5d888acfbe790ff9d8b45833.jpg)
7月下旬の土曜日です。
中学・高校時代の同級生の
おっさん3人で、
1泊2日で「南紀勝浦」に来ています。
4年振りのおっさん達の旅行です。
お昼に
和歌山ラーメンを食べて、
イルカショーと
クジラの餌あげ体験を
楽しんでから、
こちらにやって来ました。
「那智御滝 飛瀧(ひろう)神社」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/63a8397d0a44c2061257d06132dd4d15.jpg?1690169032)
運よく、
この入り口横の駐車場に
駐めることができました。(500円也)
この鳥居をくぐり、5分ほど歩くと、
目の前に現れます。
「那智の滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/916351ae0a69ed7aa2d361971d389605.jpg?1690169032)
落差133mは、日本一らしいです。
鳥居越しの「那智の滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/eeaf299fbae1e1c1fa12d41b93f17eee.jpg?1690169032)
ここまでは無料です。
300円払うと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/916351ae0a69ed7aa2d361971d389605.jpg?1690169032)
落差133mは、日本一らしいです。
鳥居越しの「那智の滝」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/33/eeaf299fbae1e1c1fa12d41b93f17eee.jpg?1690169032)
ここまでは無料です。
300円払うと、
鳥居の左手あたりから、
「那智の滝」を一番近くで、
見ることができる「観覧舞台」に
行くことができます。
「お守り」も貰えます。
なかなかの迫力です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/c61b0d2def9e0c1873f9caa516524036.jpg?1690169034)
盃(200円)を買って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/38/c61b0d2def9e0c1873f9caa516524036.jpg?1690169034)
盃(200円)を買って、
「延命長寿の水」も飲んでみました。
神秘的ですな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1f/986b03078b6bef0f1aa9250b60b7418c.jpg?1690169032)
平安衣装をまとった女性の方が
見えました。
何かの撮影かなと思ったのですが、
それらしいスタッフもいません。
『写真、撮ってもいいですか?』
『どうぞ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/a75b1bc4ed1412500ef5895ec83b6e0f.jpg?1690169031)
お美しい方でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5e/a75b1bc4ed1412500ef5895ec83b6e0f.jpg?1690169031)
お美しい方でした。
「ぐ~ぐるくん」に聞いてみたら
近くの「大門坂茶屋」で
衣装を貸してくれるそうです。
『一緒に撮ってもいいですか?』
『ええ、いいですよ!』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/1c2883e07bc6a13d1dc9437c35c31e54.jpg?1690199141)
いい思い出になりました。
「熊野那智大社」
「熊野那智大社」
「那智山青岸渡寺」
「那智御滝」など
「紀伊山地の霊場と参詣道」の
地図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/57de9adb88755a9f2a6ce972b61241ae.jpg?1690169032)
暑くなかったら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8f/57de9adb88755a9f2a6ce972b61241ae.jpg?1690169032)
暑くなかったら、
ゆっくり歩いてみたいですが、
今回は諦めます!
「八咫烏」のおみくじを
買って帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/cc4fcfb9f0290bcff8ef4c0a8a3983cc.jpg?1690189227)
お家に帰ってから
見てみました。
「中吉」
「旅行」・・・「手違いあり」
とのこと!
この旅行で「手違い」はあったのか?