富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

上江津湖の風景

2012年11月21日 | 九州の山歩きと山野草

熊本市のど真ん中に、一日に、約40万トンの湧水が湧き出る湖があります。

湖は、上江津湖、下江津湖と呼ばれ、ひょうたん型をしています。

阿蘇山系に降った雨が、100年の年月をかけて江津湖に湧き出ているのです。

熊本市の上水道も、蛇口を捻るとミネラルウオーターが出るので~す。

上江津湖の風景(金峰山と仏舎利塔)

 

上江津湖の風景(ススキじゃなくて、オギです)

 

上江津湖の風景(わたり鳥が遊んでいます)

金峰山、仏舎利塔も見えます。

カワセミも飛んでいます。

 

カワセミの撮影風景

 

上江津湖の秋の風景

ポカポカ陽気で、春の野の花が沢山咲いていま~す。

帰り咲き、返り咲き、帰り花、返り花、冬の季語だそうです。

 

コメント (8)

県庁プロムナード

2012年11月15日 | #あ~人生

熊本県庁プロムナードが、黄色い絨毯になっています。

西合志の中央公園のカエデの紅葉も綺麗です。

熊本県庁のプロムナード

西合志・中央公園のカエデの紅葉

これはカエデ並木でしょう~?

畑のあぜ道に、帰り咲きのホトケノザ、オドリコソウ、ウシハコベ、スミレ、と

咲き誇るような暖かさが続いていましたが、今日から寒くなりそうです。

 

コメント (6)

新 熊本二十五景

2012年11月14日 | 九州の山歩きと山野草

新 熊本二十五景を探しました。(笑い)

1956年(昭和31年)5月5日の熊日新聞に載っていました。

新 熊本二十五景です。

 

1.熊本城とその周景   2.金峯山  3.長洲海岸の落日  4.小岱山  5.三角港

6.天草松島  7.菊池城山  8.深葉渓谷  9.繊月城  10.市房山

11.矢岳高原の旭日  12.不動岩  13.黒石原  14.荒瀬ダム  15.日奈久海岸

16.葦北海岸   17.水俣袋湾   18.矢部高地  19.内大臣  20.船津峡  

21.雁回山  22.本渡港  23.天草洋  24.牛深港  25.阿蘇

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

 

25.阿蘇・・・・・1.瀬の本高原 2.大観峯の雲海 3.杖立川 4.高森峠 5.草千里

          6.北向山原始林 7.蘇陽峡 8.湯の谷スロープ

 

 

 「熊本二十五景」 山鹿市:不動岩 ←クリック。

 

1956年(昭和31年)5月5日 の熊日新聞から

 

わずか、56年前の新 熊本二十五景です。

深葉渓谷には道路が走り、黒石原は住宅地になり、

荒瀬ダムは、撤去工事が始まり、水俣袋湾は、埋め立てられました。

なるほど、わずか56年前の新熊本二十五景は、残っていませんね!

 

熊本県の観光課が、分からないと言ったのがうなずけますね!

阿蘇・北向山原始林にも、ダム建設用の道路が走っていま~す。

 

「熊本二十五景」 山鹿市:不動岩 ←クリック。

 

 

 

コメント

熊本二十五景・・山鹿市・不動岩

2012年11月13日 | 九州の山歩きと山野草

山鹿市不動岩のプレートに、山鹿八景、熊本二十五景の文字があります。

山鹿八景、熊本二十五景、興味が沸いてきま~す。(笑い)

山鹿八景は、山鹿市のホームページに載っています。

 

不動岩の現地プレート    

熊本二十五景・山鹿八景の文字が。

 

 

問題は、熊本二十五景です??  ネット検索しても出てきません。

熊本二十五景とは・・・?? どこだったんだろう~!

今夜、眠れないかも~? 

 

熊本県の観光課に電話しました。(笑い)

県の観光課でも、分かりませんでした。 

山鹿市の観光課から、ご丁寧に、

山鹿八景、熊本二十五景について電話連絡がありました。

 

プレートの「熊本二十五景」 「山鹿八景」は、

1956年5月5日に、熊日新聞社が「新 熊本二十五景」を選んだそうです。

その「新 熊本二十五景」に、不動岩が選ばれたそうです。

 

プレートの文字「熊本二十五景」は、「 熊本二十五景」でした。

 

 

 新 熊本二十五景 ←クリック。

 

 

不動岩の現地プレート

熊本二十五景・山鹿八景の文字が。

 

不動岩(高さ約80m、根回り約100m)、約5億年前の巨岩です。

ちなみに、日本最大の巨木は、鹿児島県・蒲生のクスです。

高さ約30m、根回り約33.5m、樹齢約1500年です。(環境省)

 

山鹿市観光課から教えていただいた回答です。

1956年5月5日に、熊日新聞社が「新 熊本二十五景」を選んだそうです。

その「新 熊本二十五景」に、不動岩が選ばれたそうです。

 

 

誰か、「新 熊本二十五景」の場所を調べてくれないかなぁ~?

眠れそうに無い!!(大笑い)

 

新 熊本二十五景の場所が分かりました。 ←クリック。

 

 

 

コメント (2)

不動岩・蒲生山

2012年11月12日 | 九州の山歩きと山野草

不動岩・蒲生山を歩いてきました。

不動岩展望所から、中不動、後不動、蒲生山と歩き、蒲生池に下山しました。

現地看板

現地看板 (国歌に出てくる岩巌が不動岩だそうです)

前不動、中不動、後不動、ピークが蒲生山です。

不動岩(前不動)

前不動の大きさは、高さ約80m、根回り約100mの巨石です。

ここまで、アスファルト舗装道路で、車乗り入れ可能です。

中不動の山頂から

中不動から後不動を振り返ります。

後不動の山頂から

蒲生山の山頂

蒲生山の大きな山頂プレートが、無くなっていましたね!

蒲生山頂からの展望はありませんが、中不動、後不動からは絶景です。

不動岩・蒲生山の山行記 ←クリック。

 

 

 

 

コメント