富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

ウラシマソウ

2012年04月29日 | 九州の山歩きと山野草

ウラシマソウ・不思議な花です。この花も初めて見ました。

この花は、ナンゴクウラシマソウでしょう~?登山道に咲いていました。

下山中の登山家さんから、『ウラシマソウ』が咲いていますよ!と教わりました。

教えていただけなければ、見えませんでしたね。

白丸の中がウラシマソウ?(ナンゴクウラシマソウ)の花です。

ナンゴクウラシマソウ(もう少し下から撮れば、白い花?も写っていましたね)

ウラシマソウは、熊本県には咲かないそうです。

熊本県に咲くのは、ナンゴクウラシマソウ、ヒメウラシマソウだそうです。

と言う事は、ナンゴクウラシマソウでしょう~?どうかなぁ~?

ヒメハギ、キンランも咲いていました。タツナミソウは、登山口から山頂まで咲いていました。

ヒメハギ(この花も山野草です。不思議な花です。)

キンラン・登りの時はまだ閉じていました。下山時には少し開いていました。

目立つ場所に咲いています。よくぞ、ご無事で!

熊本県下全域、希少種の採取は禁止されています。

罰則は、1年以下の懲役、罰金100万円です。前科者にならないように!!

コメント (4)

ルリハコベ

2012年04月28日 | 九州の山歩きと山野草

ルリハコベの群生地?を見てきました。ルリハコベは沿海地に咲くそうです。

ネットサイトの『花の名前・お尋ね掲示板』に載っていました。

綺麗な花です。無性に見たくなって、即、行ってきました。

まだ咲いていました。チョット感動しますね。

      

ルリハコベ (画像クリックで拡大します。元画像の大きさは1024×768です。)

 

 

 

ルリハコベ (サクラソウ科)(帰化植物)

花径は1cm前後の小さな花です。ルーペ持参で見に行ったがいいですね。

感動すること、請け合いです。

コメント (4)

ホタルカズラ

2012年04月27日 | 九州の山歩きと山野草

ホタルカズラを、初めて観て来ました。

昨年は終わっていました。今年も少し遅かったようです。

図鑑に、低地・丘陵地の草地にごく稀、と載っています。

ごく稀です。ごく稀ですが、環境省の絶滅危惧種ではありません。

植物絶滅危惧・検索サイト ←クリック。

しかし、熊本県の絶滅危惧Ⅱ類(VU)です。 熊本県の検索サイトは?

    

ホタルカズラ (サムネイル画像・画像クリックで拡大します)

 

ホタルカズラ (ムラサキ科)

花丈は12~13cmぐらいでした。花径は1cm前後でした。

図鑑(九州の野の花・春)では、大きな花のイメージでしたが小さな花でした。

自然の中に咲いている小さな花は、魅力がありますね。

コメント (4)

江津湖に咲く草花

2012年04月24日 | 九州の山歩きと山野草

地元のテレビ(TKU)で、江津湖の草花が放送されています。

23日(月曜日)から27日(金曜日)まで、放送があります。

上江津湖から下江津湖まで、江津湖に咲いている草花が紹介されています。

江津湖を散策 湖彩る春の草花

カワヂシャ(準絶滅危惧種)

カワヂシャ(ゴマノハグサ科)

ノハカタカラクサ(ツユクサ科)

2回目の今日は、上江津湖の芭蕉苑に群生しているオドリコソウから始まりました。

3回目の明日も上江津湖みたいですね。

上下江津湖には、400種以上の草花が咲くそうです。

 

コメント (4)

キショウブ

2012年04月22日 | 九州の山歩きと山野草

お昼過ぎから、いいお天気になりました。江津湖をぶらぶら。

疲れを知らない子供達が、元気に駆け回っています。

キショウブ

キツネノボタン(光沢があります)

キツネノボタン・・これは、ウマノアシガタですね。

庭のアヤメもスズランも咲き出しました。

由布岳の麓に咲くと言う『エヒメアヤメ』を見たいものです。

コメント (10)