富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

九重連山の一座・涌蓋山 (わいたざん)

2011年05月31日 | 九州の山歩きと山野草

くじゅう連山・涌蓋山に登ってきました。

5月29日(日)が、涌蓋山の山開きだったそうです。

二日遅れの涌蓋山登山でした。

スキー場登山口から、地蔵原登山口に縦走してきました。

↓が涌蓋山です。この山に登ってきました。


北外輪山から、くじゅう連山の夜明けを!

草原の向こうに、くじゅう連山が聳えています。

 

涌蓋山の山頂から九重山群を眺めます。


平治岳も星生山も青々としていました。

ピンク色に染まるまでは、しばらく間がありそうです。

山頂に咲いていたミヤマキリシマ


ミヤマキリシマはツボミが一杯でした。

オオヤマレンゲはツボミが一個でした。

涌蓋山のデジカメ山行記(gangeeの九州山歩き) ←クリック。

 

 

 

 

 

コメント (2)

熊本県の山・飯田山 (いいださん)

2011年05月30日 | 九州の山歩きと山野草

熊本市内から飯田山(いいださん)が見えます。

名前の由来に伝説があります。

山好きの人には、有名な伝説だそうです。

 

飯田山(下江津湖から)



金峰山(下江津湖から)



伝説では、飯田山と金峰山(一の岳)が背比べをしたそうです。

『俺のほうが貴様より、高いぞ~!』 と飯田山が言い出したそうです。

『じゃ~! 背比べをしよう~!』 と金峰山が応えたそうです。

そして、両方の山頂に樋をかけ、水を流したそうです。

樋の水は飯田山の方に流れて行ったそうです。

飯田山が、もう(言い出さん=飯田山)と言ったそうです。

これが、飯田山の名前がついた伝説だそうです。

飯田山の山頂には、その時の水が池として残っています。

私の住んでいる場所からは、明らかに金峰山が高いです。

しかし、飯田山の山頂から眺めると・・・・・

飯田山の方が高く見えます。不思議ですね!

飯田山が、背比べを言い出したワケです。

 

金峰山(飯田山の山頂から)


カスミの中に、金峰山が見えています。

最近、飯田山の山頂の杉の木が切り出されています。

山頂所有者が、町に貸し出され、町が公園にするそうです。

飯田山のデジカメ山行記 ←クリック。



 

 

コメント (2)

ドクダミ

2011年05月30日 | 九州の山歩きと山野草
ドクダミが満開です。
ネットで、ドクダミの消臭効果の記事を見ました。
ドクダミで、冷蔵庫の臭いが取れるそうです。

早速、まねをしてみました。効果抜群でした。
冷蔵庫の臭いが取れるなら、
私の部屋の煙草臭さも取れるだろう~とやってみました。

ドクダミの消臭効果抜群です。
煙草の臭いが取れたと思いましたが・・・。
『煙草を止めないと、煙草臭さは取れない~』と女房は言います。

煙草を止めても、煙草の臭いは取れません。
(昔々、20日間止めてみました。)


ドクダミ


ドクダミの群生


煙草の花(昔のブログから)

煙草、喫煙は病気です。
病気ですから、病院で治せます。
治療費用は、煙草代の半月分です。
コメント

カワヂシャ

2011年05月29日 | 九州の山歩きと山野草
準絶滅危惧種のカワヂシャとミゾコウジュを見てきました。
残念ながら、二つとも花の時期は終わっていました。(残念)

暇な時間は、沢山あるんですが・・・・ネ!
タイミングを外します。


準絶滅危惧種のカワヂシャ


カワヂシャの花


絶滅危惧種のミゾコウジュ


ナガバミズアオイ

ナガバミズアオイの花もそろそろ終わりでした。
秋に咲く ミズアオイ は絶滅危惧種です。
ネットで、調べると絶滅した山野草も沢山ありますね!!

山野草を大事にしなければ~です。
コメント (2)

九州自然歩道 熊本県

2011年05月29日 | 九州の山歩きと山野草
2年ほど前に、九州自然歩道を歩きました。
熊本県内の九州自然歩道(幹線)の完全走破です。

九州自然歩道には、幹線と数箇所の支線があります。
この幹線と支線の全線を走破しました。
私の誇りとする最大の自慢話です。(笑い)


九州自然歩道・幹線(GPS画像)


青色の実線が、九州自然歩道の幹線です。
市販されている地図に、九州自然歩道の記入がありますが、
数箇所間違っています。(このGPS画像は間違っていません。)
正しい九州自然歩道(熊本県内)の地図は、県庁の自然保護課にあります。
誰でも閲覧できます。

総延長は、約630キロあります。今日の自慢話でした。

明日の自慢話は、今から探します。(笑い)
自慢話のブログ、ホームページに訪問頂き感謝しています。
なにしろ、ブログ、HP更新が生きがいですから・・・・。

生きがいは・・・仕事、仕事が一番です。
仕事があることに感謝しましょう! 失業すると分かります。
コメント (2)