富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

非正規社員が高齢化すると20兆円の生活保護費が必要になる

2019年04月30日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

再度投稿します。6割を超える非正規社員は怒るべきです。

小泉・竹中を糾弾すべきです。

 

非正規社員が高齢化すると20兆円の生活保護費が必要になる。

yahooニュースに載っています。

 

竹中平蔵が創り出した6割を超える非正規社員です。

小泉純一郎、竹中平蔵、御手洗の3巨悪が創り出した非正規社員です。

非正規社員が高齢化し仕事ができなくなると、

年間20兆円の生活保護費が必要になるのです。

と、yahooニュースに載っています。

 

今更です。

分かっていたことです。

生活保護費が必要になるのは分かっていたことです。

 

非正規社員の実態は、

国民健康保険税も払えず、国民年金も払えず、結婚もできず、

住まいはシェアーハウス、車もカーシェアー、です。

それをマスコミは、価値観の多様化と報道します。

 

20兆円の生活保護費が必要なことがわかっているのに、

価値観の多様化と報道します。大笑いです。

2018年11月12日の熊日新聞を無断でスキャンしました。

 

 

 

 

非正規社員が高齢化し、仕事ができなくなれば生活保護です。

年間20兆円の生活保護費が必要になります。

 

シェアーハウスにも入居できず、ホームレス状態になった若者たちを、

【アドレス・ホッパー】と言います。

例によって、マスコミは住まいにこだわらない多様化する若者たちと報道します。

 

 

 

 

 

コメント

消費税増税・幼児教育無償化、大学教育も無償化。

2019年04月30日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

政府は10月1日から消費税を10%にし、幼児教育を無償にします。

富裕層も、貧困層も幼児教育は無料になります。

また、デタラメに大量認可した私立大学が潰れますから、

認可した責任を問われないように大学も無償化にします。

潰れそうな大学を潰さないために税金を使うのです。

 

大学無償化と比例するように、高学歴の非正規社員がどんどん増えます。

日本で銭を稼ぐという夢がある出稼ぎ外国人労働者と違って、

高学歴の非正規社員には夢も希望もありません。

高学歴の非正規社員を作り出す大学無償化政策より、

優秀な生徒に返済無用の税金を支給するべきです。

 

格差は広がり続け、引きこもりは500万人以上も居るらしいです。

500万人の引きこもりはホッタラカシテ、

低賃金で働く出稼ぎ外国人を受け入れます。

低賃金の出稼ぎ外国人に追い出され、500万人が引きこもったままです。

 

 

 

 

コメント

「家賃滞納」という貧困

2019年04月30日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

「家賃滞納」という貧困  4/29(月) 8:47配信  

yahooニュースに載っています。

今日(こんにち)、アパートを借りるときは、

親、兄弟等の保証人の代わりに、家賃保証会社の保証が必要です。

家賃滞納をすると、家賃保証会社が強制退去を行います。

 

その家賃保証会社の依頼を受け、

強制退去を行う司法書士・太田垣章子さんの実体験の話です。

家賃滞納者の背後には、家族関係の希薄さが見え隠れします。

 

忘れられないのは、大阪の生野区にある部屋の家賃を滞納し続けた20歳の男性のケースです。

本人とまったく連絡が取れなくなったため、 四国に住む親御さんに連絡すると、

「2、3年連絡を取り合っていないが、便りがないのは良い知らせ」だと言い切り、

 まったく関わろうとしないのです。

 

しかしその若者は、部屋の中で餓死していました。

その後、警察から連絡を受けた父親は、

「金がないから大阪になんて行けない。 好きに処理してくれ」と、

息子の亡骸の引き取りに行くことすら渋っていました。

さすがに最後は説得されて、夜行バスでなんとか来てはくれましたが、

お金がかかってしまうことを最後まで愚痴っていました。

 

この若者のケースでは、親世帯も経済的に困窮していました。

(若者は)それがわかっていたから(親に)助けを求められなかったのかもしれません。

親のほうも、貧困が原因で心の余裕がなかったのかもしれません。

 ただ、たとえそうだとしても20歳そこそこの若者が部屋の中で餓死に至るまで

「助けを求められなかった」という状況に、 衝撃を受けずにはいられませんでした。

 

 

懸命に働いても貧困から逃れられない「ひとり親」

ダブルワーク、トリブルワークを選択するひとり親もいます。

ただ、その一方で母親と接する時間が減った子どもが、淋しさに囚われることもあります。

だからといって子どもに付きっきりになれば仕事がままならなくなり、その先にあるのは貧困です。

 

これはもう悪循環としか言いようがありません。

貧困の連鎖は避けたいと多くの親は良い高校、良い大学に行かせようと必死になります。

それでも思うように収入が増えず、奨学金という名の借金に頼った結果、

子どもは社会人になってからもその返済に追われ、

自己破産するというケースは増えるばかりです。

 

 

ひきこもりは100万人ではなく500万人?  橘玲(作家)   4/29(月) 17:00

内閣府が40~64歳までのひきこもりを約61万人と発表し、

40歳未満の約54万人と合わせて全国で100万人以上になったことに驚きが広がりました。

 

しかし秋田県藤里町の徹底した全数調査は、事態がさらに深刻なことを示唆しています。

秋田県藤里町でひきこもりと長期不就労者の実態調査が行なわれました。

 

「ひきこもり500万人」なんてありえないと思うかもしれません。

しかし秋田県藤里町の結果を男女比で見ると、「ひきこもり率」は男が11.6%、女が5.6%です。

地域の子どもが集まる公立中学校の40人学級(男女同数)で、 男子生徒2人、

女子生徒1人が55歳までにひきこもりになると考えれば、

これが荒唐無稽な数字とはいえないことがわかるでしょう。

 

全国調査でも、アンケートではなく、訪問調査で対象世帯の実態を調べれば、

驚くような数字が出てくる可能性があります。

必要なのはまず、私たちの社会がどうなっているのか、

そのほんとうの姿を知ることではないでしょうか。 

 

 

 

 

コメント

「不公平」を放置して格差を広げ続けているニッポンの税制

2019年04月29日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!

「不公平」を放置して格差を広げ続けているニッポンの税制。

4/28(日) 20:45配信  ・・・・・この記事も今ごろですよ。

私が、このブログで言い続けている事ですが、

小泉改革が作り上げた弱肉強食の自己責任社会です。

貧民層は生きて行くのに精一杯で、税制など興味がありません。

 

4/28(日) 20:45配信。

税金には、貧富の差の問題を改善していくために重要な「所得再分配」の機能があります。

『税金格差』の著者であるジャーナリストの梶原一義氏は、

「いま、この機能が大きく失われている」と警告します。

 

米国よりひどい!? 日本の中間層の落ち込み。

OECDで最悪レベルの1人親世帯貧困率。

格差拡大・定着の最大要因とは?

④「所得が増えると税負担が減る」おかしな状況。

 

バブル期前後から相次いで行われてきた所得税の税率構造の圧縮も、

最高税率の引き下げが高所得層に税負担減のメリットをもたらした。

所得税率は83年まで19段階に区分され、 最高税率は75%だった。

しかし84年以降、税率区分は徐々に減らされ、

現在は7区分で最高税率(4000万円超)は45%だ。

 

格差是正のカギ「所得再分配機能」が失われている。

税は国の社会・経済を支えるインフラ(基盤制度)として、

貧富の差(格差)を是正するための「所得再分配機能」が本来、最も重要だ。

しかし、高所得層に有利な株式譲渡益課税や最高税率引き下げなどにより、

所得再分配機能はほぼ失われている。

 

税に無関心な国民が招いた歪み。

日本には不公平税制が多いが、それは政府だけでなく、

税に無関心な一般国民にも責任がある。

全就業者の9割近くを占めるサラリーマンなど

給与所得者には源泉徴収制度や年末調整制度が適用され、

所得税の納税業務を雇用主が代行してくれる。

そのため給与所得者はおのずと税に無関心、無知になりがちだ。

 

こんな【無知なアホ】が日本をダメにした。

アベノミクスの富裕層優遇政策を批判していたら、こんなコメントが入りました。

下記に、そのコメントを全文転載します。

ここ2年くらい前からだろうか、テレビなどで「相対的貧困」と言う言葉を耳にするようになった。

絶対的な貧困に対して、生活保護などで支援する事は必要だと考えるが、

絶対的貧困がほとんど見かけないくらいに撲滅されると、相対的貧困と言う言葉をつくり、

金持ち優遇税制と言って他人の金をむしりとろうとする。

乞食か共産主義者か知らんけれど、

本当に貧困ならば飢えて死ぬ者がもっといてもおかしくないハズだが、

聞いたことが全くないなあ、、。(以上、投稿されたコメントの全文)。

日本の餓死者 ←クリック。

 

貧富の格差が、階層社会日本を作り出しました。

富裕層と貧困層の階層社会です。

国民の期待を見事に裏切った旧民主党の3馬鹿トリオは万死に値します。

自民党と手を組んだ旧社会党政権と、旧民主党政権が階層社会日本を作り出した要因です。

竹中平蔵、小泉純一郎、村山富一元総理、旧民主党の3馬鹿トリオが、

貧民層の日本国民を地獄に突き落としました。

政治に対する期待を限りなく【ゼロ】にしたのです。

政治によって作られた貧富の格差、人口減少は止める事ができません。

日本は破滅に向かって一直線です。

政権交代などありえません。

 

 

 

 

コメント

就職氷河期世代

2019年04月28日 | 竹中平蔵を市中引き回しの刑に!
 
就職氷河期世代
今日(27日)の熊日新聞の社説は良かったですね。就職氷河期世代。 早急な行政支援が必要だ。の内容でした。 熊本県の有効求人倍率は全国一です。いつもニュースで言っ......
 

 

コメント