がやがや通信

雑司ヶ谷から日々のあれこれを綴っていきます。

学生作品 (ひ)

2010-07-14 00:08:46 | 建築
建築学科3年生の課題作品に卒業生から賞を出しています。
3年生っていうところがいいでしょ。
卒業制作に向けて受賞者も、そうでない学生にも刺激になって頑張って欲しい。

OB招待審査員を中心に、有志OBとで審査します。
作品のところへいくと、学生さんも熱く計画説明をしてくれます。

いや~っ! おもしろいのなんのって!! 学生の感覚がすごく新鮮で、一生懸命さに感動。
自分が学生のころ、ここまで熱かったかなぁ・・・? 負けてる↓
 
パソコンソフトも充実しているとみえて、プレゼンテーションも綺麗にできている。
初めは作品をみているだけで充分楽しかったのだけれど、学生と話をしていると、
ちょっと先輩面して「こういう可能性、こういう発展のさせかた、こういう解決方法もあるかな」
などと、いつの間にかこっちもスケッチしたりしてアドバイス。
決して具体的な方法論にならないように心掛けたけど、熱心にメモをとったりして、
「なるほど、こういうのもありですね、さっそく検証・検討してみます」などと、
しっかり期待に応えてくれて、更にイメージを膨らませている学生もいました。


あっという間に3時間半の講評時間は終わり、いよいよ審査へ。
あの作品のまとめ方のうまさ、あの作品の着眼点の良さ、あの学生のキャラクターの魅力・・・
受賞作品を絞るのは大変です。
授賞式のあと、学生も交えた懇親会まで参加して、充実した時間を過ごすことができました。

ご案内

こちらのアドレス http://blog.goo.ne.jp/gaya-gaya で最新ブログもご覧ください。       ブックマークもよろしく。