カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

上野公園内「韻松亭」で花見酒

2010年04月01日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
「韻松亭」(いんしょうてい)は、上野公園の中にある、
精養軒のお隣の高級懐石料理屋さんです。
不忍池を見下ろしながらお食事をいただける風情のあるお店です。

こんな所で懐石料理を食べながら花見をする、、、
なんて贅沢なんでしょう!!!

こんな素敵な場所を取って頂いたTBさん!ホント感謝です。ヽ(^o^)丿
上野公園の桜は、、、5分咲き、、、満開では無いものの
美味しい料理を食べながら、呑みながら桜を見る、、、
仕事を忘れさせるには、もってこいですね!
(おい!!!仕事してねぇ~だろ(x_x)☆\( ̄ ̄*)バシッ!)


まず「韻松亭」さんの紹介から、、、







創業明治8年、「鐘は上野か浅草か」と詠われる寛永寺の鐘桜に
隣接することから、当時の博物館館長「町田久成」が
「松に韻(ひび)く」さまを愛で、韻松亭と名付けました。
その130年の歴史の中には横山大観がオーナーだったこともあります。

以上「韻松亭」さんの紹介ページから引用させて頂きました。







お店の前の鉢からいい感じ、、、
丁度「上野公園」の桜も5分咲きで雰囲気も抜群です。



















やはり桜の名所です!すごい人です。
特に外国人の人達が多いねぇ~
着物来たおねぇ様方は特に人気でしたよぉ~

さぁ~「韻松亭」で美味しい料理を食べながら
お花見しましょうねぇ~







おっ、、、お花見弁当なのかなぁ~~と思っていると、、、
今回は、、、「懐石料理 山桜」を用意して頂きました。
うわぁ~~ひさびさです!!!懐石料理、、、

予約された部屋に通され、、、桜を見ながら、、、







乾杯!!!!
薄張りグラスで呑むビールは旨いねぇ~
このあたりから高級料亭で飲んでる、、、と言う気になります。







女性が多いです、、、
お花見弁当なら安いので、桜を見ながら食べられる
最高のお店ではないでしょうか、、、







前菜

「筍木の芽味噌和え」「帆立真丈揚げ」「芹と生麩白和え」「蛸柔らか煮」









「海老真丈 うす葛仕立て めかぶ ふきのとう葉」







ここで焼酎に変えました。
「山ねこ」です。
これが結構呑みやすくて旨いんだなぁ~







桜の花びらを入れると、、、いい感じ、、、
老舗料亭でのお花見、、、贅沢ですがたまにはいいかも、、、







造里

「鯛 鮪 菜花ぼんぼり 大根花弁 山葵」







凌ぎ

「蛤玉〆 百合根 銀あん 梅肉」







焼物

「鮭新じゃがはさみ焼き パブリカ クレソン 新玉葱ソース」







煮物

「若竹煮 木の芽」







食事

「白魚雑炊 ちぎり梅 三つ葉 香の物三点盛」







水菓子

「豆冨クリームチーズ キウィ ミント」



以上が本日の「山桜」コースでした。
いやぁ~~旨かった、、、これで酒呑んで1万円でお釣がきました。
TBさん、TJさん、TNさん、ONさん、ウッチッチーさん
本当にありがとうございました。

これで、、、元坊も「葛飾グルメ会」の正会員ですかね。(笑)







お店の建物も素晴らしいです。
花見はいいよねぇ~










韻松亭
台東区上野公園4-59
03-3821-8126