カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

居酒屋「トクマル」@ひばりが丘

2010年04月13日 | 呑み屋(居酒屋・立呑)
元坊が、今から20年前に住んでいて、その時会社を辞めていて
たまたま「アルバイト募集」張り紙を見て、、、
バイトの募集面接を受けたのが「トクマル」さんなんです。

やぁ~「ひばりが丘」自体が久しぶりです。
でも、、、まだ自分がバイトしてた「トクマル」さんがあるなんて、、、
すげえぇ~嬉しかったです。







当時、新規オープンの「トクマル」
その店の「アルバイト1号」なんですよ、、、
こんなに嬉しいことはありませんよねぇ~

大将やらおやっさん、女将さん、伊藤さんにホント
良くして貰いました。
特に、、、酒と食べ物にには不自由しなかったねぇ~(笑)

でも、、、今から20年前の出来事なんです。。。
そしてここでホッピーの美味しさを知ったのも事実なんです。







「ひばりが丘」で呑めるホッピーグラスでのホッピー、、、
昔から変わりません、、、これがいいんだなぁ~~

そしてここ「トクマル」さんのホッピーは2冷ホッピー
宝焼酎とホッピーは水冷冷蔵庫で冷やれててグラスだけは常温、、、
でもこのスタイルで西武池袋線「ひばりが丘」駅前で20年以上やってるんです。

20年前からホッピーを出してたんですよ。。。
この氷なしのホッピーが旨くて旨くて、、、それからホッピーを良く呑むように
なったのです。

でも職場が都会になるとなかなかホッピーを置いてる店が少なかったのも
事実です。ホッピーが置いてある酒場は当時、、、ほんと昔ながらのやきとん、焼き鳥屋
さんぐらい、、、

手作り料理(刺身、煮物、揚げ物などなど)を出すお店なんかは
間違いなくホッピーなんか置いてなかったもんなぁ~~







「トクマル」さんは大将が作る日替りの惣菜がとっても美味しいのです。
「やきとん」がメインメニューなんですが、こんな料理が食べられるのも
このお店の魅力です。
今日は「かぼちゃの煮物」と「ホウレン草のおひたし」
どれも250円と言う格安値段!!!







もちろん「煮込み」も名物メニュー
シロモツをじっくり白味噌で煮込んだもの、、、
久しぶりに食べますが、、、当時と変らぬ味でうめぇ~

大将と昔話に花が咲きます。
元坊がバイトしていた当時の人はまだ来てますか?

大 「元ちゃんが居た時の人はもう死んでるか、おじいちゃんになりすぎて
   酒は呑めないよ~」

元 「そうだよねぇ~20年も前だからねぇ~
   毎日来てくれた○○さん、、、いつもホッピーをご馳走してくれて
   ホッピーの美味しさを教えてくれた人は、、、亡くなったのねぇ~」
  
  「そう言えば、、、今はバイトは雇ってないの?」

大 「昔ほど混まなくなったんで、今は一人でやってるんだよ~」

元 「じゃぁ~2階は開けてないの?」

大 「1階のカウンターだけでやってるよ」

元 「煮込み研究会と言う会に参加してるんだけど、何人か連れてくるから
   その時2階を使わせてよ。
   もちろん元坊がバイト当時のようにお運びするからさ~ どう~??」

大 「いいよ、、、事前に連絡くれればね」


大将の作る料理は、どれも美味しいので機会があれば
「にこけん」の皆さんに「トクマル」さんを紹介したいなぁ~

ちょっと場所が西方面なんで「城西支部会」でもここで開催したいねぇ~







ほんのりニンニクの香がする「とりから」
これも元坊好きだったなぁ~~
バイトしてる時のまかない料理も美味しくて美味しくて
お客さんから頂くホッピーでは足りず、、、自分でお金払って呑んでました。

確か、、、8時過ぎると呑んでいいんですよ~
あの時は、、、毎日3杯はホッピー呑んでたなぁ~
ここでバイトをした1年半、、、すごくいい思い出です。

ホッピーの旨さに目覚め、、、酒場巡りをし始めたのもこの頃から、、、







4時に暖簾を上げると、、、カウンターは、いつもいっぱいになってました。
一人で安くてくつろげる酒場「トクマル」、、、
もう一度盛り上げてあげたいです。

焼き鳥、やきとんは今でも1本90円
もちろん旬の魚(刺身)もありますよ~

ひばりが丘の駅前は高層マンションと再開発、、、
昔ながらのお店が、どんどん消えて行ってます。

1000円札1枚で呑める「トクマル」
お近くにお住まいの方は是非行って見てください。










ひばりが丘北口徒歩2分

西東京市ひばりが丘北4-1-29
042-423-4995
定休日 日曜日
営業時間 16:00~23:00