カールと元の酒日和

B級グルメ・酒・釣り遊びを中心に新鮮な情報をお届けします。カールの成長もね!

築地場内で「つけ麺」@ふぢの

2010年04月10日 | 麺(らーめん・そば等)


相変わらず並んでますねぇ~「大和寿司」
昔は、、、店の後からちょこっと入れてもらって
レジの前で酒飲ながら、魚の切れっぱし貰ってチビチビ呑んでた時が
懐かしいなぁ~

今じゃそんな事出来ませんねぇ~
すりガラスの上から目で挨拶して帰りました。(笑)







いやぁ~すごい、、、どこの寿司屋も並んでます。







一時期ここ「江戸川」にもはまってたなぁ~
「深川丼」が旨いんだよねぇ~
あと、、、何気に「マグロの中落ち」も最高!!!







おなじみの「吉野家」
ここ築地場内市場の中の「吉野家」が1号店なんです。
270円は、、、場内最安値で食べられるメニューです。(笑)







「中栄」、、、ここのインドカレーが旨いんだなぁ~
カレーにキャベツを乗せて出したのは、、、ここが最初だそうです。







今日のランチは、、、築地場内市場で「らーめん」です。
魚市場でらーめんと思いますが、、、、
なになに、、、ここ「ふぢの」さんのらーめんは築地で働く男達に
愛され続けてるらーめんなんです。

元坊もひさびさなんですが、今日はここと決めてました。







いつもは「らーめん」なんです。

お店の女性達は、、、「おそば~薄口~ねぇ~」
なぁ~んて奥の厨房に言ってる言葉が築地だなぁ~
っと思わせるんだよねぇ~

「ふぢの」のらーめんは
鶏がらスープに濃い口醤油合わせた東京らーめん、、、
なぜか昔を思い出させる「らーめん」なんです。

さすがは築地なんで薄口とかチャーシューの巻いた所(バラ肉の意味)
いろいろと注文を付けることも出来ますよ。

今日、、、元坊が選んだのは、、、「特製つけ麺」







麺は細麺のタマゴ麺
スープは今流行りの「ピリカララー油」が効いた醤油タレ
刻みチャシューとメンマとネギとキューリが沢山入ってます。

独特のスープですが、、、今流行りの豚骨+魚粉のダブルスープとは
まったく違うスープです。







築地で働く男達が愛したらーめん「ふぢの」
是非築地場内市場に行く機会があったら食べて見て下さい。

ここの特製目玉焼きが旨いです。
あと、、、シュウマイも美味しいよ!

チャーシューは、バラ肉とモモ肉の2種類あります。
何も言わないとモモ肉が乗ってきます。
「巻いたところ」と言うとバラ肉が出てきます。