「国営アミューズメント・パークで、ディズニー模倣 - 中国」という記事が載っていたのだが、これは本当の話なのだろうか?”常識的には”時期を逸したエイプリル・フールのネタと思える様な信じられなさ。
*****************************
【北京/中国 20日 AFP】
「ディズニーランドは遠過ぎる。」をスローガンにする中国国営のアミューズメント・パークが在る。この北京石景山游来園(Shijingshan Amusement Park)では、園内のスタッフがディズニーのキャラクターで在る白雪姫と7人の小人達に扮し、「シンデレラの城」や「マジック・キングダム」のレプリカを設置。
ディズニーランドのイメージ一杯だが、キャラクターの使用許可は一切取っていない。中国の著作権侵害を端的に表す例として、米国政府は憤りを顕にしている。
*****************************
載っていた写真を見る限り、「良くぞ此処迄ドナルドダック等の紛い物を造ったものだ。」と唖然としてしまうだけなのだが。*1
*1 こちらのブログに、より詳細な情報&写真が掲載されている。
*****************************
【北京/中国 20日 AFP】
「ディズニーランドは遠過ぎる。」をスローガンにする中国国営のアミューズメント・パークが在る。この北京石景山游来園(Shijingshan Amusement Park)では、園内のスタッフがディズニーのキャラクターで在る白雪姫と7人の小人達に扮し、「シンデレラの城」や「マジック・キングダム」のレプリカを設置。
ディズニーランドのイメージ一杯だが、キャラクターの使用許可は一切取っていない。中国の著作権侵害を端的に表す例として、米国政府は憤りを顕にしている。
*****************************
載っていた写真を見る限り、「良くぞ此処迄ドナルドダック等の紛い物を造ったものだ。」と唖然としてしまうだけなのだが。*1
*1 こちらのブログに、より詳細な情報&写真が掲載されている。
北京にパチモノを国営で作ってくれるのは実に結構なこと。きっと無礼な振る舞いを為す小人達を、これ以上外国人の目にふれる香港ディズニーランドに行かせないようにしようという、支那政府の政策なのです。
特に酷い連中は「下放」されるかもしれません。また当初の予測より入場者が少なく、閉園を噂される香港ディズニーランドも、閉園の言い訳がし易くなったのではないでしょうか。
昨日参加した某ネット配信で、このニュースを知ったのですが、初めはてっきり”ネタ”かと思ってしまいました。それ程、”普通の国”では考えられない話だったからです(笑)。
「クレヨンしんちゃん」の商標を管理している双葉社が中国でキャラクター・グッズを販売した所、商標権侵害という理由で撤去処分を受けたというニュースが在りましたよね。「クレヨンしんちゃん」の中国名「蝋筆小新」や、しんちゃんの図柄が既に中国国内で商標登録されていた事が原因でした。中国の無関係な会社が勝手に申請&登録していた訳ですが、これ程迄に日本国内のみならず、海外でも知れ渡っているで在ろうキャラクターを、「自分達の物だ。」と平然と申請してしまう厚顔無恥さには呆れ果てるばかりです。彼の国が真に先進国の仲間入りを果たしたいと願うならば、人権問題も含めた諸権利を尊重する事から先ずは始めるべきでしょうね。
概して中国の企業が日本の企業とビジネスを行う際、日本に対して「ノウハウ、人材、金はそっちが出して。」という申し入れで、「じゃあ、中国側からはどういった見返りが在るのか?」となると「何も無し。」というケースが少なくないと言いますよね。そもそも”実質的に”法治国家では無く、”人”治国家の国ですから、その朝令暮改ぶりは良く指摘されている所では在りますが。
以前、某衣料品メーカーが中国に進出した際、結果的に中国側に身包み剥がされて撤退したなんてニュースも在った様に記憶しておりますし、彼の国とビジネスをして行くのは相当心して掛からないといけないのでしょうね。
日本で行ってみたい所も、
日本で行ってみて楽しかったところも、
東京ディズ二ーランドという調査結果もあるくらいですからね。
ちなみに、アメリカ人に同様のアンケートしたところ東京ディズ二ーランドは、かなり上位だったと記憶しています。
ディズ二ー神話は世界的にみても、強固なものだからこそ、そうにかして欲しい問題ですね。
そのうち、ニセ浜崎あゆみや、ニセSMAPなんかも出てきたりして・・・
先日来日した温家宝首相が、財界人との会談の席で『ALWAYS 三丁目の夕日』を見ていた事を明らかにしていましたね。「高度成長期の日本の姿に、今の中国を重ね合わせた。」といった趣旨の事も発言されていましたが、当時の日本も先進国に追い付き追い越せで、先進国の文化をパクっていた面が多少は在った様に思っています。
漫画の神様・手塚治虫氏は、自分が敬愛する人物の一人。彼の作品に「ピノキオ」や「バンビ」が在るのですが、勿論これ等はディズニーのキャラクターを使用したものです。高度成長期より以前の昭和20年代の話ですが、ウォルト・ディズニー氏をこよなく愛し、そして尊敬していた彼は、これ等の作品を漫画化したのですが、その後ディズニー側から許可無しにキャラクターを使用したとのクレームが付き、長らく”封印”されて来たという歴史が(ディズニー側の許可が下りた事で、一昨年に50年以上ぶりに復刊されました。)。ディズニー作品へのリスペクトの念で描いたものとはいえ、パクリと言われてしまっても仕方無い事でしょうね。(そのディズニーが「ライオンキング」で手塚氏の「ジャングル大帝」をパクって、すっ呆けているのは解せない所では在りますが。
)
唯、世界の情勢が当時と今では明らかに変わっている事を考えると、中国のパクリ体質はより悪質と言え、早急に変えて行かないと国際社会から乖離して行く事は必定でしょう。
これは本当にひどいですよ。
ニュースの動画を見ましたけど、社長はさすがに「まずい」と思っているようですが、従業員はなんのことはないという感じで「まねです」といってますからね。それほど、中国では著作権なんていうのは一般大衆には意識はないと。
ディズニーを怒らせると怖いんじゃないの?と要らぬ心配をしてしまいましたw