ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「アリス殺し」

2014年04月02日 | 書籍関連

**********************************

大学院生・栗栖川亜理(くりすがわ あり)は、最近、不思議の国に迷い込んだアリスの夢許り見ている。ハンプティ・ダンプティの墜落死に遭遇する夢を見た後、大学に行ってみると、キャンパスの屋上から“玉子”という綽名博士研究員・王子玉男(おうじ たまお)が墜落死を遂げていた。次に亜理が見た夢の中で、今度はグリフォンが生牡蠣を喉に詰まらせて窒息死すると、現実でも牡蠣を食べた教授・篠崎(しのざき)が中毒死する。夢の世界の死と現実の死は繋がっているらしい。

 

不思議の国では、三月兎頭のおかしい帽子屋が犯人捜しに乗り出していたが、思わぬ展開からアリスは最重要容疑者にされてしまう。もしアリスが死刑になったら、現実世界ではどうなってしまうのか?彼女と同じ夢を見ていると判った同学年の井森建(いもり けん)と共に、亜理は事件を調べ始めるが・・・。

**********************************

 

2014本格ミステリ・ベスト10【国内編】」でじゃ6位、そして「このミステリーがすごい!2014年版【国内編】」では4位に選ばれた小説「アリス殺し」(著者小林泰三氏)は、ルイス・キャロル著し、世界的に有名な児童小説「不思議の国のアリス」を下敷きにしている。「不思議の国のアリス」には個性的なキャラクター達が登場するが、彼等と“現実の社会の人々”がリンクし、双方の世界で“人々”が死んで行くという、面白い設定の作品だ。

 

「不思議の国のアリス」を読んだ事が在る方ならば御判りだろうが、此の作品は“独特な雰囲気”を有している。エキセントリックキャラクターが次々に登場し、意味不明な言葉を吐いたり、全く噛み合わない遣り取り延々と続けたりするのだが、其の事が「不思議の国」を「更に不思議な国」として読者に印象付けてもいる。

 

「アリス殺し」は「不思議の国」のみならず、「現実の社会」にもそういった雰囲気を取り込んでおり、其れが魅力的に感じる読者も居るのだろうけれど、「意味不明な言葉」や「全く噛み合わない遣り取り」は、自分にとって「何か苛々させるなあ。」という思いしか湧かせなかった。

 

「リンクし合っていると思い込んでいたキャラクターが、実はリンクしておらず、全く別の人物とリンクしていた。」という意外性は在ったものの、全体的にはそんなに面白味は無い。

 

総合評価は、星3つとする。


コメント    この記事についてブログを書く
« 5%→8% | トップ | 「もう来ないで!」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。