ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

日本シリーズ優勝監督とその出身地 Part2

2008年02月18日 | スポーツ関連
【1980年代】

1980年: カープ - 古葉竹識氏(鹿児島県)
1981年: ジャイアンツ - 藤田元司氏(愛媛県
1982年: ライオンズ - 広岡達朗氏(広島県)
1983年: ライオンズ - 広岡達朗氏(広島県)
1984年: カープ - 古葉竹識氏(鹿児島県)
1985年: タイガース - 吉田義男氏(京都府
1986年: ライオンズ - 森祇晶氏(岐阜県
1987年: ライオンズ - 森祇晶氏(岐阜県)
1988年: ライオンズ - 森祇晶氏(岐阜県)
1989年: ジャイアンツ - 藤田元司氏(愛媛県)


【1990年代】

1990年: ライオンズ - 森祇晶氏(岐阜県) 
1991年: ライオンズ - 森祇晶氏(岐阜県)
1992年: ライオンズ - 森祇晶氏(岐阜県)
1993年: スワローズ - 野村克也氏(京都府)
1994年: ジャイアンツ - 長嶋茂雄氏(千葉県) 
1995年: スワローズ - 野村克也氏(京都府)
1996年: ブルーウェーブ - 仰木彬氏(福岡県) 
1997年: スワローズ - 野村克也氏(京都府) 
1998年: ベイスターズ - 権藤博氏(佐賀県
1999年: ホークス - 王貞治氏(東京都


【2000年代】

2000年: ジャイアンツ - 長嶋茂雄氏(千葉県)
2001年: スワローズ - 若松勉氏(北海道
2002年: ジャイアンツ - 原辰徳氏(福岡県)
2003年: ホークス - 王貞治氏(東京都)
2004年: ライオンズ - 伊東勤氏(熊本県)
2005年: マリーンズ - ボビー・バレンタイン氏(コネティカット州
2006年: ファイターズ - トレイ・ヒルマン氏(テキサス州
2007年: ドラゴンズ - 落合博満氏(秋田県
****************************

通算58回を数える日本シリーズで、これ迄に優勝した監督は合計24人。そして上記の疑問に関しては、下記の結果となった。

****************************
「日本シリーズ優勝回数を、率いた監督の出身地別に積み上げて行った場合、最も多い都道府県は何処なのか?」

1位: 熊本県(12回)*1
2位:  香川県(9回)
3位:  岐阜県(6回)
4位:  京都府(4回)
5位:  徳島県、広島県&鹿児島県*1(各3回)
8位:  山口県、愛媛県、千葉県、福岡県&東京都(各2回)
13位: 鳥取県、兵庫県、愛知県、佐賀県、北海道&秋田県(各1回)
     [コネティカット州&テキサス州(各1回)]
****************************

****************************
「日本シリーズ優勝監督を最も多く出している都道府県は何処なのか?」

1位: 熊本県、香川県、京都府&福岡県(2人)*1
5位: 鳥取県、兵庫県、山口県、愛知県、徳島県、広島県、鹿児島県*1、愛媛県、岐阜県、千葉県、佐賀県、東京都、北海道&秋田県(各1人)
    [コネティカット州&テキサス州(各1人)]
****************************

V9を達成した川上哲治氏が居るので、恐らく熊本が共に1位に輝くのでは。」という読みは当たっていたが、京都府が上位に来たのは予想外だった。“野球王国”と称されるだけ在り、四国高知県出身の監督が日本一になればブロック完全制覇となる。(北海道及び沖縄県は別にして。) 

*1 最初に記事をアップした時点では、古葉竹識氏の出身地を熊本県と記していた。彼が以前TV番組で「私は肥後もっこすですから。」と語っていたのが強く記憶に残っていたからだが、244様から頂戴した情報で実際には鹿児島県出身で在る事が判明。そこで「古葉竹識氏の出身地は鹿児島県」という事で、記事内のデータを訂正させて貰った。情報を寄せて下さった244様に感謝申し上げると共に、確認不足で誤った情報を記してしまった事を謝罪したい。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 日本シリーズ優勝監督とその... | トップ | 小さな巨人 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toshi16)
2008-02-18 06:50:29
森監督が岐阜県出身って以外と知られていないですよね。
東京の巨人で選手生活を全うし、これまた関東の西武で黄金時代を築いたので、そのイメージがないんですよね、おそらく。

森氏を岐阜県から輩出した人として岐阜県民は、もっと評価してもいいだろうとおもうのだけど、ドラゴンズの準地元といえる地域なだけに、岐阜県出身ということすら忘れられているような気がしますね。
やっぱり高木守道のほうがイメージ強いんでしょうね。

熊本が今回の調査で1位になりましたが、プロ野球選手を多く輩出している県なだけに納得ですね。
広商学閥と言われる広島カープで、古葉竹識氏が熊本県出身とは知りませんでした。
広商だはないにしても、広島県だと思っていましたね。
だったら衣笠氏にもチャンスを与えても良いのにと、思いました。

返信する
>toshi16様 (giants-55)
2008-02-18 12:26:58
書き込み有難う御座いました。

森元監督がジャイアンツの選手だった時代、「岐阜の貯金箱」と余り有り難くない渾名が付いていたそうです。ジャイアンツ関連本を読んでその事を知った訳ですが、一般的に彼が岐阜出身というのは知られていないかもしれませんね。toshi16様も指摘されている様に「ジャイアンツ→ライオンズ→ベイスターズ」と在籍したチームが関東圏だけだった事も大きいのでしょう。高木(守)元監督は現役時代より好きな人物の一人ですので、何とか日本一を達成して貰いたかったのですが、「10.8決戦」(http://ja.wikipedia.org/wiki/10.8%E6%B1%BA%E6%88%A6)に代表される様に「ここ一番での勝負弱さ」が彼には在りましたね。

古葉元監督の出身地に付いては、自分も或る時期迄ずっと広島県出身と思っておりましたが、TV番組で彼が「私は肥後もっこすですから。」といった発言をされていたので、「えっ!?」と思って調べた結果、熊本県出身なのを知った次第。こういった勘違いは結構在りそうですね。因にホークスの鶴岡元監督は「山口県生まれ、広島県育ち」という事ですが、何故か一般的には「広島県出身」と紹介されている事が少なくない様です。当記事ではあくまでも「生誕地=出身地」と捉え、彼の出身地を山口県としました。
返信する
なるほど (ハムぞー)
2008-02-18 22:12:52
ポジションと出身県ともども
哲っつあんで稼いでますね。
(ヒルマンとともに、
「テキサスの哲」ですが:笑)

オチヤイさんは
最初のレギュラーは二塁
(有藤がいたから)
中日移籍時は三塁でしたね。

ほかには、ヒルマンやボビーの
現役時代の守備位置が気になります、どこだろう。
返信する
Unknown (244)
2008-02-20 12:35:15
こんにちはgiants55さん



鶴岡(山本)親分が山口県とは驚きました

私育ちが呉市なので出身小中学校も知ってますし南海キャンプが呉市で実施されてたのも地元だからだと聞かされてた為にびっくりしました(笑)

生誕地確かに山口でした





ちなみに古葉さんは以前記事にされてたときに見たのですが熊本より南の鹿児島県が生誕地だったと思いますm(_ _)m
返信する
岐阜県 (sadakun_d)
2008-02-24 10:37:54
中日ドラゴンズは東海地方に人気



県岐阜商出身の和田一浩が「ガキの頃中日の選手になりたくて辛い野球の練習に耐えた」で中日に来ました。



高木先輩は「私のかわいい後輩和田ベンちゃん」



まあね高木さんが「ミスター岐阜」なので森さんは…。



巨人湯口投手は人気ありましたね
返信する
>sadakun_d様 (giants-55)
2008-02-24 11:23:56
書き込み有難う御座いました。

子供の頃からタイガース・ファン(掛布選手のファンと言った方が正しいのかもしれませんが。)だった松井秀喜選手がジャイアンツに入団した様に、中々意中の球団に入るのは困難な事。和田選手が「子供の頃からの夢が叶った。」と嬉しそうに語っていましたが、ライオンズ・ファンの人達にしたら複雑だったでしょうね。

“悲劇の投手”湯口敏彦氏に付いては4年前に記事(http://blog.goo.ne.jp/giants-55/e/4dd37fb0b8846108bd60025a424a3164)にしましたが、確かに彼は岐阜出身でした。彼が死に到る迄の経緯を本で知り、ジャイアンツの酷い対応には怒りを覚えたものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。