ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

流石に「いえ、何人かが交代で遣っております。」とは・・・

2013年10月29日 | 時事ネタ関連

*********************************

「両陛下『御苦労様。有り難う、くまモンさん。』」(10月28日、読売新聞

 

熊本県を訪問中の天皇皇后両陛下は28日午前、県庁熊本市)で人気ゆるキャラで県の「営業部長」を務めるくまモンに関する展示を見学、くまモンのダンスを楽しまれた。

 

くまモンが東日本大震災被災地支援等、内外で様々な活動をしていると説明を受けると、天皇陛下は「御苦労様です」、皇后様は「有り難う、くまモンさん。」と笑顔で声を掛けられていた。

 

此れ先立ち、両陛下は熊本城(同市)の本丸御殿を見学された。

*********************************

 

以前にも書いたけれど、「皇族に関する在り得ない“超人伝説”を垂れ流すメディアが多い。」という事から、皇室関連のニュースがTVで取り上げられると、チャンネルを切り替える事が多い自分。でも、今回の「両陛下がくまモンに対面」というニュースは、ついつい見入ってしまった。

 

激しい動きで踊るくまモンを、心底楽しそうに見られる両陛下の姿には、久々に和まされる物が在った。実際、皇后陛下は帰り、天皇陛下に「(くまモン)可愛い。」と話されていたとか。

 

で、此のニュースで大笑いしてしまったのは、皇后陛下がくまモンに質問された内容。

 

*********************************

皇后陛下:くまモンは、御一人で遣っているのですか?

くまモン:「・・・。」。

熊本県知事子供の夢を壊さない、くまモンはくまモンです。

*********************************

 

 

「『くまモンは、御一人なのですか?』と質問された。」という報道も在るので、「くまモンには、御家族が居るのですか?」という意味での質問だった可能性も在るが、熊本県知事を含めた多くの人は「くまモンの中に入っている人は、1人だけなのですか?」という意味で捉えたと思う。其れは其れで洒落利い微笑ましい質問と感じるがくまモン(両陛下の前でおちゃらけたダンス【動画】を踊るだけでも、緊張の極致だったに違い無い。)も流石に「いえ、何人かが交代で遣っております。」とは言えなかったろうし、熊本県知事の「子供の夢を壊さない為、くまモンはくまモンです。」という生真面目な答えも、自分の笑いの壷に嵌まってしまった。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 阿久悠氏と同様、此の人が居... | トップ | 許し難い行為 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (透明人間)
2013-10-29 23:06:21
ひこニャン?の経済効果で二匹目のドジョウを狙い市町村が雨後のタケノコ如く御当地キャラを作り出したのには頭が下がります
まぁ御当地キャラでお金が儲かり公共施設が整備されるんなら良いんですけどね
でも知事や市長が率先してオラが町を全国の人達に知ってもらう為に某アイドルグループの歌や踊りをカバーして公認をもらう今の状況は何故か腹立たしいです
業務命令でどうでも良い歌と踊りをさせられる職員がかわいそうです

安部ちゃんお友達繋がりでコイツらをオリンピックに起用するなよ
返信する
>透明人間様 (giants-55)
2013-10-30 20:41:01
書き込み有難う御座いました。

ゆるキャラ、仰る様に雨後の竹の子の如く出て来ていますよね。見るからに可愛らしいキャラも居れば、意図して可愛さを無くし、其れが故に人気を博すキャラも。全く見向きもされないキャラも居たりで、ゆるキャラの世界も大変です。

訳の判らない箱物を作って、後々多額の赤字を生み続けて行くよりは、ゆるキャラで町興しというのは評価したいです。
返信する
ゆるキャラ (梅吉 )
2013-10-30 22:13:07
くまモンはすっかり全国区になりましたよね。 
天皇皇后両陛下はまじめに質問されたと思いますが。
くまモンまだ会ったことないので
会ってみたいものです。

ゆるキャラもかわいいし癒せるから
会うとうれしくなるし安心しますよね。 
ゆるキャラが話題になるのはうれしいのですが
船橋市のゆるキャラ問題はいただけません。
ふなっしーのほうがかわいいのに。
なんでいまだに船橋市はふなっしーを非公認に
してるのかな。
 
返信する
>梅吉様 (giants-55)
2013-10-31 01:24:13
書き込み有難う御座いました。

ふなっしー、良いキャラしてますよね。見ていて、思わず笑ってしまう。一番好きなゆるキャラはくまモンなのですが、“彼”がこうも人気を得たのには、肖像権や著作権といった諸権利を“原則”フリーにした事が大きいと思っています。「熊本県に多くの人が注目してくれる為には、誰でも自由にくまモンというキャラを使って良いですよ。」となると、一般への広がりはあっと言う間の事でしょうから。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。