ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「救済 SAVE」

2019年02月05日 | 書籍関連

*********************************

不始末を犯した嘗て弟分落とし前を付ける、兄貴分が取った行動は? - 「最期晩餐

 

警察官が殺害現場で、綿密な証拠隠滅図る。親子の刑事は、真相を見破れるのか? - 「ガラスの向こう側」

 

放火犯として刑事に疑われた知的障害の在る少年。夏休みの予定を時間割として書く事に、容疑と関わりが? - 「夏の終わりの時間割」

*********************************

 

長岡弘樹氏の「救済 SAVE」は、6つの短編小説から構成されている。「登場人物達の或る行為に、“救い”が在るのかか?」を、読者に問い掛ける様な内容。

 

全く関係性が感じられない事柄が、後になって密接に関係している事が明らかとなる。こういった意外性がミステリーの“”だったりする訳だが、長岡氏の場合、意外性が際立った作品が多い。動機トリックを考え出す上での“着眼点の良さ”。」というのも特徴で、「三色の」及び「最期の晩餐」、そして「空目虫」の3作品は「良くもまあ、こんな発想が浮かんだなあ。」と感心したが、でも「三色の貌」と「最後の晩餐」に関しては、“現実的な面”で少々無理を感じた。

 

「作品を書く上で、相当下調べをしているんだろうな。」と思わせる作風。だからこそ、長岡作品は多くの人を魅了するのだろうが、今回の「救済 SAVE」に関して言えば従来の作品と比べると、全体的にパンチが弱い気がする。

 

総合評価は、星3つとする。


コメント    この記事についてブログを書く
« 「本と鍵の季節」 | トップ | 自分の場合は「東京都」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。