ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

ズバリ聞きます!(31)

2009年03月05日 | 「ズバリ聞きます!」
*************************************
クローン牛・豚は『食品として安全』」(2月24日、読売新聞

内閣府食品安全委員会の専門調査会は24日、クローン牛や豚の食品としての安全性に付いて、通常の繁殖技術で生まれた牛や豚と同等の安全性が在る。とする評価書案を了承した。

3月中にも同委員会で正式決定し、国民から意見を募った上で、最終的な評価結果を厚生労働省に報告する。実際の流通に付いては、厚労省と農林水産省が判断する。

クローン牛・豚は、皮膚や卵管の細胞等の体細胞から作られる。しかし、死産と産後の死亡率が人工授精等従来の繁殖技術の5倍に当たる31%と高い事から、その安全性には懸念が示されていた。

評価書案では、こうした死亡率の高さはクローン技術の完成度の問題とし、「6ヵ月を超えると、健常に発育する。」と指摘。通常の家畜と同じ遺伝情報を持ち、肉や乳の栄養成分、アレルギー誘発性等も変わらないとして、食用としての安全性に「差が無い。」と結論付けた。その子孫に付いても、「従来の繁殖技術による牛、豚と差異は認められない。」としている。

国内では昨年9月末迄に、クローン牛557頭、クローン豚335頭が生まれている。しかし、農水省は消費者の混乱を避ける為、食用としての出荷は自粛を要請している。欧米でも流通を自粛している為、国内では輸入品も含めて流通していない。
*************************************

昨年、或る情報番組で「遺伝子組換え作物」を取り上げていた。「病気や害虫に強く、栽培も楽。」という事で、作り出されたのが「遺伝子組換えの大豆」。1997年、アメリカ国内で流通していた大豆は「通常の大豆:遺伝子組換えの大豆=87.3%:12.7%」だったが、2007年には「通常の大豆:遺伝子組換えの大豆=9%:91%」と大逆転したのだとか。

アメリカでは普通に流通している遺伝子組換え大豆も、日本では「遺伝子組換え」という概念に抵抗を持つ人が多く、流通しているのは普通の大豆が殆どといった状態。国内で使用する大豆の95%以上を海外に依存し、その約8割をアメリカから輸入している我が国。即ちアメリカから輸入する大豆に関しては、生産される大豆の僅か9%しかない「通常の大豆」で賄っている訳だ。収穫性の良い「遺伝子組換えの大豆」の生産を望むアメリカの農家は増加している中、日本が「通常の大豆」を確保するのは次第に困難になっている。「遺伝子組換え大豆」の相場価格に「プレミアム」と呼ばれる追加料金を支払って、我が国は「通常の大豆」を確保しているのが現状。

これだけ遺伝子を操作した食物に抵抗感を持つ日本人。果たしてクローン牛等の肉が流通した際、実際に食する者がどれだけ居るだろうか?内閣府食品安全委員会の専門調査会はクローン牛・豚の安全性を打ち出したが、個人的には健康面への不安が拭い去れない。薬や添加物でも一定期間のチェックをした上で、「健康に影響を与えない。」として認可される。確かにその一定期間は問題無かったのだろうが、ではその一定期間を超えた場合も問題が無いのかどうかは、それこそ神のみぞ知るだ。又、単体では問題無かったにしても、複数の薬や添加物が摂取されての影響は、これ又神じゃないと判らない。

健康面への不安だけでは無く、「遺伝子を操作するというのは、『神の領域』を侵す事で在る。」という事で抵抗感を持つ人も居るだろう。唯、人工授精も最初は猛烈な反発を食らったが、今では一般化して来たとも言える。世界全体の人口が増加する一方で、食料の確保は困難さを増しており、生産性の向上で価格が“従来品”よりも格段と安くなるので在れば・・・クローン牛等の肉も一旦流通し出したら、やがては受け容れられて行くのかもしれない。

今の段階でクローン牛等の肉が流通したとしても、個人的には購入したいと思わない。上記した様に、健康面への不安が拭い去れないからだ。

そこで皆様にズバリ聞きます!今回の安全宣言を受け、“今”クローン牛等の肉が市場に流通したとする。味は従来品と変わらず、価格は従来品の半額程。この条件ならば、クローン牛等の肉を購入しますか?

コメント (10)    この記事についてブログを書く
« 何という神経 | トップ | 厳しい船出 »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tak)
2009-03-05 01:56:49
こんにちは。
わざわざクローン牛肉を買うかどうかはそのときになってみないとわかりませんが、外食していて知らず知らずに口に入ったとしても、あまり気には留めないと思います。普通に肉食過多でも大腸癌等のリスクはあるわけで、(女性なら乳製品接種過多で乳がんのリスク有り)なにかしら病気の原因はクローン牛肉以前にもたくさんあるから、今更一つぐらい増えても。。。と思ってしまいます。自分自身の寿命なんてクローン牛肉を食べたからといってそう変わらないと思うのですよ。

んでスーパーの精肉売り場にクローン牛肉とそうでないのが並んでいて、前者が半額なら。。。それでもしばらくはわざわざ買わないかナァ~販売後1~2年は様子を見ていると思います。
返信する
>tak様 (giants-55)
2009-03-05 10:16:15
書き込み有難う御座いました。

狂牛病騒動の時にも同じ話が出たのですが、「安全だから。」と国産牛を購入して食していたとしても、表示偽装されてしまってはどうしようもないし、又、外食した場合にはどんな肉を使われているか判らないというのが在りますよね。

最初は警戒していたとしても、月日が経つ毎にそれも薄れて行き、気付いたらクローン牛等の肉を普通に食す様になっていた・・・なんて感じになっちゃう気もしています。
返信する
Unknown (iorin)
2009-03-05 10:59:06
おいしくいただきますよ。
※家電とかと同じで、出回ってすぐにというわけではありません。少し様子はみたいと思います。
 まだまだ健康に対する意識が薄い人間ですので、大丈夫かなと思っています。上でginatsさんもコメントされてますが、食の不信のほうが気になり、何を信じていいかわからなくなっていますしね。
返信する
汚染とは別のいやな感じはします (マヌケ)
2009-03-05 12:49:03
口に入るものは抵抗があります。 可愛がっていたペットのコピーならうれし人もいるでしょうが。 個々の命は一度きりというのが自然の摂理で、遺伝情報には滅びの指令が書き込まれており、生命は成長して繁殖が終われば老化と死に至ることで一つの世代を終わらせる仕組みになっています。 終わった個体が病気に強いとか形質が優れているとかの理由から遺伝的優性をかんがみて再生させることはサイクルを狂わせることになるのではないでしょうか。 病気に弱くてもその形質のまま存在する意味をもたされているのであって、ヒトという種の都合によって自然界に存在しないはずの生き物を造ることには抵抗を覚えます。 品種改良も人工交配も自然に逆らう行為でしょうが、進化の促進という形で自然に手を加えていることと分身をつくることは違うと思います。 コピーは自然に双子ができるのとは異なります。 最近ではエヴァとかスカイクロラとかのアニメで描かれたクローンの物語があり、ある適性から選ばれた人間にしかできない使命を果たすため、死んだら替えがきかないことからクローンとして再生されるキャラクターが何度も何度も死を伴う危険な使命を遂行させられます。 彼らの中にかすかな記憶が前の個体から引き継がれていて、それを解き明かそうとする苦悩が痛かったですし、そのことからいつのまにか生きている実感がなくなり、生を実感するのは死の恐怖を感じた時だけになってしまう。 生を実感できないで魂があるようでない存在に同情や哀れみを向けることや死に対する尊厳など、そういうとても感傷的な思考が日本人にはありますね。
返信する
納豆の『遺伝子組み換え大豆は使用しておりません』て表示はどうなのか? (破壊王子)
2009-03-05 13:04:48
ちょっと前に『国産大豆使用』と書かれてた同じ商品が、いつの間にか『原産国 カナダ 米国』になったりしてます。
遺伝子組み換え穀物は嫌だといったところで、輸入肉は勿論国産の家畜だって輸入飼料を食ってます。その原料が遺伝子組み換えのトウモロコシだったりするので、店頭表示を頼ったところでよくわからないんです。
このあたりを描いた映画があるんですが、日本ではあまり知られてません。
返信する
>iorin様 (giants-55)
2009-03-05 17:53:15
書き込み有難う御座いました。

前にも書いた事なのですが、8年程前に我が家の犬が不治の病に罹りました。色々治療したものの改善せず、何度か死に掛ったのですが、自分で色々調べて「犬が本来食していたという厳選された食材」を与え出した所、完治はしていないものの、それ迄薬を与えても止まらなかった下痢等がピタリと止まり、今でも元気です。そういった経験をしていますので、「食の重要さ」というのを痛感しています。ですから“現段階”ではクローン牛等の肉には不安を感じる訳ですが、それが一般的に流通し始めちゃうと、結局は食す事になっちゃうのかなあという気が。
返信する
>マヌケ様 (giants-55)
2009-03-05 18:07:26
書き込み有難う御座いました。

毎日では無いにしても、日常的に口にする物ですし、記事でも触れました様に「単体では問題無いにしても、蓄積による問題に関しては不明。」と言っても良い話ですから、どうしても不安は残りますね。

食の話からは離れてしまいますが、人間に於いて完全なクローンが可能になったとすると、マヌケ様が書かれている様に「生」への感覚が希薄になるだろうし、独裁者が何人も生まれてしまう怖さも。

手塚治虫氏の「火の鳥」で、火の鳥から永遠の命を授けられた一人の男の話が印象に残っています。地球から全ての生物が息絶えても、その男は一人だけ存在し続ける。何も居ない地球上での寂寥感と苦悩。死にたくても死ねず、物質としての肉体は滅びても、心だけは生き続ける。何とも言えない虚無さを感じました。
返信する
>破壊王子様 (giants-55)
2009-03-05 18:12:36
書き込み有難う御座いました。今回はこちらにレスを付けさせて貰います。

「国産大豆使用」という表示に付いては、「どれもこれもそういった表示がされているけれど、果たして本当なのだろうか?」という思いが在ったのですが、表示が切り替えられた物の中には、以前から本当は違ってたという物も在るのかもしれませんね。又、飼料が遺伝子組み換え品を使用されていたら、もう消費者レベルでは対応不可。

添加物も「製品への表示を免除されるケースが在る。」等、抜け道が結構在りますしね。
返信する
食品表示  (梅吉)
2009-03-06 02:11:15
偽装の件で日本も懲りてるはず。
遺伝子組み換え大豆も普通の大豆と、いうふうに謳うのならばこれだって偽装でしょう。
とくに、日本人は偽装事件以降
食品の安全性を警戒しているわけですから。
今回はクローン牛肉ですか。
国内で作っても輸入であっても 
口に入れて良いわけはありません。
狂牛病問題以降、アメリカの牛肉は
輸入牛肉は一切食べていません。
本当に輸入牛肉が恐ろしいからです。
遺伝子組み換え大豆の輸入を
クローン牛肉の生産、販売を
断固、許してはならないでしょう。
安全、安心な食品を食べたいと、いう
国民の気持ちが政府、役人連中には
分からないのでしょうか。
麻生総理や内閣府職員の皆様はじめ
あなた方政府、お役人の皆様は偽装問題に
理解示しているはずじゃないんですか。
もっと国民の食に対する訴え
言い分、願いなどを察してほしい。
聞いてほしいわかってほしい。
そして国民に対する食の安全性を
わかりやすい形で情報公開徹底してほしい。 
  
 
返信する
>梅吉様 (giants-55)
2009-03-06 16:09:38
書き込み有難う御座いました。

食品偽装事件であれだけ世間を騒がせたというのに、それ以降も同様の事件は続いていますね。供給者のモラルが其処迄低下してしまったのか?それとも、悪い事とは判っていても、偽装をしないと遣って行けない程の経営状態という事なのか?どういう理由にせよ、こんな事が罷り通っている世の中というのはまともじゃないです。

食に対する認識は、それこそ十人十色。経済状態から「品質云々よりも、兎に角安さ。」と考える人も居るでしょうし、それを他者がどうこう言える物でも無い。唯、重要なのは消費者個々のニーズがどうで在れ、それぞれがきちんとチェックすれば然るべき食材を購入出来る体制にする事だと。偽装表示は厳罰に処して欲しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。