ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

凄い行動力

2020年04月12日 | 時事ネタ関連

*********************************************************
孫正義氏『月産3
億枚』マスク製造ラインを設立 無利益で供給へ」(4月11日、スポニチ

ソフトバンク・グループの孫正義会長兼社長(62歳)が11日、自身のツイッターを更新。月産3億枚のペースで、マスクを無利益で供給して行く事を明らかにした。

孫会長はツイッター上で「出来ました。世界最大マスク・メーカー社と提携し、SB用製造ライン設立。5月から納品、月産3億枚(医療用高機能N95を1億枚、一般用サージカルを2億枚)。政府マスク・チームと連携図り、医療現場を始め、1人でも多くの人々にSBは無利益でマスクを供給します。」と、驚きの報告をした。

11
日午前の段階で「現在の日本では何の位、マスク不足は深刻なんだろうか?医療現場で毎日戦っておられる皆さん、そして介護施設其の他休む事が出来ず、ライフラインを支えるに頑張っている皆さん、マスク不足の現状を教えて下さい。」とツイート其処からたった半日で“製造ライン設立の発表”と、カリスマ経営者らしい超スピード決着を見せた。

コメント欄には「凄い行動力・・・。」、「此の人に、総理大臣を遣って戴きたい。」、「孫さん、有難う御座います。こういう取り組みをして戴ける事が、我々医療者の安心に繋がります。本当に、本当に有難う御座います。」等、絶賛する声が多く見られた。
*********************************************************

自分を大きく見せたい為なのか、実態誤魔化したいだけなのか、小難しい用語を次々と使って話す政治家が多い。国民が不安に思っている状況では、出来る限り判り易い用語を使うべきなのに、小難しい用語の多用ではは不安さを増させるだけだろう。「こんなにも自分は遣っているんだ!」というアピールを嬉々として行い、実際には“他人任せ”にしているだけの様な政治家の姿を見ると、今回の孫会長の行動力には素直に頭が下がる

「現状確認からたった半日で、製造ライン設立の発表。」と書かれているが、流石其れは無いだろう。3月11日、自身のツイッターで「新型コロナウイルス感染を調べる簡易PCR検査を、100万人に無償提供する計画。」を打ち出した孫会長だが、「検査の増加で患者が病院に溢れ医療崩壊となる事を懸念する声が多く寄せられた。」事から、此の案を撤回したが、「其の時から今回の製造ライン設立を考え、水面下で打ち合わせて来た。」というのが実際だと思う。とは言え、自身のアピールだけを考え、何も出来ない政治家が多い事を考えれば、孫会長の行動力の凄さが光る。

其の言動が、批判の対象になる事も多い孫会長。在日韓国人という事だけで、ネット右翼等から激しく批判されるケースが結構見受けられる。元々、自分は彼に強い興味を持っていたが、彼の半生綴った本「あんぽん 孫正義伝」を読んで以降、好感を持つ経営者の1人となった。(だからと言って、彼の言動を無条件で賛成している訳では無いけれど。)

有名人が慈善事業に関わると、「偽善者だ!」と叩く人達が存在する。「人の役に立ちたい。」という思いが在るので在れば、仮令其の行為に“偽善”が在ったとしても、自分は全く問題無いと考えている。「偽善だ何だ。」と騒ぐだけで、何もしない人よりは、余程評価出来るので。

今回の孫会長の決断に、自分は拍手を送りたい。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« ニコニコし乍ら、足を踏んで... | トップ | 外出自粛の影響で、地球の〇... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (悠々遊)
2020-04-13 08:44:27
おはようございます
同感です。
パソコンが一般市場に出回り始めたころには、もうすでにソフトの卸小売りを始めるなど、目端の利く人だなと思っていましたが、その後の短期間での巨大企業化を見ると、やはり只者ではないと。
こういうカリスマ的個性の持ち主は、時として唯我独尊になりがちで私の苦手なタイプですが、今回の即決即断には本当に賞賛の拍手を送りたいです。
1世帯に2枚の布ガーゼを配ると胸を張って宣言した、どこかの国の自己顕示欲だけ強い首相とは雲泥の違いです。
返信する
>悠々遊様 (giants-55)
2020-04-13 17:40:39
書き込み有難う御座いました。今回は、此方にレスを付けさせて貰います。

生き馬の目を抜かなければ遣って行けないビジネスの世界、経営者には清濁併せ吞むというのが求められると思っています。綺麗事だけでは遣って行けないし、時には眉を顰められる様な言動も在るでしょう。其れは孫会長も同様でしょうが、少なくとも今回の決断に付いては、「多くの困っている人を助けたい。」という善意が強く感じられ、素直に頭が下がる思いでした。

人の耳目を集めんが為、意図して“逆張り的な言動”をし、又、善意を茶化す様な人が居ます。堀江貴文氏なんぞはそういう典型の様に感じるのですが、彼なんぞは孫会長の爪の垢を煎じて飲んで欲しいものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。