*****************************************
1992年秋。17歳だった私・友彦は両親の離婚により、隣の橋塚家に居候していた。主人の乙太郎さんと娘のナオ。奥さんと姉娘サヨは7年前、キャンプ場の火事が原因で亡くなっていた。何処か冷たくて強いサヨに私は小さい頃から憧れていた。そして、彼女が死んだ本当の理由も、誰にも言えずに胸に仕舞い込んだままでいる。
乙太郎さんの手伝いとして白蟻駆除に行った屋敷で、私は死んだサヨに良く似た女性に出遭う。彼女に強く惹かれた私は、夜毎其の屋敷の床下に潜り込み、老主人と彼女の情事を盗み聞きする様になるのだが・・・。
*****************************************
通尾秀介氏の小説「球体の蛇」を読んでいて、「昔、似た様なテーストの小説が在ったなあ。」という思いが。「何だったかなあ・・・。」と暫く考え、其れが学生時代に読んだ夏目漱石の「こゝろ」で在る事に気付いた。勿論、内容面では全く似通った部分は無い。文体と言うか、雰囲気と言うか、何か判らないのだけれど「こゝろ」に似たテーストを感じたし、其れ故に読んでいて懐かしさを感じたりも。
此の作品には、幾つかの「嘘」が登場する。善意からの物も在れば、悪意からの物も。そして其れ等の嘘で、心に深い傷や重みを背負わせられる人が居る。そういった嘘と葛藤し乍ら、主人公の友彦は成長を遂げて行く。自身の少年期を思い、ほろ苦さを感じてしまう読者も居る事だろう。
道尾作品の特徴とも言える「大どんでん返し」、此の作品には皆無と言って良い。「意外な事実」というのは在るけれど、大どんでん返しと言う感じでは無いし。兎に角、淡々とストーリーは展開されて行く。でも、だからと言って、飽きる事は無い。道尾氏の優れた筆力故だろう。
「片目の猿」や「ラットマン」、「ソロモンの犬」等、タイトルに「十二支」が冠された「十二支シリーズ」の1つと思われる「球体の蛇」。「星の王子さま」(自分は未読。)の記述を上手く用いているのは評価するも、「球体の蛇」というタイトル付けにやや無理さ加減を感じた。言わんとしている事は判るのだが、「十二支シリーズ」に拘り過ぎた感がどうしても在る。
内容は結構良いのだが、タイトル付けでやや評価を落としてしまった作品。総合評価は星3.5個。
1992年秋。17歳だった私・友彦は両親の離婚により、隣の橋塚家に居候していた。主人の乙太郎さんと娘のナオ。奥さんと姉娘サヨは7年前、キャンプ場の火事が原因で亡くなっていた。何処か冷たくて強いサヨに私は小さい頃から憧れていた。そして、彼女が死んだ本当の理由も、誰にも言えずに胸に仕舞い込んだままでいる。
乙太郎さんの手伝いとして白蟻駆除に行った屋敷で、私は死んだサヨに良く似た女性に出遭う。彼女に強く惹かれた私は、夜毎其の屋敷の床下に潜り込み、老主人と彼女の情事を盗み聞きする様になるのだが・・・。
*****************************************
通尾秀介氏の小説「球体の蛇」を読んでいて、「昔、似た様なテーストの小説が在ったなあ。」という思いが。「何だったかなあ・・・。」と暫く考え、其れが学生時代に読んだ夏目漱石の「こゝろ」で在る事に気付いた。勿論、内容面では全く似通った部分は無い。文体と言うか、雰囲気と言うか、何か判らないのだけれど「こゝろ」に似たテーストを感じたし、其れ故に読んでいて懐かしさを感じたりも。
此の作品には、幾つかの「嘘」が登場する。善意からの物も在れば、悪意からの物も。そして其れ等の嘘で、心に深い傷や重みを背負わせられる人が居る。そういった嘘と葛藤し乍ら、主人公の友彦は成長を遂げて行く。自身の少年期を思い、ほろ苦さを感じてしまう読者も居る事だろう。
道尾作品の特徴とも言える「大どんでん返し」、此の作品には皆無と言って良い。「意外な事実」というのは在るけれど、大どんでん返しと言う感じでは無いし。兎に角、淡々とストーリーは展開されて行く。でも、だからと言って、飽きる事は無い。道尾氏の優れた筆力故だろう。
「片目の猿」や「ラットマン」、「ソロモンの犬」等、タイトルに「十二支」が冠された「十二支シリーズ」の1つと思われる「球体の蛇」。「星の王子さま」(自分は未読。)の記述を上手く用いているのは評価するも、「球体の蛇」というタイトル付けにやや無理さ加減を感じた。言わんとしている事は判るのだが、「十二支シリーズ」に拘り過ぎた感がどうしても在る。
内容は結構良いのだが、タイトル付けでやや評価を落としてしまった作品。総合評価は星3.5個。