「月」と言っても、今回は夜空に浮かぶ「月」では無く、1月~12月迄の「月」を取り上げる。此の12ヶ月に関しては様々な異名が在るけれど、其れ等の異名から、「“旧暦”(現在の新暦と比べると、感覚的に1~2ヶ月早い感じ。)で何月に当該するのか?」を当てて欲しい。
*********************************
[問題]
① 首夏(しゅか)
② 三伏之秋(さんぷくのあき)
③ 醸成月(かみなしづき)
④ 方歳(ほうさい)
⑤ 食物月(おしものづき)
⑥ 吹喜月(ふききづき)
⑦ 迎寒(げいかん)
⑧ 竹秋(ちくしゅう)
⑨ 二之日(にのひ)
⑩ 杪商(びょうしょう)
⑪ 草木張月(くさきはりづき)
⑫ 流火(りゅうか)
*********************************
1月~12月迄を網羅した。詰まり、①~⑫で同じ月は存在しない。
③は読み方から当てられるかもしれないが、⑦の「迎寒」や⑧の「竹秋」なんぞは、字面だけから想像すると当てられないだろう。
では、答えを記す。
*********************************
[答え]
① 首夏(しゅか):4月
② 三伏之秋(さんぷくのあき):6月
③ 醸成月(かみなしづき):10月
④ 方歳(ほうさい):1月
⑤ 食物月(おしものづき):11月
⑥ 吹喜月(ふききづき):5月
⑦ 迎寒(げいかん):8月
⑧ 竹秋(ちくしゅう):3月
⑨ 二之日(にのひ):12月
⑩ 杪商(びょうしょう):9月
⑪ 草木張月(くさきはりづき):2月
⑫ 流火(りゅうか):7月
*********************************