不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「南米か!」

2007年02月20日 | 時事ネタ関連
ウルトラ・シリーズ、まあ自分の場合”昭和ウルトラマン”に限定されるのだが、この関連ネタに関して大概は知っているつもりだった。しかし、「”異次元超人”エースキラー動画)の着ぐるみがウルトラセブン動画)の改造品だった。」とは全く知らなかった。こちらトリヴィア・ネタの一つとして紹介されているが、意外な事実に唯々驚き。

閑話休題スワローズアレックス・ラミレス選手もパクッたフレーズ「欧米か!」は漫才コンビ・タカアンドトシのギャグだが、今日の話は欧米では無く南米に付いて。南米には「アルゼンチンウルグアイエクアドルガイアナコロンビアスリナムチリパラグアイブラジルペルーベネズエラ、そしてボリビア」と全部で12の独立国家が存在している。ではこの内の「ガイアナ、コロンビア、スリナム、そしてパラグアイ」を除いた8ヶ国に共通する要素が何か御判りだろうか?

ラテンアメリカカリブ経済委員会(ECLAC)の調査によると、南米に於ける貧困世帯の割合(基礎食料の入手に必要な所得の2倍未満の所得世帯の割合。)はボリビア56%、パラグアイ52%、ペルー47%、コロンビア45%、ベネズエラ43%、ブラジル30%、そしてチリ17%(2002年頃)となっている。我が国の場合が9%(総務省「全国消費実態調査2004年」の食料費を基に、年間所得分布[2002年]から試算。)という事なので、如何に貧困層が多いか理解して戴けるだろう。同じくECLACの調査では、南米各国の失業率が9~16%の間に在るという結果が(我が国は約4%。)。

最初の質問に対する答えだが、南米12ヶ国の内8ヶ国、即ち「アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、チリ、ブラジル、ペルー、ベネズエラ、そしてボリビア」の共通要素は中道左派(アルゼンチン、ウルグアイ、チリ、ブラジル、ペルー)及び左派国家(エクアドル、ベネズエラ、ボリビア)という事。

一昨日の東京新聞サンデー版に、「左傾化する南米」という特集が組まれていた。この記事によると、2005年末から1年間の間に中南米の12ヶ国で大統領選挙が行なわれ、内4分の3で左派乃至中道左派政権が誕生or再選されたという事で、南米では左派政権に席巻されたといっても過言では無いと記している。

「南米の左傾化の潮流は、1990年代のアメリカ主導の急激な市場改革の成果が失望的となり、貧困や失業に改善が見られず、格差が拡大した事への反動として起きたもので、2001年のアメリカ同時多発テロ以降、ブッシュ政権の南米に於ける指導力の低下、そして逆に石油等の資源価格の急騰によってベネズエラの様な資源保有国の影響力が高まった事も影響している。」と筑波大学大学院の遅野井茂雄教授は指摘している。

左派政権は社会問題に対処する為、極端な市場原理主義の見直しを図り、国家の役割を戦略的に強化し、その方向性は2つに大別されると。

一つは冷戦時代の社会主義政党を基盤としながら、グローバル化に対応して脱皮した『新しい左派』で、代表的なのはチリ。」。市場経済に産業政策を加味し、外資導入を起爆剤として開発を進め、強力な社会政策を推進。国益重視のプラグマティズムを特徴とし自由貿易協定を結ぶ等、対米関係に於いても是々非々で臨む柔軟性を有している。

そしてもう一つは、勝者と敗者を生み出す市場経済自体に疑義を持ち、民族主義の下で計画経済と市場経済の混合システムで在る混合経済傾斜するという『新しい社会主義』で、これはベネズエラのチャベス政権に代表される。キューバカストロ政権との関係を強化する一方で、反米連携の拡大を目指す方向性だ。この”左派の二方向性”が互いに鎬を削っているのが、南米の現状という。

日本では左派勢力が力を有していた時代を経て、その反動からか安倍政権に代表される超右派の時代に入っていると言われる。”アメリカの犬”とも嘲笑される我が国は、南米諸国、特に反米意識をにしている国家とどう折り合いを付けて行くのだろうか。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
« オー・チン・チン | トップ | オリックスはチームに愛情を... »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
民主主義と社会主義は両立しない。 (アラメイン伯)
2007-02-20 21:44:15
チャベス政権は胡散臭いです。
自身の政権に批判的なメディアにの放送免許を差し止めたり大統領である自分に立法権を付与したり。
またチャベスに投票しなかった商店へ商品の出荷をさせなかったり。

こんなのでまともな政権と言えるでしょうか?

今は石油の値が高いから問題にならないけど早晩。チャベス政権は破綻するでしょう。
返信する
中南米にはまだ行ったことがありません (マヌケ)
2007-02-20 22:13:26
南米にソビエトの飛び地ができることを非情に恐れたあまり民主的左派政権をアメリカはことごとく潰してきました。 結果、アメリカ資本と結びついた特権階級だけが太り貧しい民衆は軍事政権などに弾圧されてきました。 冷戦終結後はリベラルな空気が生まれ先住民や日系人が政権についたりもしています。 新大陸発見の時代からすさまじい搾取にあった大陸です。 もしスペインやポルトガルにマヤ、アステカ、インカなどの人々が根絶やしにされず存在していたらどんな文明が存在していたでしょうか。 アメリカに媚びへつらわずはっきりとモノを言うベネズエラのチャベスやイランのアフマネネジャドなど発言は見ていて気持ちいいものがありますね。 発言内容は別にしましても毅然とした姿勢は一国の代表であり独立国家として自国の国益に叶わないことにはきっぱりとノーという物言いは立派です。 先進国クラブの仲間で金持ち互いに喧嘩せずの姿勢も利益の確保には繋がるのでしょうが、間違っていることを指摘しないとか常にアメリカの顔色を伺いながらでしか行動できないわが国の首相は情けないですね。ところで心配なのはアマゾン流域の森林伐採とボリビアあたりの焼畑の広がり、チリ最南端の氷河の溶け具合をグーグルオンアースで見たことです。 パタゴニアの創業者が頑張って私財を投じて森の復活に力を注いでいますが焼け石に水のようです。 何とかしなくては。  
返信する
>マヌケ様 (giants-55)
2007-02-20 22:50:07
書き込み有難うございました。

右派だろうが左派だろうが、はたまた中道だろうが、個々人が自由に意見を述べられる環境が無いという事に対して、自分は決して賛意を表せられません。これは民主主義だろうが社会主義だろうが同様です。ですからチャベス政権の報道規制に付いては、反意を覚えます。

唯、独自の思想を持って毅然と他国と対峙する姿勢自体(その内容が評価出来るか否かは、全く別問題というのは当然ですが。)は、一国の代表者としては在る可き姿だと自分も思います。チャベス政権の在り様に付いて、独自の思想&判断で以って「これは駄目だ。」と思い、その上で反意を示すので在れば良いのですが、アメリカの顔色を伺い、アメリカが不快感を示しているから我が国も反意を示すという様な感じが個人的には受け容れ難い所です。

誤解無き様に敢えて書きますが、自分は勿論民主主義に賛意を持っています。
返信する
鼻ぐりと超獣 (o_sole_mio)
2007-02-20 23:07:18
こんばんは

私も南米ではほとんどの国が左派政権になっていることを知り驚きました。ご指摘にもあります通り、グローバリゼーションの元、自由経済では富が先進国に流れてしまい、富む物から搾取される構造に対する反発や民主的左派政権をアメリカが潰して成立させた親米政権の腐敗が要因ではないかと思います。日本とは対照的な動きは仰る通り興味深いですね。

私もウルトラマンエースの小ネタを一つ。
若者が戯れに塚にある鼻ぐりを拾い上げ腕に巻いたところ、ヤプールによって牛の姿をした超獣カウラにされてしまう、という回がありましたが、この塚は実在します。

岡山市の「はなぐり塚」という横穴式の小さな古墳で、この古墳はされた肉牛がつけていた鼻ぐりで覆われています。ある宗教団体がされた牛を供養しているとのことです。
返信する
私の子飼いの情報機関によりますと (マヌケ)
2007-02-21 00:25:19
私の入手した情報によりますと、チャベスの行いは言論弾圧ではなく制裁のようです。 資本家で作った前政権寄りの放送局が反チャベスデモの映像にCGで加工を施しデモ参加者を実際の数十倍もの規模で行われたように放送したり、チャベス支持派が商店を破壊したり危険な行為を行っているように見えるよう映像に手を加えて放送するなどの目に余る行為に対する処分だと聞いています。 そもそもこれだけネットや衛星放送が普及し言論弾圧という政策は難しいことでしょうが、ロシアで日々起こることなどを見るに至ってはそうでもないのかもしれませんね。 ところでチャベスは石油企業の一部国営化に踏み切りさらに資本家層からは憎まれる存在になりつつあるようですが、彼の良いところは自分や自分のファミリーに利益を還流させることなく国営化によって産まれた財源でスラムの人々に住居を提供したりゴミ収集など公共事業での雇用を生み出すために使っていることです。 国連での演説姿を見ておもろい男やなあと思ったのですが、アブナイおっさんやなあとも思いました。 ただ、そんなに頭の悪い人でもなさそうです。 たぶん貧乏な国にこんなカリスマが登場したら一度はほれ込むものでしょうが、その人一代で世の中がうまく回ったりとか誰もが納得の行く国づくりができるかというとそうではありません。 フジモリも期待はずれでいまでは国賊扱いです。 熱し易くさめ易い気質かどうかわかりませんが中米南米で民衆の側に立って国を治めるのは資本家寄りで親米政権でやっていくよりもはるかに難しいでしょうね。
返信する
>マヌケ様 (giants-55)
2007-02-21 01:03:54
書き込み有難うございました。

言論弾圧は程度の差こそ在りすれ、これだけネット社会になった世の中でも存在すると思います。個人的に一番驚いたのは、民主主義の先人で在るアメリカで「地球温暖化」に付いての情報が意図的に”余り”報じられていなかったという話。アル・ゴア元副大統領の出演した映画「不都合な真実」によって「初めて地球温暖化なる問題が在った事を知った!」という米国民が結構居たというのは、個人的にショックな話でした。

貧富の差が激しい国では、得てして”突き抜けた”人物が国民の支持を集めるもの。”フィリピンの勝新太郎”と言われたジョセフ・エストラーダ元大統領(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%BB%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80)なんていう人物も居ましたね(笑)。この突き抜けたというのが良い方向に出れば良いのですが、概してマイナスの方向に行ってしまう所が在りますね。特に、最初には気高き志を持っていた指導者”で在っても”、長期政権となって行くに従って腐敗が進んでしまうもの。

仮にチャベス大統領が清廉さを持っていたとしても、それを何時迄貫けるか、又側近達もそれに付いていけるかというのが問題になるでしょうね。勿論、政治能力が問われるというのは言う迄も在りませんが。
返信する
Unknown (アラメイン伯)
2007-02-21 23:31:00
私は言論の自由や三権の分立は普遍的な価値を持つと信じます。
それが前提でアメリカのような自由競争社会もあれば、スウェーデンのように税金が高いけど高福祉の国もあるのがそれぞれの国の国情ってもんだと思います。

独裁ってのは劇薬で患部にはきいても副作用も大きいのです。
腐敗してても民主的な政権が良いのです。

アメリカの経済政策に意義を唱えるのはかまわないとしても
べネゼエラ空軍がアメリカが買ったF-16を中国に転売するとアメリカを脅してみたり北朝鮮やイランの核開発を支持するような発言したりとチャベスは危険です。
ベネゼエラ国民は誤った選択をしましたね。
返信する
Unknown (たこす)
2010-06-20 21:05:51
アメリカは民主主義的に選ばれた政権でも
平気で転覆させようとするテロ国家です。
そのような国家と是々非々で、とは言ってられないのでしょう。特にベネゼエラは最近転覆工作にあっていますからね。
返信する
>たこす様 (giants-55)
2010-06-21 00:44:18
初めまして。書き込み有難う御座いました。

アメリカに対してどういう思いを持つかは人それぞれ異なるでしょうから何とも言えませんが、私見で言えば「アメリカのする事は全て正義と捉えるのは、非常におかしな物。」と思っています。まあこれはアメリカだけに限らず、何処の国にも同じ事が言えるのですが。どれだけ綺麗事を口にしていても、最終的には自国の利益を最優先させてしまうのが普通ですから。

今後とも何卒宜しく御願い致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。