ば○こう○ちの納得いかないコーナー

「世の中の不条理な出来事」に吼えるブログ。(映画及び小説の評価は、「星5つ」を最高と定義。)

「大きなソニー、大きな新人。」

2015年11月19日 | 其の他

「今日『11月19日』という日、過去にどんな出来事が起こっていたのか?」を調べてみた。色んな出来事が起こっていたけれど、「1703年11月19日」に「バスティーユ牢獄収監されていた“ヴェールで顔を覆った囚人”が死亡。」というのは、一番インパクトが在った。此の囚人こそ、数多くの作品に取り上げられ、正体が謎に包まれている、彼の鉄仮面”だからだ。

 

そして、自分にとって印象深いのは「1980年11月19日」。山口百恵さんと三浦友和氏が、赤坂霊南坂教会結婚式挙げた日で在る。彼の日から、もう35年が経ったのだ。

 

こんな兄貴や姉貴が欲しかった」等、過去に何度か記事の中で取り上げている程、山口百恵さんは大好きなアイドルだった。1973年、「大きなソニー、大きな新人。」というキャッチコピーで、芸能界デビューを果たした彼女。自分が彼女の事を最初に知ったのは、シングル・レコードの第2弾「青い果実」【動画】だった。「貴方が望むなら 私 何をされても良いわ♪」で始まる歌詞、当時の女性アイドルとしては考えられない様な“過激さ”が在った。(勿論洟垂れ小僧だった自分に、過激な内容が理解出来様も無かったけれど。)

 

一目で彼女に魅了されてしまったのは、其れの女性アイドルには無い魅力を、彼女が持っていたからだと思う。恐らく其れは、“笑顔の裏に秘めた寂しさ”だったのではなかろうか。

 

1980年に芸能界を引退する迄、32枚のシングル・レコードを出した彼女。其の殆どを今でもで歌える程、名曲が揃っている。そんな32枚の中から、ベスト10を選んでみた。

 

*********************************

「山口百恵さんのシングル・レコード ベスト10」

 

1位: 秋桜動画

2位: 「いい日旅立ち」【動画

3位: 「横須賀ストーリー」【動画

4位: 「プレイバックPart2」【動画

5位: 「青い果実」

6位: 「赤い衝撃」【

7位: 「ひと夏の経験」【動画

8位: 「イミテイション・ゴールド」【動画

9位: 「夢先案内人」【動画

10位:「さよならの向こう側」【動画

*********************************

 

何の歌も、口遊むと“当時の思い出”が在り在りと思い浮かんで来る。其れは“百恵ちゃん”に関する思い出だったり、自分自身に関する思い出だったり。大好きだったドラマ赤いシリーズ」、其の第4弾「赤い衝撃」【動画】の主題歌でも在った「赤い衝撃」を口遊むと、何故か百恵ちゃんでは無く、登場人物の大山豪助(百恵ちゃんの“父親”。と言っても、実の父親では無かったが。)役を演じていた中条静夫氏の顔が思い浮かんだりするのだけれど。

 

【中条静夫氏】

 

歌謡曲」という言い方は最早死語化”した感じも在るが、歌謡曲全盛期時代、其の中心で輝いていた1人が、百恵ちゃんだったのは間違い無い。


コメント    この記事についてブログを書く
« 難癖付け | トップ | 勝負事は下駄を履く迄判らない »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。