一個人的武林/KUNG FU JUNGLE
2014年
中国/香港
100分
アクション/格闘技
PG12
劇場公開(2015/10/10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/084afc037132f8c43cb64d5e55ce10e5.jpg)
監督:
テディ・チャン
『孫文の義士団 -ボディガード&アサシンズ-』
アクション監督:
ドニー・イェン
出演:
ドニー・イェン:ハーハウ・モウ
ワン・バオチャン:フォン・ユィシウ
チャーリー・ヤン:ロク・ユンサム警部
ミシェル・バイ:シン・イン
アレックス・フォン:ラム警視
シー・ヤンネン:タム
ユー・カン:ワン・チー
ルイス・ファン:ホン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/dd21a44116cfc8444f3f2373611c854a.jpg)
<ストーリー>
警察の武術教官でありながら、私的試合で殺人を犯し服役中のハーハウ。ある時、武術界チャンピオンの連続殺人事件が発生。ハーハウはロク警部への捜査協力と引き換えに仮釈放となり、犯人を追う。
No.1は誰だ!
武術界チャンピオン
連続殺人事件に隠された復讐
-感想-![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
2014年
中国/香港
100分
アクション/格闘技
PG12
劇場公開(2015/10/10)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/084afc037132f8c43cb64d5e55ce10e5.jpg)
監督:
テディ・チャン
『孫文の義士団 -ボディガード&アサシンズ-』
アクション監督:
ドニー・イェン
出演:
ドニー・イェン:ハーハウ・モウ
ワン・バオチャン:フォン・ユィシウ
チャーリー・ヤン:ロク・ユンサム警部
ミシェル・バイ:シン・イン
アレックス・フォン:ラム警視
シー・ヤンネン:タム
ユー・カン:ワン・チー
ルイス・ファン:ホン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f4/dd21a44116cfc8444f3f2373611c854a.jpg)
<ストーリー>
警察の武術教官でありながら、私的試合で殺人を犯し服役中のハーハウ。ある時、武術界チャンピオンの連続殺人事件が発生。ハーハウはロク警部への捜査協力と引き換えに仮釈放となり、犯人を追う。
No.1は誰だ!
武術界チャンピオン
連続殺人事件に隠された復讐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
もしかしてもしかすると近年のドニー映画の中では最強の敵と遭遇した事になるのとちゃうやろか。
宇宙一のカンフースター・ドニーに真っ向から勝負する為に挑戦状を叩き付けた男ワン・バオチャン!
この男、ドニー演じるハーハウ・モウを誘き寄せる目的で、今は一線から身を引いている武術の達人達の下へと訪れ、手合わせ願いたいと申し出てから戦いを開始し、圧勝した後に殺していくのだが、達人達個々の武術スタイルに合わせた形、すなわち相手の得意技を自身も事前に取得してから足技なら足技で対抗していく。
という事はフォンは多彩な武術力の持ち主という訳で、流石のドニーも一筋縄では行かない相当に手強い相手となっているのだ。
当然ドニーの格闘スタイルは凄いのだが、敵として相対するワン・バオチャンの格闘スタイルも半端無く凄い!強い!!
まさか宇宙一と拝められているドニー兄貴が、ここまで一人の猛者の登場により苦戦を強いられてしまう姿を観る日が訪れるとは、驚きと同時に久々に同等の力によるカンフー戦が目撃出来た事に嬉しい気持ちが胸の底から溢れ出してしまった。
ハイライトシーンとなる幹線道路上においてのドニーとワン・バオチャンとによるファイトは文句無しに必見。
手技・足技、そして棒術・組み技とお互いに出来る術は全部遣り尽くす正真正銘、本気に超が付く無駄が一切無いバトルには目が釘付けになる事、絶対保証。
決着にはビックリするかも。
だって、あのドニーが崩れ落ち・・・これ以上は書かないでおこう。
是非、貴方のその目で!
いやぁ敵も強いと白熱さが倍増されて楽しいよね。
不敵な笑みを浮かべ、最後まで一切怖気付く様子も見せず全身全霊で戦い抜いたワン・バオチャンの卓越されたカンフー技術はお見事。
互いに長い棒を使っての動きを高速に進めながらの技の競い合いには先端恐怖症でなくても思わず体を仰け反ってしまうかもよ。
本編には色々とカンフーに関する小ネタが用意されているようで。
自分的には劇中のTVに映るジャッキー・チェンの『酔拳』しか分からなかったのだが、カンフー映画に詳しい人はニヤリとする要素が多く隠されているみたいなので、じっくりと探してみては如何でしょうか。
評価:★★★☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
16/03/04DVD鑑賞(新作)
![](http://movie.blogmura.com/movie_dvd/img/movie_dvd88_31.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-03-02
メーカー:ギャガ
オフィシャル・サイト(日本語)