銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

姪っ子に遊び道具を買ってあげました。

2018年05月19日 12時00分35秒 | 趣味・雑記(パチンコ・ブログに関してなど)
来週に父の姉の一周忌法要があるので、先週の土曜日から妹が娘を連れて実家に帰ってきております。
僕にとっては、とっても可愛い姪っ子ちゃん。
まだ8か月なので、ハイハイがやっと。
立てないし、当然喋らない。
抱っこしたらめっちゃ泣かれますが(笑)、笑った時と寝ている時はこの世のものとは思えない程の天使顔を発動させております。

で、叔父ちゃんはこんな可愛い天使ちゃんに何か出来ないかと、ささっとジョーシンのおもちゃ売り場に行ってきまして、色々と悩んだ結果、以下の3点を購入、プレゼントしました。

ビニールボール。

触るとシャワシャワと音がするボール。

片手で鳴らすカスタネット。

THEアンパンマン3点セットだ!!

もっと女の子に相応しいおもちゃがあるはずなんだろうけど、おっさんが女の子コーナーで一人ウロウロしてたら何か怪しいですやん^^;
で、無難なおもちゃを選んだ訳なのですが、それにしてもアンパンマングッズてめっちゃあるんだねぇ。
正直、決まるまで相当迷いましたわ。

初めは興味を示して触ってくれてましたが、今はそんなに・・・。
ま、もう少し大きくなってきたら、一杯遊んでくれるようになるんだろうな、そう思いたい。

あ、そうそう。
そのジョーシンでの帰り際にUFOキャッチャーをプレイしまして、200円でゲットしたのがこれ。

ミニオンの太陽光でお尻をフリフリする人形。

実は、この人形に一番姪っ子ちゃんが食い付いておりまして(笑)。
ただ、このミニオンの髪の毛、引っこ抜けるんですよ。
それを姪っ子ちゃんが面白がって、引っこ抜いては何処かへ投げるというのを繰り返し。
このままでは、髪の毛が紛失しちゃう!て事で、私の車に置かせて頂きました、ごめんよ姪っ子ちゃん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランナウェイ ルナ、17歳の逃亡者

2018年05月19日 11時54分55秒 | 洋画アクション
LUNA/LUNA'S REVENGE
2017年
ドイツ
92分
アクション/サスペンス
劇場未公開



監督:
カーレト・カイサル
製作:
カーレト・カイサル
出演:
リサ・ヴィカリ
カルロ・リューベック
ブランコ・トモヴィッチ
ライナー・ボック
ビビアナ・ベグロー
ベンヤミン・サドラー




<ストーリー>
旅先で家族全員を何者かに殺害された17歳の少女・ルナ。窮地に陥ったところを父の友人に助けられたルナは、優しかった父がロシアのスパイだったことを知る。

―感想―

借りてきたDVDの中からこれが出てきて「あれ?なんでこれ借りたんだっけ」て思ったのだが、そうだジャケットに映っているおねえちゃんに惹かれて借りたんだった。
オープニングでタイトル出てきた?
確認出来ひんかった。

内容はストーリー概要に書いてある通りです。
ドイツは表現の規制が緩いのか幼い子も撃ち殺しちゃって、可愛かったのになあ妹ちゃん。
普通の女子高生が一人で逃亡出来るはずもなくで、そこに助け舟として現れるのが父ちゃんの親友。
「誰も信用するな、俺だけを信用しろ」
みたいな、クールガイっぷりがいいね。
ルックスも渋めのおっちゃんて感じ。
頼りがいのあるおっちゃんに守られながら、てのが最後まで続きますが、その最後の最後でおっちゃん死亡。
幾多の窮地をかいくぐってきただけあって、ルナも大人として成長していくんだね。
秘密を有耶無耶に葬られる位なら、ばら撒いちゃえ!ていう思想が今時の子というか、ネット社会だからこそ可能な技。
遊び仲間ともスパッと別れて、親戚を探す旅にロシアへ。
逞しく生きて行って欲しいですな。

今作のそれなりに可愛かった女優図鑑

初めは足手纏いなだけの存在だったのに、有能なおっちゃんと行動を共にする事で人として大きく成長し、逆にピンチに陥ったおっちゃんを助けにくる場面も。
ロングコートをなびかせながら「私なりのやり方で全てを終わらせるわ」と立ち去る姿、かっこええんじゃあ。

評価:★★★
18/05/18DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2018-05-02
メーカー:アルバトロス

コメント

トラックバック

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする