銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ザ・ブリザード

2016年07月23日 14時36分41秒 | 洋画ドラマ
THE FINEST HOURS
2016年
アメリカ
118分
ドラマ/アドベンチャー
劇場公開(2016/02/27)




監督:
クレイグ・ギレスピー
『フライトナイト/恐怖の夜』
出演:
クリス・パインバーニー・ウェバー
エリック・バナダニエル・クラフ司令官
ケイシー・アフレックレイモンド・シーバート
ベン・フォスターリチャード・リヴシー
ホリデイ・グレインジャーミリアム
ジョン・オーティスウォレス



<ストーリー>
1952年2月、ブリザード襲来により大西洋で巨大タンカー・ペンドルトン号が遭難。過酷な状況の中、若き沿岸警備隊員が救助艇を操り救助へ向かう。

生存者32人。救助艇の定員12人。
希望までは、凍てつかせない


-感想-

相当セットに金掛けた作品なんやろうねぇ。
真っ二つに割れたタンカーなんて上手く作っているよ。

諦めない心、後ずさりしない勇気が試される真実の物語。
それは取り残されたタンカーの乗組員にも言える事だし、大荒れの海の中救助に向かった沿岸警備隊にも言える事。
お互いの気持ちが通じていないと、これ程の多くの人を助け出せなかったんじゃないだろうか。

無理だ

ではなく

出来る
遣り遂げてみせる

そういう強気が皆に生まれなかったらもしかしたら生存者は激減してたかもしれない、そんな過酷な状況を臨場感たっぷりに描いていてとても見応えがありました。

押し寄せる大波を真正面から突き抜けるシーンとか本当に凄かった。
一歩間違えたら転覆必至なだけに、あれは操縦技術が優れていないと成せる技では無いだろうねぇ。
後、タンカーのリーダーの判断もとても良かったなぁ。

色んな奇跡と判断力が重なっての救出劇。
迫力ある映像と乗組員同士の助け合い励まし合い=絆、そして無謀な試練を与えられるも「なにくそ!」と現場へと向かう湾岸警備隊4人の正義感。

コンパスを失い不安な状態で岸を探し求める中、出迎えてくれた町民の協力もあり無事に帰り着くラストシーンまで緊張の糸を途切れさせない所が素晴らしく思える良作。

評価:★★★☆
16/07/23DVD鑑賞(新作)
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-07-06
メーカー:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

オフィシャル・サイト(日本語)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口裂け女 in L.A.

2016年07月22日 14時15分00秒 | 邦画ホラー
SLIT MOUTH WOMAN IN LA
2014年
日本
104分
ホラー/サスペンス
劇場公開(2016/01/16)



監督:
比呂啓
廣瀬陽
小川和也
曽根剛

製作:
廣瀬陽
プロデューサー:
曽根剛
脚本:
比呂啓
廣瀬陽
小川和也
曽根剛

撮影:
曽根剛
出演:
ローレン・テイラー
メンネル・アル=カワジャ
ステファニー・エステス
ジョン・クロッピング
エイジ・イノウエ




<ストーリー>
ロサンゼルスでは口裂け女の噂が広まっていた。悪夢に悩まされていたクレアは姉が口裂け女なのではないかと疑いを持つ。やがて、こっくりさんなどの都市伝説による事件が起こり始め…。

-感想-

なんやこの簀巻き人間大量出現は。

てまだ本編始まってなかったんかーい!
ホラー秘宝のオープニングロゴ新しいのに代わったんやね。

なんで監督4人もおるねんと思ってたんだが、どうやらオムニバス作品だったようで。

アメリカのメイド喫茶で働く3人の女性がこっくりさんを遊んでしまった事で、恋仲に火がつき殺し合いへと発展。
発端はレズビアーン。



ロサンゼルス全域に噂として広がる「口裂け女」の捜索依頼を引き受けた日本の陰陽師が来米。
その頃、イカれた神父がゾンビを発生させて人々を襲わせていた。
偶然現場を目撃した陰陽師は神父と対決。
しかも何故かバトルスタイルはカンフー。
早々に神父を倒すも、実はそれらを操っていた本体(悪魔)が居る事に気付いた陰陽師はこれまた何故か日本語をベラベラ喋る悪魔と対峙することになり、究極の呪文で素早く封じるのであった。



車の修理を手伝ったことで日本人の家に招待された白人男性。
「可愛い妹がいるんだよ」と紹介された女性はキチガイだった。
咄嗟に逃げ出した男性だったが、妹が侮辱されたと怒った兄は呪いの藁人形に釘を打ち、男性を間接的に苦しめる。
男性の妻は友人の薦めで例の陰陽師を連れてきてもらい、呪文で釘を打つ兄を殺し一旦は解放されるも、今度はキチガイ妹が伽椰子みたいな悪霊となり、男性と妻を呪い殺してしまうのであった。



「口裂け女」の悪夢に悩まされるクレア。
その姉は彼女の異常な行動に嫌気が差し惨殺。
こうして「口裂け女」の噂は更に広がりを見せ、今も何処かにヤツは姿を現し人々に恐怖を植え付けるのであった!

わたし・・・きれい?

もうね、色んな要素を詰め込み過ぎ。
一応、部分的には繋がってはいるんだけど、それ程重要な役目は果たしてはいないので、なんかどの話にも言える事だが展開がグダグダ。
また、一部の役者の演技がすっげぇわざとらしくて、演技指導下手糞か!と鼻で笑っちゃうほど。
タイトルには「口裂け女」と謳っておきながら、ゾンビが出てきたり突然カンフーアクションをおっぱじめたりと、なんでもかんでも入れればそれでOKみたいな、逆に小者な日本人監督らしい遣りたい放題な大袈裟演出に才能の低さを感じて観続けているのがアホらしくなる。
製作に対する意気込みは少々感じるが全てにおいて空回りしちゃってるよ。
こんなにも纏まりのないオムニバスにする位なら、ストレートな「口裂け女」ホラーとして一括りに描いた方が余程マシになったんじゃないかと、4人も監督が集まってこの程度の作品しか撮れない事に情けなくなるわ。

評価:★☆
16/07/22DVD鑑賞(新作)
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-07-06
メーカー:キングレコード

オフィシャル・サイト

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴン・ブレイド

2016年07月21日 17時45分19秒 | 亜細亜アクション
天降雄獅/DRAGON BLADE
2014年
中国/香港
103分
アクション/歴史劇/アドベンチャー
PG12
劇場公開(2016/02/12)



監督:
ダニエル・リー
『処刑剣 14 BLADES』
アクション監督:
ジャッキー・チェン
製作:
ジャッキー・チェン
脚本:
ダニエル・リー
美術:
ダニエル・リー
出演:
ジャッキー・チェンフォ・アン
ジョン・キューザックルシウス
エイドリアン・ブロディティベリウス
チェ・シウォンイン
リン・ポンムーン
シャオ・ヤンイエントゥ
ワン・タイリーラオシュウ
ミカ・ウォンショーチン
ジョゼフ・リュウ・ウェイトプブリウス
ロリ・ペステパルティアの女王
スティーヴ・ユークーガー
ウィリアム・フォンフォ将軍
サミー・ハンサン



<ストーリー>
西域警備隊の隊長、フォ・アンと、暗殺者から逃れてシルクロードを訪れたローマ帝国のルシウス。運命的に出会った彼らは友情を深めていくが…。

遥か遠い昔、シルクロードで…。
平和のために戦った勇者たちがいた。


-感想-

パターンとしては最初は劣勢なんだけど、最後は優勢に立って相手を華麗にやっつけてくれるのが多いけど、ジャッキー映画の強味はそこだと思うのよね。
その劣勢中でもコミカルで力強いカンフー・アクションをしっかりと見せてくれる辺りにサービス精神を決して忘れないジャッキーの演出の上手さをヒシヒシと感じ、やられている姿を観ているとついつい頑張れ!と応援してしまう白熱さを存分に味わえるのもジャッキー映画の惹かれる部分。
一方的じゃなく戦いに強弱をつける事で他のカンフー映画とは又違う楽しみ方を与えてくれます。
しかし今回の相手となる暴君は本気で強敵でした。
一瞬、ジャッキーそのまま倒されてしまうんじゃないかと冷や冷やしちゃったもんなぁ。

シルクロードで出会ったローマ兵と警備隊が城壁の修復に勤しみながら友情を育む物語。
暴君の手によって命を落とした「友」を心から悲しみ、その悲しみを怒りへと変えてジャッキー率いる軍勢が暴君軍団に対して血と涙をもって決着に挑み、亡き「友」へ新たな平和を誓う人情感動大作。

シンプルなストーリーに壮大なセット、そして大勢が入り混じりあう乱戦。
見所が豊富に用意されていてとても面白く鑑賞出来ました。

東洋人と西洋人とが共演した歴史劇と知って、イメージ的にはどうしても安っぽいB級内容を想像しちゃうのもあってか、実際にそうなっていると嫌だなと観る前は不安がありましたけど、映像面や雰囲気に全然違和感もなく、キャラクターそれぞれの特徴を活かしながら丁寧に一つの史実を映画として上手く反映させた構成には満足。
衰えを殆ど感じさせないジャッキーアクションがふんだんに用意されている点にも注目しながら、友情と平和の在り方を本作から感じ取って欲しいですね。

ジャッキー映画といえばちょっとした笑えるシーンを期待しますが今作にも所々にあります。
基本、かなり硬派な内容なんですが、不意に飛び出すお茶目シーン。

ガッツリと女体を拝んで酒を噴出すジャッキー、くっそ羨ましい(笑)。

今作の美女図鑑

ジャッキー演じるフォ・アンの嫁さんショーチン役のミカ・ウォンさん。
ちょっと顔が面長だけど中々の美人さんです。

もう一人はムーン役のリン・ポンさん。

普段はそれほど・・・な容姿ですけども。
しかし、ちゃんと化粧すればビックリする位の美人に化けるんです。



ね、凛々しいお顔が可愛らしいでしょ。
弓矢の名手という事もあり大活躍する場面多数。
フォ・アンに恋した彼女は彼が窮地に陥れば必然と現れ勇ましく手助けしてくれたり、逆に乙女な顔を覗かせたりと表情豊かで、実は私、彼女の登場シーンが一番待ち遠しかった位に惚れ込んじゃってた。

評価:★★★☆
16/07/21DVD鑑賞(新作)
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-07-06
メーカー:ツイン

オフィシャル・サイト(日本語)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強サイボーグX

2016年07月20日 20時42分36秒 | 洋画ホラー
CYBORG X
2016年
アメリカ
90分
アクション/ホラー
R-15
劇場未公開



監督:
K・キング
『最強ゾンビ・ハンター』
製作:
K・キング
脚本:
K・キング
出演:
イヴ・マウロ
ダニー・トレホ
ロッキー・マイヤーズ
アンジー・パパニコラス
ジェイク・ストーモーン
アダム・ジョンソン
アラン・バーグ
ショーナ・ケイ




<ストーリー>
武器製造企業・Xコープがサイバーウイルスによって乗っ取られてしまう。ウイルスは様々な機械や武器に感染して暴走し始め、人類を追い込む。生き残ったグループは反撃に出るが…。

-感想-

トレホ兄貴全然仕事しねぇなぁ。
銃抱えているだけやし、タバコ吸っているだけやし。
今回もチョイ役なんか・・・おっ!やっと出番キター!
ガトリング銃怒涛の勢いで撃ち始めた!
(ここに来るまで1時間経過)
と喜んだ瞬間に死んじまった~~wwww

どうせ死ぬんだろ?というトレホファンの期待に応えてくれる所が流石。
なんだかんだで最期は兄貴らしい死に様だったぜ!
あっという間の活躍だったが、爪痕はしっかり残してくれました。

これ、ぶっちゃけ『ターミネーター』の世界観を借りただけのB級映画やね。
とは言えそこそこ飽きずに観る事は出来た。
話はそう大した事ないけど、サイボーグ軍団の暴れっぷりが楽しかったかも。
腕に電ノコとか造詣タイプも様々だったてのが良かった。
これが全部同じ種類だったら退屈してたかもしれんな。

終盤、ボタンを押したらサイボーグの起動が停止するのを分かっていながら、中々押さないヒロイン。
仲間が死ぬのを確認してから押すとかもう、助けたいのかそうでないのかわっかんねぇなぁ。
ボケェと眺めている暇があるならはよ押せや(笑)。
で、テメェだけ生き残っていやがるのな。
虫のいい話だよ、やれやれ┐(´д`)┌

評価:★★☆
16/07/20DVD鑑賞(新作)
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-07-02
メーカー:アット エンタテインメント

切り株画像はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り株画像(映画『最強サイボーグX』より、狙うは顔)

2016年07月20日 20時41分24秒 | 切り株“TV”画像(閲覧注意)
【ネタバレ注意】

サイボーグの弱点は頭部らしい。
それってもうゾンビやん。
と軽くツッコミ入れておいてと。
その頭部を破壊すれば動きが停止するとの事で、人類は胴体にかなり無駄撃ちしてから(爆)弱点を切り株化させる!

トレホ兄貴が放つガトリング銃で顔面破壊。

手っ取り早いのは首チョンパ。



サイボーグが腕から放つ銃も破壊力抜群。

アーム砲一発で御覧の有様。



こちらは胴体分裂される大佐。

い、生きてんのかよこの状態で!?
大佐の執念恐るべし。

切り株度(4/5)

レヴュー:『最強サイボーグX』
バナーポチお願いします
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする