銀座ジャズバーエムズのブログ

 生演奏のある小さなバー・・・「大人のくつろぎ空間」をお探しの方にご案内申し上げます。

お知らせ

2017-11-13 14:58:54 | 情報

12月のスケジュールをアップしました。

12月3日(日)15時開演 \3,500(1drink)

【Ichis' Special】

土井一郎(P)酒井一郎(B)

土井さんの美しい調べをぜひぜひ聴いていただきたく

本日、ご予約受付開始いたします

 

12月10日(日)15時開演\3,500(1drink)

【em's Music Salon】

原田忠幸(バリトン・サックス)森田潔(P)谷口雅彦(B)

身近で聴くことの稀なバリトン・サックスの第一人者:原田忠幸さんの

重厚な音色と軽妙なおしゃべりをご堪能いただけます

ご予約は来週開始いたします。


過去からの旅人も良きかな

2017-11-10 16:05:17 | つれづれ

 今月末「14周年」を迎えるジャズバーエムズが始まる前からの知り合いで

永年海外にいた、とか、いろいろな事情で連絡が途絶えていて、たまたま

改めて検索してみてエムズと私を見つけて来てくださる方、というのが

たまにあったりします。

「あ~~やっと見つけたミキさ~~ん

やっと、と言われましても ずっとここにいるし。

でも、「縁」というのは本当にさまざまなタイミングの縦糸横糸が

複雑に織りなして絡み合っているものなのでしょうね。

 そんな感激の一夜

20年前に彼女が「どうしてもミキさんの声で聴きたい」とリクエストしてくれた曲

「へええ、そんなシブい曲、どうして知ってるの?ごめん まだ歌ってないや」

というやり取りを、なぜかスッと思い出しました。

Blame It On My Youth (若気の至り)

ナット・キング・コールの名曲、今では私のお気に入りのレパートリーです。

 

 一曲演奏するたびに

「ああ、いい曲だねえ」と浸る小林洋さん(P)と

酒井一郎さん(B)の、ご存じ「ギャグ・メッセンジャーズ」で

週末の一夜、(できればギャグは抑え目で)盛り上がりたいですね


瀬戸内便り

2017-11-03 14:52:05 | 季節

 「極早生(ごくわせ)」というのはこの冬、だんだんに盛りになる柑橘類の、

本当の出始めにお試しのように収穫されているもので、まだまだ味も深くはありません。

大きさも超不揃いだし(親亀子亀孫亀みたいな極早生みかん三重塔)。

右の写真の手前奥の左が普通のレモン、その右の倍以上あるのもレモン

一番手前の左は今だけの青レモン、右のシールが貼ってあるのが普通のライムです。

切ってみればわかるけれど、見ただけでは区別のつかないものもあり。

「島の秋」のひたすら爽やかな味わいをお楽しみください

 

オマケ:「女将のアフタードリンク」

今宵はジョニ黒ハイボール・・・ハートのレモンピールがミソです