趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

鉈豆(なたまめ)の観察(1)

2008-07-21 17:00:23 | 気になる動物・植物
鉈豆(なたまめ)の栽培を始めました。

切っ掛けは、メッセージハートというハート形の器が通信販売で
売っていたことでした。

どんな仕組みになっているのかと、興味深深で買ったのが
始まりです。

メッセージは、「Good luck](貴方の幸運を祈ります)を選びました


     

     ちょっぴり、芽が出てきました。7月5日です


     

     Good luckの文字が豆に書いてあるのが見えました
     豆に特殊な方法で文字を書いて土に埋めたのですね
     単純といえば単純ですね


     

     7月8日双葉がでました。
     双葉がぐんぐん大きくなって、14日には
     長さが9.5cm、幅が10cmになりました。
     
     19日には双葉の長さが14cm、幅が15cm
     蔓が出てつるの長さが60cmになり
     蔓に3枚に分かれた葉がでました。


     


     


 20日にはつるが立てておいた支柱を越えたので
もっこうばらのアーチに絡ませようとアーチの側へ
鉢ごと置きました。芽が出てから15日目です。

成長が早いのにおどろいています。
イギリスの民話「ジャックと豆の木」のモデルになった
豆ということですが、一晩で天まで届いたという
物語にふさわしいかもしれません。


これから、どうなるのかまたお知らせします。