まだバレンタインには早いのですが
孫の小学5年生が作りました
チョコレートを作る玩具のセットを買ったのですが
電池が入っていて器を温めて、チョコレートを
溶かす容器ではなかなかチョコレートが溶けなくて
だいぶ苦労していました。
そこで、小どんぶりにチョコレートを入れて
一回り大きな器に熱い湯を入れて、湯煎で溶かす
方法を教えたら上手くいったようで
夢中で作って出来上がったのが
写真のチョコレートです。
家族で食べてあっというまに無くなりました
作るのに何時間もかかったのに、
食べるのはあっけないね、と笑いました。
高いセットを買っても意味がなかったねと反省しきりでした。
今年もお邪魔します。
やっとあちこち訪問です(笑。
チョコレート作り・・・
今は台所から手芸から本物が出来るおもちゃが
いっぱいありますね。
トイ○○スに行くのが楽しいです!!
今年もボツボツお邪魔します~。
上手く機能しないのもあり
がっかりすることも多いですね
それにしても色々なおもちゃがあるものですね。
この前、そば打ちのおもちゃも売っていましたよ。
楽しいお正月になってよかったですね。
チョコレート溶かして遊ぶ真衣ちゃんの顔の茶色を舐めれば甘し