趣味の小箱

ばあーばの気儘な部屋
 「人生に計画をたててはなりません」ヘッセの手紙残像となる

茨城県立植物園

2007-06-07 16:14:46 | 写真
6月3日(日)茨城県立植物園に行ってきました。
前に写真を出しましたが、この日は「ブラシの木の花」
が目的でしたが、バラが見事に咲いていたので
こちらも見てきました。

植物園の入り口を入ったところに
噴水があって、マリーゴールドや
サルビア、パンジーなどが彩りよく植えてあります

          

バラ園には、カメラマンが沢山居て一眼レフカメラに
三脚をつけて、皆真剣に写していました。
バラ愛好会の人達が丹精込めたバラの鉢物が沢山
展示してありました。
ミニバラの「安曇野」で作ったハート形の鉢物が咲いていました

          

花をアップにするとこんな花です

          

5月に行った時咲いていなかった
「つくばエクスプレス」が咲いていました
ピンク色の花弁の裏が白くなっています。
ピンク色は透明感のある、さわやかな色です

          

また「ブルームーン」というステキな色のバラが
ありました。

          

ステキなバラのアーチがあって
写真家の人気を集めていました。

          

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラもまた~ (ぴあのん)
2007-06-07 23:52:19
素敵ですね~
「安曇野」・・・私の大好きな所ですよ~
近代美術館のバラがそれは見事です。
返信する
Unknown (kikuko)
2007-06-08 19:03:06
うわぁー、きれい、きれい、きれい!!
天候もよかったようですね。
茨城県立植物園はどのへんにあるんですか。
返信する
ぴあのんさんへ (atuko)
2007-06-09 13:53:24
安曇野市は全然知りませんでした
長野県ですか
調べてみたら、季節ごとに
牡丹、バラ、スイレン、アヤメ、ツツジ
向日葵、蕎麦の花などが楽しめて
いろんなお祭りがあって
すてきな所なんですね。

ぴあのんさんは、よく行くんですか?
返信する
kikukoさんへ (atuko)
2007-06-09 14:03:27
ここは、とっても広いところで
珍しい木がいろいろあって
広ーい芝生がきれいに手入れされて
芝生の上でお弁当を食べると美味しいですね

お隣は、北側が鳥獣センターで
怪我をした鳥などが保護されているようでうですよ

南にはきのこ館があります
きのこ類が展示してあり、季節ごとにイベントも
行われているようです。
採ったきのこを持っていくと、食べられるか
どうか鑑定してくれるそうです。

場所は旧那珂町戸というところなんですが
今は那珂市になっています。
返信する
バラがいい (つとむ)
2007-06-10 18:12:45
バラ素敵ですね。
ほんと、写真の腕上げましたね。
返信する
遠くないところに・・・・ (kikuko)
2007-06-11 12:20:43
ありがとう。町からわりと近いところに森林公園も植物公園もあるんですね。そちらに行ったときには是非寄ってみたいです。   なかなか行くことがないのと行ってもとんぼがえりがほとんどで。
ほんと、写真、きれいに撮れてますよねぇ。わたしも撮っているのだけれどダメ。構図も色彩も。・・・・そうか、心がないのかも。
返信する
つとむさんへ (atuko)
2007-06-12 14:41:53
本当に写真の腕上がったかなあー
デジカメ3年目です
それを記念して写真集を作りました
送ったので見てください。

ブログでいろいろな人の写真を見たり
文章の中でヒントをえたりして
工夫しています。
返信する
kikukoさんへ (atuko)
2007-06-12 14:49:51
お姉さんや妹さんの所へ来た時には
ちょっとよってみてください
植物園は広いので奥の方まで歩けないでしょうけれど
入り口のあたりだけでも見てください。

写真撮っているんですね
私は記録写真のほかに
絵を書くつもりで構図など
いろいろ試しています。
kikuちゃんもブログ初めてみてください。
楽しいですよ
返信する

コメントを投稿