「千海魚」
私の住んでいる高区に大きなレストランが昨年オープンしました。
中に入ると一般のお店と違った造りになっています。
このような雰囲気のお店は何年前から各地でできており結構流行っています。
一般的には10人で食事をするときは10種類を頼みます。
中華料理は一皿の量が多いので一人では食べきることができません。
当然10人分だと料理は残ることになりますが、残った分はお持ち帰りをします。
最近ですが中国政府が「食べ物の無駄をなくすように」と通達がありました。
大食いで人気を集めている動画投稿を禁止することに決めました。
若い女性がラーメン、焼きそばを次々と食べまくる動画です。
「TikTok」などで大食い映像を投稿するのが大流行して収入を得ることができます。
中国では食べ物を残す文化が定着しているため、
料理を全部残さず食べると料理が足りなかったと主催者が恥じます。
お店も大量に注文して消費すると売り上げが上がって有難いのですが、
「食べ物の無駄をなくすように」背景には、
穀倉地帯である主に四川、重慶、湖北、湖南、安徽、など今回の水害で全滅状態
北部では気温が急速に下がり霜や雪の異常気象
さらに追い打ちをかけるように雲南省、湖北、広西チワン族自治区などでは
イナゴが大量発生しているために食糧難が迫っている!
私は今日の昼食はゆで卵とビール一本でした、食堂の食事が不味いからです(涙)
意外と食糧難になっても粗食に慣れている私は、
ビールがあれば生きていけるような自信ができた気がする。