「バングラデシュ」
宗教:イスラム教徒88%
面積:14万7,000K㎡(日本の面積の約4割)
人口:1億6,468万人
日本の4割の領土で1億6、468万人が生活をしている
世界で最も人口密度が高い国であり、人口は世界8位です。
遮断器が降りていても列車が来る間際まで人が行き来します。
「バングラデシュ」
宗教:イスラム教徒88%
面積:14万7,000K㎡(日本の面積の約4割)
人口:1億6,468万人
日本の4割の領土で1億6、468万人が生活をしている
世界で最も人口密度が高い国であり、人口は世界8位です。
遮断器が降りていても列車が来る間際まで人が行き来します。
男女結婚募集掲示板
成都公園内に行くと赤と青の掲示板が数百メートルずらりと並んでいます。
赤は女性、青は男性の自己紹介ですべてが結婚募集。
未婚・晩婚化が社会問題となっています。
結婚していない男女の比率は、女性を100人としたとき男性が118人で男余りです。
こちらは男性の自己紹介と結婚の条件などが書かれている。
小雨でしたがたくさんの人が集まっています。
私と一緒に来た中国人男性、独身なので女性自己紹介を真剣に見入ってました。
男性は女性の要求が高く結婚までのハードルが高い。
学歴、年収、家、車、戸籍など条件が揃っていないと親が許さないので
「結婚したくてもできない」男性諸君本当にご苦労様です。
耳かき(耳マッサージ)
四川省と言えば世界遺産になっている「四川ジャイアントパンダ保護区群」が有名ですが、
成都の公園内では資格を持っている耳かき(耳マッサージ)が
お茶を飲む場所で専門の耳かきサービスを提供しています。
公園で友達や家族が集まってお茶を飲みながら雑談をしたり、
あるグループはトランプ、麻雀など好きなことをしてゆとりのある休日を過ごします。
ジャイアントパンダを見に行った日は2万2000歩歩いて足がパンパンだったので、
次の日は足マッサージをやった後に公園にいって休息することにした。
道具箱を持った人が歩いていると耳かき(耳マッサージ)の人です。
耳かき(耳マッサージ)は成都市民の昔からの文化の一つです。
普段はめったに耳掃除をしてもらったことがないのですが、
棒を耳の中に入れられるのは怖いけど成都の文化とあっては経験しないわけにはいかないです。
耳かきのお姉さんは丁寧にやってくれています。
長い棒を耳の中に他人が入れるのをぐっと我慢ですが、
資格を持っているという事なので信用しておとなしく動かないように我慢です。
やってみると最初の恐怖は無くなり気持ちちよくなってきます。
途中で金属棒をたたいてチリーン、チリーンと音がして細かく振動がするのですが、
何の意味があるのかはわからないです。
公園を歩いていると何処でも見かける風景
リラックスして気持ちよさそうですね。
「四川ジャイアントパンダ保護区群」のシャンシャンに会いに行く機会があれば、
成都公園に行ってぜひ耳かき(耳マッサージ)を体験してみてください。