goo

残念ながら負けました

箕面の市長選・市議選の投票日が24日にありました。

市長選の結果は24日中に決まるだろうと言われていましたが、
最終22時47分に確定し、藤沢さんが負けました。

残念です。

まだ、市議選の結果がわからないので、なんとも言えませんが、
自公民が結束した今回の選挙では、市民の力が勝つためには、市民の力が組織・政党の人たちにまで広がることがなければ、勝利は難しいということですね。

もう一つは、市民の力を増すためには、これまで選挙に行ってなかった市民の力を集める必要があるのですが、今回の選挙も50%は超えたものの、投票率が有権者の約半数ということでは、組織にも政党にも属さない有権者の意思を示しようがないということです。

いよいよ、組織頼み、政党頼みの候補者が幅を利かせ、そういうものと縁のない市民は不満・不平を言っているしかないことになります。

そうならないために、今回、箕面では「対話でつなごう箕面の会」という市民団体を結成されて、市民の意見・意思を示すための候補者を推薦、応援したのですが・・・。

一方、勝利した倉田さんにしても、前回の自公民が割れたときの2人の候補者の得票数の合計よりも今回の倉田さんの得票数が少ないのは、自公民の結束が強すぎたための逆効果がでているのかもしれません。

とにかく、選挙の結果分析は新聞社などが明日の朝刊で書かれるでしょうから、それを読むことにしましょう。

ともかく、お疲れ様でした。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?