goo

高齢者の所在確認

昨夜、こどもくらし健康総括監から以下の報告がありました。

吹田市に住民票登録のある約3万人の75歳以上100歳未満の高齢者のうち、所在不明が確認された人数が34人、0.1%という数字が多いのか少ないのかわかりませんが、とにかく吹田市でも所在不明の方がいらっしゃったということです。

75歳以上100歳未満の高齢者で
平成22年(2010年)6月1日現在住民登録者数・・・30,317人

そのうち、
民生・児童委員により把握されている人・・・29,790人
直近の介護給付等により把握されている人・・・468人
ですので、
差し引き、59人の人について訪問調査を行いました。

その結果、
所在確認できた人・・・24人
所在不明を確認した人・・・34人
その他(捜索願提出済み)・・・1人

所在不明を確認した34人については、市民課に住民票の職権消除を依頼。

(参考)平成22年8月5日に判明した100歳以上の高齢者111人について

特別養護老人ホームなどの施設入所者・・・58人
直近の介護給付等により把握されている人・・・33人
差し引き、20人について訪問調査を行い、

結果、
所在を確認できた人・・・10人
入院中の人・・・5人
所在不明を確認した人・・・5人(住民票の職権消除すみ)

問合せ先:吹田市役所 06-6384-1231
      福祉保健部高齢者くらし支援室 内線2502、2528
コメント(0)|Trackback()
     
?
?