goo

平成22年(2010年)1月~12月議員会計報告

<収入>   11,988,698
議員報酬   10,842,000
審議会等報酬   51,000
預金利息       112
前期より繰越  1,095,586

<支出>   10,819,086
税金      1,672,436
共済・互助会  1,496,475
国保・年金    894,260
事務所家賃    600,000
水光熱費     61,359
人件費      451,500
通信費      257,244
交通費      199,610
事務雑費     156,158
活動費      275,044
応援団      780,000
生活費     3,975,000

<次期へ繰越> 1,169,612
コメント(0)|Trackback()

つい最近、知ったこと

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

(選挙)事務所に神棚があるところがあるんですね。

先日、たまたま通ったある議員の事務所そばの道。ちょうど夜だったので事務所内に電気がついていて、通りすがりにチラッと中が見えました。

すると、出入り口のそば、中に入ってすぐの壁になにやらお社が見えました。
「あれっ、神棚なのかしら?」って思いました。

次に、別の事務所のそばを、これまた夜に通ったとき、今度も神棚が見えました。白木で作った真新しいものでした。(前に見た事務所の神棚も新しそうでした)しかもその事務所では、神棚の横に(パッと見ただけなので違うかもしれませんが)大きな日の丸があったみたいです。

へぇ~事務所に神棚があるところがあるんだ。と思って(というのは私のところには神棚はありませんし、私がこれまでお手伝いに行ったことのある他市の立候補者の選挙事務所にも、また通常の議員事務所にも神棚がありませんでした)びっくりしました。

それで、こころやすい同僚の議員さんに試しに聞いてみました。「○○さんの事務所には神棚あるの?」って。

そしたらお二人に聞いたのですが、お二人とも「あるよ」との返事。

へぇ~あるのが普通なのかなぁ~?って思ったのですが、でもほんと、そういうことってこれまでまったく聞いたこともなかったし、見たことがなかったのです。

先日見たお二人のところは、神道の方たちなんだ、って勝手に思っていました。

ちなみに私の実家にはしっかり神棚があります。三つの柱のお社があって、伊勢神宮と氏神さん(宝来山神社)と三輪大社の御札が入っていたと思います。また、曾おじいちゃんが"御きつねさんに助けてもらった"とかでお稲荷さん(白桃大明神)もありますし、昔、お店をしていたことがあるとかで恵比寿さんも、木彫りの大黒さんまであります。

でも、選挙事務所に神棚がいるとは思いませんでしたねぇ。

選挙って神事ってことなのかしら?

ともかく、これまで12年間議員をしてきて、選挙も3回経験して、他自治体の選挙も何回かお手伝いに行っていて、それでも神棚とは縁がなかったので、最近はじめて知って驚いたことをお伝えしました。

さあ、頑張ろうっと。
コメント(0)|Trackback()

選挙カーの検査・通行許可

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日、選挙カー(レンタカー)を持ってきてもらったとき、警察へ行くときにもっていく書類について教えてもらいました。

4年前のときはそのような書類を持っていった記憶がないのですが、この4年間で手続きが変わったのかな?

今日、午後から、友達に運転してもらって(私は運転できないので)警察署に行き、書類を提出し、車上看板の高さや幅を計ってもらいました。

午前中に行きたかったのですが、私が皮膚科に行く用事があって午後1時前までかかったので、午後からにしました。

4年前も他の立候補予定者の車と同じになったのですが、今年は警察署に着くとすでに6台の選挙カーが警察署の駐車場に止まっていて、私たちの車の前に1台、駐車場に入るために待っていました。

これは時間がかかるかも~って覚悟していたのですが、書類をあらかじめ作って持っていっていたので、案外早く手続きが終りました。(私たちより早く来られていた方よりも先に手続きも終わりました。)

看板の幅が少しだけ車体の天井の幅より出ているということで、通行許可証を出してもらいました。

これで車の準備はオッケー。明日、最終調整の会議をして、あさって日曜日いざスタートです。


コメント(0)|Trackback()

4月14日(木)のつぶやき

22:04 from web (Re: @teramachitomo
@teramachitomo 選挙費用収支報告書作成支援ソフトの情報ありがとうございました。政治団体の収支報告書作成ソフトも今年初めて使いました。こういうのが使えるととても助かります。
23:48 from web
もうそろそろ眠ろうかと思います。
明日、明後日で準備万端(?のつもり)整えて、17日から1週間走り続けます。
by gogonet21 on Twitter
コメント(0)|Trackback()
     
?
?