未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
平成24年(2012年)1月~12月議員会計報告
<収入> 11,331,007
議員報酬 10,842,000
審議会等報酬 44,400
預金利息 27
前期より繰越 444,580
<支出> 11,331,007
事務所家賃 600,000
人件費 597,880
事務雑費 13,398
交通費 210,425
通信費 120,872
活動費 302,705
応援団 900,000
税金 1,534,500
共済・互助会 1,478,000
国保・年金 637,990
生活費 3,975,000
次期へ繰越 960,237
*事務所家賃は2階分のみ
*応援団には1階家賃、1階・2階の水光熱費等が含まれます。
*議員共済が途中でなくなったため、個人的に同等額を支出しています。
<strong><font size="3">【 ご支援ありがとうございました。頑張ります! 】</font></strong>
★いけぶち佐知子の情報は「<a href="http://www.ikebuchi-sachiko.net/" target="_blank">いけぶち佐知子.NET</a>」でも発信しています。
ブログランキングに参加しています。下記バナー(にほんブログ村 (政治家)と書いた箇所)をクリックしてください。 ご協力よろしくお願いします。
<a href="https://politics.blogmura.com/politician/ranking/in?p_cid=10237588" target="_blank"><img src="https://b.blogmura.com/politics/politician/88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ" /></a><a href="https://politics.blogmura.com/politician/ranking/in?p_cid=10237588">にほんブログ村</a>
市民病院のあり方検討特別委員会
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

午前中、市民病院のあり方検討特別委員会がありました。
本来、特別委員会の名前の通り、市民病院について話し合う委員会ですが、
今日は、先日、政府に対して議会、市長が国立循環器病研究センターの吹田への移転決定をお願いにいった報告がありましたので、
委員会でもその時の状況や、政府にい提出した資料についての質問が相次ぎました。
私もアクセスについての資料に書かれていた「スマートICにより吹田SAから5分」という意味について尋ねました。
スマートIC(アイ・シー)というのは、吹田SAに緊急車両だけ通れるゲートを作り
ICカードによりゲートを開けて出入りするので
吹田SA(サービス・エリア)から岸辺駅付近へ5分間で到着するということでした。
ただ、このことについては、まだNEXCO(日本高速道路)と協議している段階のようです。
夕方からは心斎橋のアップルストアに行き、iPadの使い方について中級編のワークショップに参加しました。
プレゼンテーション用の資料も自由に簡単に作れるということを今日は学びました。
早く使いこなせるようになりたいと思います。
4月14日(日)のつぶやき
今日は事務所の片付けを少し。お花の手入れもしました。草がぼうぼうだったけどきれいになりました。 pic.twitter.com/CYGitqwBVi
買い物帰り、歩道に堂々と商品を置く店あり。ダメですと言おうか迷いながら歩いていくと、今度は新しく広くなった歩道に直角に車を停めるのを見て、思わず「歩道に車を停めないでください。そこは駐車場じゃないですよ」って。なぜダメだとわからないの pic.twitter.com/6fYG24byKD
お昼から息子を大学まで送って行き、大学構内に入るのがはじめての夫と構内をぶらぶら。ここは新しく建設された研修棟かある正門? pic.twitter.com/gkf3dqhWpu
ここは見晴らしがよく、高槻市街が一望できます。 pic.twitter.com/qQZQPoL3kM
自然もたっぷり。だって山麓にあるから、ってね pic.twitter.com/1BLiVwWfnt
宝塚市長に中川氏再選 維新候補破る(14日の市長選) - 朝日新聞 bit.ly/ZiGgI8 2013-04-14 23:23:28