未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
こども医療費助成
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日、「行政の維新プロジェクト」マネジメントチーム会議を傍聴しました。
会議の内容については市のHPからYou Tubeの映像にリンクが張られると思いますし
提出資料もアップされると思いますので、そこに譲ります。
この2年間でずいぶん「行政の維新プロジェクト」の効果が現れてきていて
財政的にも余裕が出てきた分をどうするか、という話が出ました。
あるアドバイザーは、法人税の減税をしてはどうか、ということを言い
あるアドバイザーは、こどもの医療費助成や中学校の給食に使ってはどうか、ということを言いました。
中学校の給食は一応デリバリー方式でできているし
こどもの医療費助成は他の自治体でも小学生や中学生まで対象範囲を広げていることもあり
すいた市民自治としても西川さんが議会質問で提案しました。
そのときの執行部の答弁では多額の予算が・・・ということでしたが
アドバイザーのいう通り実現すればいいなぁと思いました。
夕方、他の議員にその話をしたところ
「もうすぐ吹田市も対象範囲を広げるんだよ。知らなかったの?通知があったでしょう」
と言われました。
私には、何も通知がありませんでしたので知らなかったのですが、
本当にそうであれば、助かる人がたくさんいると思います。
↑
4/22に確認しました。
実は、議員あてにファックスあるいはメールでお知らせがあったのですが
私がメールの中身を見落としていました。
他のお知らせと抱き合わせでメールが届いていたため、最初の一件は読んだのですが
その下にもう一件(つまりこのこどもの医療費のこと)があるのを読んでいませんでした。
ごめんなさい。
来週初めにでも担当者に確認してまたお知らせしたいと思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。

今日、「行政の維新プロジェクト」マネジメントチーム会議を傍聴しました。
会議の内容については市のHPからYou Tubeの映像にリンクが張られると思いますし
提出資料もアップされると思いますので、そこに譲ります。
この2年間でずいぶん「行政の維新プロジェクト」の効果が現れてきていて
財政的にも余裕が出てきた分をどうするか、という話が出ました。
あるアドバイザーは、法人税の減税をしてはどうか、ということを言い
あるアドバイザーは、こどもの医療費助成や中学校の給食に使ってはどうか、ということを言いました。
中学校の給食は一応デリバリー方式でできているし
こどもの医療費助成は他の自治体でも小学生や中学生まで対象範囲を広げていることもあり
すいた市民自治としても西川さんが議会質問で提案しました。
そのときの執行部の答弁では多額の予算が・・・ということでしたが
アドバイザーのいう通り実現すればいいなぁと思いました。
夕方、他の議員にその話をしたところ
「もうすぐ吹田市も対象範囲を広げるんだよ。知らなかったの?通知があったでしょう」
と言われました。
私には、何も通知がありませんでしたので知らなかったのですが、
本当にそうであれば、助かる人がたくさんいると思います。
↑
4/22に確認しました。
実は、議員あてにファックスあるいはメールでお知らせがあったのですが
私がメールの中身を見落としていました。
他のお知らせと抱き合わせでメールが届いていたため、最初の一件は読んだのですが
その下にもう一件(つまりこのこどもの医療費のこと)があるのを読んでいませんでした。
ごめんなさい。
来週初めにでも担当者に確認してまたお知らせしたいと思います。
コメント(0)|Trackback()
4月18日(木)のつぶやき
コメント(0)|Trackback()
?