未来にまっすぐ、市政にまっすぐ。まっすぐな人、池渕佐知子。無党派、市民派の前吹田市議会議員です。
未来にまっすぐ(池渕 佐知子のブログ)
とりあえず発言通告提出しました
『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村 (政治家・市区町村)
今日の午後5時半までに発言通告を議長あてに提出しないと
9月議会の本会議で質問できません。
4日に9月議会が始まり、
5日は一日中、引っ越しでつぶれ
そして、今日6日です。
午前中は、ずっと前から予約を入れてはキャンセルしていたマッサージに行きました。
今日もキャンセルしたら、もう一月以上キャンセル続きになるので
思い切って行きました。
午後からは市役所に行き、発言通告を出す前に
ある程度の質問の組み立てをしてからと思って仕事をするつもりでしたが
アジェンダのことや、100条のことや、薬剤師会のことや
あれやこれやの電話を掛けたり、話をしたり、メールを打ったり
しているうちに午後3時になってしまいました。
そこからようやく発言通告作成に取り掛かり
提出したのが午後4時過ぎ。
本当は5時半までに出せばいいのですが
引っ越しの後作業でどうしても家に早く帰らなければならなかったので
前から考えていたことを少しアレンジして提出しました。
提出内容は以下の通りです。
1.市は男女共同参画推進に積極的に取り組む市内事業所を表彰せよ
2.鉄道と道路の立体交差事業における鉄道事業者への委託金額の精査と透明性確保を徹底せよ
1)平成16年7月の国土交通省の「透明性通知」を把握、理解しているか。
2)たとえば、千里山駅周辺まちづくり事業では、都市再生機構(UR)への委託金額の精査と透明性確保はどのようにしているのか
3)鉄道事業者へ透明性確保と委託金額の精査に必要な書類の提出協力を求めよ
3.公共工事の入札及び契約の適正化を図るための措置に関する指針に基づき、
一般競争入札の適切な活用を図れ
1)一般競争入札と指名競争入札、随意交渉(見積もり合わせ、単独)の年間件数と、
全体に占める割合、直近5年間の増減傾向を示せ
2)現在の、指名競争入札の条件、指名基準を示せ
3)指名競争入札の条件、指名基準の公表を行い、透明性及び公正公平を図れ
4.政策法務を根付かせるために、弁護士資格者を採用せよ
1)吹田市役所としての政策法務の現状はどうなっているのか
2)顧問弁護士との契約内容、契約金額、依頼件数など現状を示せ
3)弁護士資格者を採用せよ
5.吹田市が目指す新公会計制度の目的は何か。今後の行政執行にどう生かせるのか
ちなみに、私は今回は代表質問で
質問順位は1番でしたので(残り福)
11日の午前中には質問できると思います。
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
![にほんブログ村> <a href=](http://politics.blogmura.com/politician/img/politician88_31_pink_3.gif)
今日の午後5時半までに発言通告を議長あてに提出しないと
9月議会の本会議で質問できません。
4日に9月議会が始まり、
5日は一日中、引っ越しでつぶれ
そして、今日6日です。
午前中は、ずっと前から予約を入れてはキャンセルしていたマッサージに行きました。
今日もキャンセルしたら、もう一月以上キャンセル続きになるので
思い切って行きました。
午後からは市役所に行き、発言通告を出す前に
ある程度の質問の組み立てをしてからと思って仕事をするつもりでしたが
アジェンダのことや、100条のことや、薬剤師会のことや
あれやこれやの電話を掛けたり、話をしたり、メールを打ったり
しているうちに午後3時になってしまいました。
そこからようやく発言通告作成に取り掛かり
提出したのが午後4時過ぎ。
本当は5時半までに出せばいいのですが
引っ越しの後作業でどうしても家に早く帰らなければならなかったので
前から考えていたことを少しアレンジして提出しました。
提出内容は以下の通りです。
1.市は男女共同参画推進に積極的に取り組む市内事業所を表彰せよ
2.鉄道と道路の立体交差事業における鉄道事業者への委託金額の精査と透明性確保を徹底せよ
1)平成16年7月の国土交通省の「透明性通知」を把握、理解しているか。
2)たとえば、千里山駅周辺まちづくり事業では、都市再生機構(UR)への委託金額の精査と透明性確保はどのようにしているのか
3)鉄道事業者へ透明性確保と委託金額の精査に必要な書類の提出協力を求めよ
3.公共工事の入札及び契約の適正化を図るための措置に関する指針に基づき、
一般競争入札の適切な活用を図れ
1)一般競争入札と指名競争入札、随意交渉(見積もり合わせ、単独)の年間件数と、
全体に占める割合、直近5年間の増減傾向を示せ
2)現在の、指名競争入札の条件、指名基準を示せ
3)指名競争入札の条件、指名基準の公表を行い、透明性及び公正公平を図れ
4.政策法務を根付かせるために、弁護士資格者を採用せよ
1)吹田市役所としての政策法務の現状はどうなっているのか
2)顧問弁護士との契約内容、契約金額、依頼件数など現状を示せ
3)弁護士資格者を採用せよ
5.吹田市が目指す新公会計制度の目的は何か。今後の行政執行にどう生かせるのか
ちなみに、私は今回は代表質問で
質問順位は1番でしたので(残り福)
11日の午前中には質問できると思います。
コメント(0)|Trackback()
9月5日(木)のつぶやき
今日は引っ越しです。とにかく晴れてよかったです。いま、仮住まい先から荷物を積み込み、マンションに運び込む直前です。 pic.twitter.com/Xr5fd4VX9b
引っ越しは無事終了しました。お天気も、途中、嫌な風が吹いてきて雨かな?と思ったのですが、なんとかもちました。いまから、箱の中味を片付けです。 pic.twitter.com/lNiMW6LpkY
@hatomugimaou 秀ちゃんありがとう。引っ越しは無事終わりましたが、まだ段ボールの山がいくつもあります。ひと月前の引っ越し準備のときも1週間ぐらいかけてぼちぼち用意して、当日バタバタものでしたので、今度も1週間ぐらいかけてぼちぼち片付けようと思います。
引っ越しました 疲れました blog.goo.ne.jp/gogonet21/e/fb…
コメント(0)|Trackback()
?