goo

南吹田の地下水汚染

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村> <a href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日に引き続き、代表質問がありました。
昨日もそうですが、今日も、今議会(9月議会)で提案されている
南吹田の地下水汚染浄化対策についての質問がありました。

すいた市民自治は代表質問には入れませんでした。
なぜなら、付託される委員会、福祉環境委員会に
同じ会派の西川さんがいますので、委員会で審査しますし
その前の本会議質問は西川さんがするということで
私はほかにも質問したいものもありましたので、
代表質問には入れなかったということです。

ですから、重要だと思わなかったから入れなかったということではありません。

さて、今日の議員の質問にもありましたが
南吹田の地下水汚染浄化の予算として約30億円を市費で出す必要があるか否か
そしてその理由、根拠は何か?
それだけ出して本当に汚染浄化になるのか?
(対策といっても完全除去は無理なので濃度を下げるということですが)
これらが論点だと思います。

さてさて、本会議質問を聞いている限りでは
議案に反対の議員も、賛成の議員もいるように思いますが
委員会でどのような結果になり
その後、本会議最終日の討論採決でどうなるか。

南吹田地域の住民の方々からの要望も議会に届いています。

確かに半端な金額の予算ではないですが
私としては、「判断する」ということが政治なのだと思います。
コメント(0)|Trackback()
     
?
?