goo

福祉環境委員会はもっと遅くなったんですって

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日、財政総務委員会は午後8時過ぎまでかかったと書きました。
今日、市役所に行き、同会派の西川さんに「福祉環境委員会は何時までかかったの?」
と尋ねました。

まさかと思いながら、「もしかして今日までかかった?」と尋ねると
「そうだよ」とのこと。

夜中の12時前にいったん昨日の委員会を閉じて
12時過ぎてから再開して今日の委員会を開いて
それでも結論までいかないので、少ししたら終わったらしいです。

続きは、財政総務委員会と同じように24日とのこと。
ですから、24日は財政総務委員会が11時から
建設委員会は午後3時から、福祉環境委員会は午後4時からとのことです。

こんなふうに、みんな真剣に議案審査しています。
コメント(0)|Trackback()

昨日は遅くなりました

『未来にまっすぐ』をご覧いただいたみなさまへ
ブログランキングに参加しています。下のバナーか、テキストをクリックしてください。ご協力よろしくお願いします。
にほんブログ村></a> <a>href=にほんブログ村 (政治家・市区町村)

昨日の委員会は午後8時過ぎまでありました。
その後、雑用や、他の議員さんとの意見交換などしましたので
帰り道についたのは9時前のことでした。

ということで、昨日の委員会は10時過ぎから始まって、
途中休憩を挟みましたが、午後8時過ぎまでびっしり審査しました。

大きな議案としては、行政委員会の委員や審議会等の委員等の報酬について
月額制から日額制に変えるものや、額を減額するという議案第89号があり、
意見を述べて反対しました。

意見を述べる委員、述べない委員、それぞれありましたが
財政総務委員会委員全員が反対でした。

反対の理由(意見)は26日の議会最終日に本会議場でも発言するつもりなので
委員会ではごくごく簡単にだけ述べました。

その要点としては
1.審議会等の委員等の報酬額を条例に明記することは賛成だが
行政委員会委員とまた別の意味のある報酬なので
一つの議案ではなく別の議案で出してくるべき
(述べませんでしたが、金額についても異議があります)

2.地方税法の条文から日額制を示唆していると思われる
固定資産評価審査委員会委員については月額制から日額制に変えることについては
一定理解する。もちろん金額については異議あり。

しかし、他の行政委員会の委員の報酬を
一律日額制に変えること、金額の算定は納得がいかない。

ということでした。

この議案第89号にもある付属機関について
同じく市長の付属機関を増やすという議案第69号がありましたので
関連性が高いということもあり、こちらの議案は継続にしました。

市長や特別職、一般職の職員の給料を減額する議案112号については
質疑は行いましたが、討論採決は24日に委員会日程を追加して
開催し、行うことにしました。

途中買い物をして帰りましたので
家についてご飯を食べ終わったらもう11時前。

中秋の名月は、帰り道に見ただけで
お団子も食べずに寝てしまいました。(残念)
コメント(0)|Trackback()

9月19日(木)のつぶやき

ただいま委員会休憩中。議案について討論採決の意見をまとめているところです。


ただいま休憩中。何時まで委員会が続くか分からないし、休憩もどれだけあるかわからないので、とりあえず、控室の戸棚にあるコーンスープでおなかの虫を抑えています。


さきほど委員会が終わりました。といってもまだ付託された議案すべての審査が終わっていないので、議会最終日26日より前の24日11時から委員会を開きます。財政総務委員会もそうですが、建設委員会も24日に開くとか、福祉環境委員会はまだ委員会が続いているとか、そういう状況です。


コメント(0)|Trackback()
     
?
?